和光市民合唱団公式ブログ

来年2月17日第20回定演「カルミナブラーナ」に向け和光市中央公民館ほかで基本的に第1、第3日曜日の午後練習中。

十日町千年の森ミューズフェスティバルが!!

2009年09月29日 | その他の演奏会
8月2日に遠征演奏した「新潟県十日町市千年の森ホール」

和光市としてこの演奏会の企画に賛同し、地域間文化交流の一環としての参加になりました。

平成16年災害時相互応援協定を結んでから、和光市と十日町市の交流が続いている中で、

今回文化的な交流も実現したわけです。

バスの手配など、運営のお手伝いを和光市の職員が担い、十日町に同行していただけました。

10月号「広報わこう」p.8「街角スナップ」にこの時の記事が掲載され、

十日町市「がちょうの会」の皆さんとの集合写真と共に、大きく取り上げていただいています。

日帰りの強行日程でしたが、遠征した甲斐がありましたね。

10月1日号なので、皆さん、確認してくださいね

にほんブログ村 クラシックブログ 合唱・コーラスへ
にほんブログ村

9月27日の練習報告

2009年09月28日 | 練習記録
27日はマエストロ稽古でした。

さてもう後半戦に入った「スターバトマーテル」ですが

P62「Ⅲ.Eja,Mater,fons amoris」以後の曲を

久保田先生がきめ細やかに指導してくださいました。

発声はもちろん古澤先生が熱心に教えてくださっています。

言われるとおりに歌えればばっちりですが・・・・・少し難しいかも。

しかし、努力が大切です、出来ると思って実行しましょう!!




p.62「Ⅲ.Eja,Mater,fons amoris」バスが先行して歌います。バスが主なメロディーを歌っているとお話がありました。

p.76「Ⅳ.Fac,ut ardeat cor meum」女声4部で始まる美しいメロディー

後半で男声が加わり、バスソロで終わっていく曲。女声のみのコーラス部分に時間をかけて練習。

p.87「Ⅴ.Tui Nati vulnerati」混声

p.101「Ⅵ.Fac me vere tecum flere」男声のみ

p.113「Ⅶ.Virgo virginum praeclara」所々アカペラの難所がある・・・。

p.140「Ⅹ.Quando corpus morietur」最終曲、最も難しいアーメンコーラス。



これだけたくさん歌って大変でしたが、全体が見えてきた練習でした。

テノールソロを古澤先生が歌ってくださり、雰囲気が出てきましたね。

来週の10月4日が次の練習日です、続きますが頑張りましょう


27日は・・・

2009年09月25日 | 練習予定
皆様、久しぶりです

少し間隔が空きましたが、27日はマエストロ久保田先生のレッスンです。

13時から16時音楽室での練習になります。

古澤先生に一通りご指導いただいた合唱曲をしっかり歌えるように

予習よろしくお願いいたします。

そして・・・・・ソリストもほぼ決定いたしました。

その情報も徐々に書いていきたいと思います。

アルトに以前少し参加されていた方が、

今回もと申し込んでくださり、27日から参加されます。

なお一層、素敵な演奏が出来るよう皆さんで努力いたしましょう

1年間の努力が報われるようにしたいものですね。


昨日の練習は・・・

2009年09月07日 | 練習記録
昨日の練習内容ですが・・・・

全曲練習でした、先生、皆様、お疲れ様でした。

27日がマエストロ稽古なので、古澤先生が頑張ってご指導下さったんです。

ドヴォルザーク「スターバトマーテル」は全部で10曲で構成されています。

その内、Coro(コーラス)が入る曲が7曲。

そして、その内の第6曲は男声コーラスのみです。

前回、前々回と男声だけ残り稽古がありました。

昨日はその成果を聴かせて頂きましたが、結構長い曲で大変そうでしたね。

男声の皆様お疲れ様でした

本番までの練習日程は半分までやってきました。

これから後半戦、皆さん息切れしないで頑張りましょうね

27日のマエストロ稽古に向け復習よろしくお願いします。

それから、古澤先生に指導いただいている発声方法は、とても大切です。

楽譜には書けない部分ですので、おろそかにせず、日々の努力をしてください。

努力すると、声が変わってくると思いますよ


明日の練習予定

2009年09月05日 | 練習予定
早いものでもう9月ですね。

まだまだ日中は暑いですが、日暮れと共に秋の虫の声が聞こえ

気温も下がります、もう秋なんですよね。

芸術の秋です。

皆さん、「スターバトマーテル」の練習も後半戦です

お休みせず、すべての歌をしっかり歌っていきましょう

明日の6日(日)は13時から古澤先生のレッスンですよ。

会場準備のお当番はソプラノさん、どうぞよろしく