goo blog サービス終了のお知らせ 

EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

青森県沖、中国公船の侵入を初確認。/ 中国海警局の船、領海に一時侵入 対馬、沖ノ島沖

2017-07-18 03:52:03 | 中共日本浸透工作・中共浸透工作・一帯一路・中国経済侵略

日本国民が自覚しなくてはいけないこと=中国は日本を狙っている。

青森県沖、中国公船の侵入を初確認

2017.7.17 20:01    産経新聞

青森県沖で航行が確認された中国海警局の船=17日(第2管区海上保安本部提供


第2管区海上保安本部(宮城県塩釜市)によると17日、青森県沖で中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が

確認した。2管本部は、この海域で中国公船の侵入を確認したのは初めてとしている。


 2管本部によると、午前8時5分ごろから20分ごろにかけて、海上保安庁の巡視船が青森県の艫作崎沖の領海に海警局の船2隻が

相次いで侵入したことを確認。海保が無線で注意を呼び掛け、2隻は午前9時40~45分ごろにいったん領海を出た。


 約2時間後、2隻は津軽海峡の竜飛崎沖の領海に再び侵入、午後3時20~25分ごろに領海を出た。


 

中国海警局の船、領海に一時侵入 対馬、沖ノ島沖

2017/7/16 0:31  日経新聞

 第7管区海上保安本部によると、中国海警局の船が15日、長崎・対馬と福岡・沖ノ島周辺の領海に相次いで一時侵入した。7管本部

は、いずれの領海も中国公船の侵入を確認したのは初めてとしている。


 国連海洋法条約によると、全ての国の船舶は沿岸国の安全などを害しない限り領海を通航する権利がある。7管本部は今回のケー

スが“領海侵犯”に当たるかどうかは明言していないが、特異事案として領海からの退去を求めたとしている。


 7管本部によると防衛省から、対馬下島の領海に海警局の船1隻が午前11時50分ごろ侵入したことを確認したと連絡があった。海

保が領海から出るように無線で呼び掛け、午後0時20分ごろ領海を出た。同じ船を含む計2隻が午後3時50分ごろ、沖ノ島沖北約19

キロの領海に侵入したのを海保の船が確認。2隻とも午後5時すぎまでに領海を出た。


 中国海警局の船は沖縄・尖閣諸島周辺の領海にたびたび侵入している。〔共同〕


尖閣諸島に出現する中国船のデータ(海上保安庁)