goo blog サービス終了のお知らせ 

案山子  

私は、田んぼに立っている一本足の案山子です。楽しみは毎日やってくる野鳥や蝶たちに会うこと。
SINCE 2011

ギフチョウ その3

2021年04月19日 | ギフチョウ

ギフチョウ その3/2021.03.27

ギフチョウの里へ3回目の訪問

マメザクラやミツバツツジに盛んに吸蜜にやってきた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ その2

2021年04月18日 | ギフチョウ

ギフチョウ その2/2021.03.26

2回目のギフチョウの里

スミレの花で吸蜜するシーンが多かった

▼イカリモンガ 久しぶりだ

▼ミヤマセセリ メス

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ その1

2021年04月09日 | ギフチョウ

ギフチョウ その1/2021.03.11

今年もギフチョウに会いに行って来ました

昨年よりも10日早い訪問で美しい個体に出会えました

スミレの花で吸蜜する姿は大変健気です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ

2020年04月07日 | ギフチョウ

ギフチョウ/2020.04.04

Akakokkoさんと今シーズン2回目のギフチョウ撮影

今回は峠のポイントは寄らず麓の里へ直行

既に顔なじみの方たちがスタンバイしていたがあまり出がよくなさそう

豆桜はかなり散っていたもののミツバツツジや枝垂れ桜は満開のなか

ちょっと擦れた個体が多かったが十分楽しませてもらった

同じようなものばかりですが時系列でアップします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ

2020年03月23日 | ギフチョウ

ギフチョウ/2020.03.20

今年もギフチョウの季節がやってきた すでに発生が確認されているとのことで

早速、蝶友のAkakokkoさんとギフチョウの里を訪ねてきた

いつもながら初物を撮るときは慌ててしまい 眼にピントが合っていないものばかり

どうにかたくさん撮ったなかに観られるものがあった

▼その他

 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ

2019年05月14日 | ギフチョウ

ギフチョウ/2019.05.08

立科旅行3日目はギフチョウに会いに白馬村へ

すでに訪れている蝶友の情報をもとに数か所を訪ねてみた


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ

2019年04月14日 | ギフチョウ

ギフチョウ/2019.04.13

またギフチョウに会いに行ってきた

現地でのCMはAkakokkoさんをはじめお馴染みの方たちばかりだが少なく

今回も午前はあまり出が悪く午後からの撮影会となった

ちょっと擦れた個体はあるもののいろんな花で吸蜜するシーンが見られた


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ

2019年04月06日 | ギフチョウ

ギフチョウ/2019.04.04

今回はチョウ友のTD夫妻と3度目のギフチョウ詣で

朝から晴れているにも拘わらず気温が上がらず 現れたのは11時過ぎ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウ

2019年04月02日 | ギフチョウ

ギフチョウ/2019.03.31

蝶友のAkakokkoさんと2回目のギフチョウ撮影

天気予報では朝から1日晴れとのことであったものの晴れだしたのはお昼過ぎ

待つこと2時間  気温が上がりやっと1頭目が現れてくれた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする