goo blog サービス終了のお知らせ 

案山子  

私は、田んぼに立っている一本足の案山子です。楽しみは毎日やってくる野鳥や蝶たちに会うこと。
SINCE 2011

ギフチョウ

2025年05月13日 | ギフチョウ

ギフチョウ/2025.04.05

また今年もギフチョウに会いに行って来た

県内唯一の発生地域 今年は少なくどうにか撮影出来た

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ

2024年05月01日 | ギフチョウ

ギフチョウ/2024.04.07

2年ぶりに新潟長岡の雪国植物園に行ってきた

残念ながらギフチョウは少なく 雪割草などの花の写真をたくさん撮って来た

大原園長はお元気でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウとトラフシジミ

2023年05月07日 | ギフチョウ

ギフチョウ/2023.04.01

今年もギフチョウの里に行ってきたが、今年は例年になく数が少なかった

そのかわり春型の綺麗なトラフシジミに出会えた

▼ギフチョウ

▼トラフシジミ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の生き物たち

2022年07月02日 | ギフチョウ

里山の生き物たち/2022.05

里山散策で出会った生き物たち

5月の最後です 時系列でアップします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟のギフチョウ

2022年05月11日 | ギフチョウ

新潟のギフチョウ/2022.04.09~10

蝶友の先輩からお誘いいただき新潟のギフチョウに会いに行ってきた

初めての新潟ギフチョウ

カタクリはもちろんオクチョウジザクラ、雪割草や雪椿など雪国ならではの訪花シーンを撮影出来 思い出深い遠征になった

連れて行ったいただいた友人や現地でお世話になった方々に大感謝!

時系列で一挙にアップします

▼コツバメ  これは数年ぶりの出会い

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ その4

2022年05月08日 | ギフチョウ

ギフチョウ その4/2022.04.08

今年はお誘いが多くギフチョウの里へ4度も足を運んだ

これが最終回です と思いきや翌日から1泊で新潟長岡へギフチョウ撮りに行くことに・・

それは次回へ

▼ミツバツツジに訪花したギフチョウ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ その3

2022年05月02日 | ギフチョウ

ギフチョウ その3/2022.04.05

3度目のギフチョウの里訪問

この日は初めて? チョウジザクラに訪花したシーンを撮影できた

ミツバツツジはまだ咲いていない

▼チョウジザクラに訪花

▼モミジイチゴに訪花

▼スミレに訪花

▼マメザクラに訪花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ その2

2022年04月28日 | ギフチョウ

ギフチョウ その2/2022.04.02

二度目のギフチョウの里  豆桜が満開となりギフチョウが盛んに吸蜜していた

▼ギフチョウ

▼スギタニルリシジミ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ

2022年04月26日 | ギフチョウ

ギフチョウ/2022.03.30

今年もギフチョウに会いにギフチョウの里を訪ねた

まだ花が少ないがスミレなどに吸蜜する姿を撮影出来た

その他 川ではミソサザイが囀り 交尾中のスギタニルリシジミにも出会えた

▼ミソサザイ  里を流れる川にて

▼ミヤマセセリ  スミレで吸蜜していた

▼スギタニルリシジミ  初めて交尾シーンを見た

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ 最終

2021年04月23日 | ギフチョウ

ギフチョウ 最終/2021.03.30

今シーズン最後の神奈川県のギフチョウの里へ

この日はミツバツツジに訪花するシーンだけですが

まだまだ綺麗な個体が多く見られた

▼ミヤマセセリ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする