バルカンの古都ブラショフ便り

ルーマニアのブラショフ市へ国際親善・文化交流のために駐在することに。日本では馴染みの薄い東欧での見聞・体験を紹介します。

保護色犬

2008年01月29日 17時34分48秒 | Weblog
 ルーマニア人は他の欧州の人たちと同じく犬好きである。以下はルーマニアの犬事情を3題噺で。

 (1)ルーマニアの犬は保護色である
  まさか犬が保護色なんて?!と信じられぬ人はこの写真を見て頂きたい。この犬はこの場所がお好みで、いつもここにいる。だから保護色犬。


(2)ルーマニアの犬はノリが良い。
  私は戌年のせいか、犬を見るとやたらとワンワンと吠えついてみたくなる。しかし日本でこれをやると、たいてい犬にシカトされて情けない思いをする。ところがルーマニアでは、ほとんどの犬がこちらに向かって吠え返してくれる。さすが犬もラテン。ノリが良い。その中で近所に住むこの犬なんぞは、私に吠えられると怯えて後ずさりする。さらに壁際まで追い詰めて吠えてやると、尻尾を垂れて降参の意思表示をする。明らかに、自然院を怖い大きな犬と認めて呉れている。嬉しい!!!。
 

(3)ルーマニアの犬は獰猛である。
  一昨年、日本人が野犬に噛み殺されるという事件が起きた。被害者は車から降りたところを、野犬にふくらはぎを噛まれ、助けを呼んで病院へ運ばれたが出血多量で間もなく息を引き取った。
 ルーマニアは野犬が多く犬による事件(事故?)は多いが、死亡にまで至るケースはさすがに稀である。ルーマニアには日本人は200余名しかいない。全人口は2200万人だから、日本人に当たる確率は10万分の1である。しかも被害者は当地に進出している最大邦人企業の社長であった。よくも偶然が重なるものである。当時の新聞は「ルーマニアの犬は日本人の肉が好き?」などと笑えぬ見出しをつけて大々的に報じた。また「この犬を死刑にすべきか?」などという話題で議論も沸いた。
  因みに、ルーマニア語で犬は「クイネ」という。犬が「食いねエ」と言っているようにも聞こえる。(食えないダジャレで失礼。)

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はうえ)
2008-01-30 00:24:40
日本人は犬と話せる?
なんて勘違いされないようお気をつけて!

ルーマニアの犬は、江戸っ子?
Unknown (をらん)
2008-01-31 22:22:03
日本でそんなことしてたら通報されそうですが~~
アヤシイ病院に連れていかれないようにお気を付けください<m(__)m>
ねこも? (ならん)
2008-02-03 00:04:34
ルマニアの犬は、おりこうさん・・?

日本の猫は?

きょう、ポーズをとって、カメラに向かってる猫を見た。

「にぃ~や~~ン』となきごえ入りで。。。

明日は、雪か?と

コメントを投稿