EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

韓国、米国と通貨スワップ締結も安心できず?メディアが「対症療法に過ぎない」と指摘

2020-03-24 13:06:03 | 国家経済・株式市場・為替・金融

韓国、米国と通貨スワップ締結も安心できず?メディアが「対症療法に過ぎない」と指摘

2020年3月23日(月) 12時40分    Record China

2020年3月23日、韓国・イーデイリーは「韓国内の外国為替市場の不安がピークを迎えて

いる中で、米韓通貨スワップ締結の合意はうれしい知らせとなったが、外貨資金市場は

まだ不安な状態にある」と指摘している。

 

記事によると、韓国銀行は外貨準備高を活用し、かつてのグローバル金融危機時の

競争入札方式によるスワップ取引と外貨貸し出しを通じてドルを供給する方針だという。

 

記事は「韓国銀行が自らドルを供給する場合、外国為替市場のドル資金逼迫(ひっぱく)

は緩和されるとみられる」としている。韓国のある都市銀行関係者は「米韓通貨スワップ

締結によりオーバーナイト市場は多少落ち着いた」と話したという。韓国内の外国為替

市場は米韓通貨スワップ締結の合意後、ウォンドル相場は前日比39.2ウォン安の

1246.5ウォンで取引を終えた。2008年の危機時にも通貨スワップ締結後にウォンドル

レートは1日で1427ウォンから1250ウォンに177ウォン急落したという。

 

ただ記事は「米韓通貨スワップは対症療法に過ぎない」とし「新型コロナウイルスの

影響による実物経済の危機は世界的なドル需要の高まりにつながり、それが金融・為替

市場の不安につながっているため」と指摘している。また「米企業債務市場の信用収縮の

解消が必須だ」とし「企業負債バブルの崩壊への懸念が、世界の金融機関のドル確保

競争を引き起こした主な原因であるため」と説明している。

 

韓国・企画財政部のキム・ヨンボム次官は「米中央銀行が債券市場で記録的な量を

購入したにもかかわらず、この一週間で米投機的等級の社債スプレッドは急上昇した。

米市場の不安と恐怖が早く解消されなければ新興国市場の波紋は緩和されない」とSNSで

指摘したという。

 

キウム証券のキム・ユミ研究員は「08年の米韓通貨スワップ締結時もその効果は短期的

なものだった」とし「米国の信用リスクへの対応策を確認する必要がある」と指摘したと

いう。

 

これに韓国のネットユーザーからは

「外国人が株を売りやすい環境をつくることになるのでは?。市場への介入には慎重

になるべき」

「コロナの終息が何よりの薬。しっかり管理してほしい」

「ウォンが基軸通貨になる日まで頑張ろう」

「韓国人はドルを買わないで。この時期に独り善がりな行動をすると国が滅びる」

「結局は日本に頼むことになるのか?。日本と通貨スワップを結べば全て解決する」

などさまざまな声が上がっている。

 


人気ブログランキング