Road to NORTH HARBOUR STADIUM

NORTH HARBOUR STADIUMとは州代表の本拠地であり、クラブ選手権決勝の地である

手抜き日記

2005-03-27 | Weblog
どうも僕です。
前回のブログは非常に手抜きですいませんでした。
今回も手抜きです。
凝った内容にしたいのだが、インターネットカフェで作成していることと、時間が意外とないのでご了承願いたく。

4日目
試合前の休日。
今日はイースター祭で国民的休日。どこもかしこも閉店していて買い物もできない。
昼からチームのキャプテンが迎えに来た。
早速引越しである。
忘れ物のないように準備し出発。
移動の途中にいろいろな観光スポットに連れていってもらった。
しかし基本的にNZは観光するところはない・・・と思う。
一応リアクションは大きめにとっておいたが、どこに行っても同じ景色が広がるだけであった。
明日は試合だ。
いい結果を出したい。

5日目
いよいよNZデビュー戦。
相手はMUSSAY。昨年のチャンピオンだ。
シニアAでの出場となった。
試合内容はまあまあかな。。。
得意のジャッカルでターンオーバー。
タックルも無難にこなせた。
外人へのコンプレックスはない。
こちらでは僕が外人だし。
しかしBKのパススキルは低く、あまりいいボールが回ってこなかったのが残念。
次回からは自分からボールを取りに行き、ボールタッチの回数を増やすのが目標。
もちろんジャッカルも続けていく。
体を張ることくらいしかアピールする場はないから。

夜はチームメイトとオークランド市街のパブへ。
分かっていたことだが、キウイ(NZ人)達はよく飲む。
自分の肝臓に感謝している。

6日目
昨日の酒が抜けないうちからチームメイトと朝のフリーマーケットへ。
昼からはオークランド市街へ一人ぶらり旅。
そこでインターネットカフェを発見。
ようやく第2回目のブログ更新だ。
先ほど昼食にワンタンメンを。
こっちに来てから飯を食べていない。
毎日3食同じメニュー。
パン・ソーセージ・ポテト・コーラの繰り返し。
夜にビールが飲めるくらいで他には何も変わることのない食生活に、そろそろアクセントを加えようと。
そこでワンタンメンに飛びついたわけだが、経営しているのはどうやらインド人。
嫌な予感は的中し、着色料で真っ赤になったスープに意味不明な食材が浮いている。
お好みでお掛け下さいと、タイ料理のナンプラーや砂糖やらが隣に置かれた。
おそるおそる口に運ぶも、見た目と味はまさに正比例。
一口で変な汗が出てきた。
ここまで来たら!と砂糖を入れてみた。
もはやワンタンメンのかげはない。
そこには「愛のエプロン」のデヴィ夫人も腰を抜かす料理が湯気を上げていた。
帰ったら正露丸を飲むと決めている。


写真は愛車と僕。
車は27万キロオーバーの三菱車。
日本では走っているだけで捕まりそうだ。