里山の生き物
R18+指定です
▼アカガネサルハムシ
今朝の里山
今朝も蝶狙いでむかったものの、お目当ての蝶は姿がみえない
そのかわり、カワセミのジュニアが元気よく飛びまわっていた
胸の黒い羽毛がだいぶ薄れてきた
Nikon D300 with NIKKOR VR80-400mm F4.5-5.6D, 400mm F5.6 1/320 ISO1600
今朝の里山
今朝は天気もよく蝶狙いでとむかったものの
暑くて暑くて 8時過ぎに退散
幸い、初めてアカシジミ(ゼフィルス)を撮ることができた
▼アカシジミ 葉の裏に逆さまに止まっていたので半回転しています
▼オオヒカゲ ではなくただのヒカゲ
▼ベニシジミ
里山には蝶のほかいろんな虫がいる
モデルはカメムシやハムシ
虫たちをよく観察するとその名前の由来がよくわかる
▼アカスジキンカメムシ 頭から背中のラインは亀そっくり 大きさ 1.8センチ
▼アカイロマルノミハムシ 大きさ 1センチ ノミのような跳び方をするのでノミハムシ
先日(19日)撮ったベニシジミ
この蝶は、里山で比較的簡単に見ることができる蝶です。
しかも、ゼフィルス蝶などと違って長期間見られる。
今見かけるのは夏型らしいのだが、春型とどう違うのか
カワセミのジュニア
昨日19日に撮ったカワセミのジュニア
その前日に撮った時と比べ、たった1日ですが、さらにたくましくなった気がします
こらから、日一日と成長していく姿が楽しみです
Nikon D300 with NIKKOR VR80-400mm F4.5-5.6D, 400mm F5.6 1/1600 ISO2000
今朝の里山
最近、鳥より蝶が主体になってきた
この時期鳥が少ないためだが、なんとなく蝶の魅力に嵌ってしまった
特にこの時期はミドリシジミなどのゼフィルスといわれる蝶が美しい
今朝もミドリシジミを多く見かけた
▼ミドリシジミ♂ 裏の翅の模様はオスメスいっしょだが表の模様は大違い
▼ミドリシジミ♀ メスの表翅の模様にはいくつかのパターンがあるらしい