goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ*ブギ

イラストレーター/オノダエミのブログ。
オノダエミの近況から企画イベント情報・参加イベントなど
掲載しています。

●mug*mania入稿第一便しゅっぱーつ!

2006年05月26日 07時46分09秒 | 企画イベント情報
今年のmug*maniaは、展示の前にいろいろとイベントのスケが決まっているので
例年よりも約2ヶ月も早めて入稿がほぼ終了!

昨日、その第一便が出発しましたー。

今年は、オノダ牧場まで入稿物を持ってきてくれる人が多い。
一昨日もmobiさんがやってきてなにかあれば手伝いますよー。
なんていってくれて、荷解きや入稿の仕分けを手伝ってくれました。


うう。mobiさんありがとう!

まぁ、普段のオノダ牧場は、こんな感じです。


が、荷解きを終えたオノダ牧場はこんなです。



「密着 片付けられない女」かよ!(笑)
割り箸にモザイクガラスをつけてそれを片手に持ちながら
(オペラグラスを持ってる貴婦人みたいにね)
声を変えて話さなければならなくなる!!


うう。この現状を早く回復しなければ。

あ、でもやっときゃよかった。ゴミダイブ!

ひとまず、ささーっと片付けてしまい、入稿物のチェックを終え
ヤマトの集荷時間を過ぎて電話をする。

18時までなんですけど・・といわれるがそこを粘り、同情を買うような
ことを言い(嫌な大人になったもんだ)、なんとか集荷に来てもらえる
ことになった。

はー。すっきり!

あともう少しで入稿が終わります。


●バイバイ!またね!

2005年12月26日 03時12分52秒 | 企画イベント情報
2005年12月25日をもって原宿で開催されたmug*maniaが終了となりました!

このイベントに来てくださった方々、
お問い合わせいただいた方々、
情報掲載にご協力いただいた方々、
会場を提供してくださったLAPNETの方々、
同時開催の企画にご賛同いただいたカフェの方々、
そしてなによりこの企画に参加してくださった参加者の皆様!
今年は昨年と比べおかげさまでパワーアップを遂げることができ、
今出来るマックスな状態へと持っていくことが出来ました!!

本当に皆様のおかげです!心より感謝申し上げます。

でも、mug*maniaはこの展示をもって終わりということではありません。
まだまだ企画には微力なものでしか発揮できませんが、
きっとこれから先も皆さんの前に突然出没するかもしれませんので、
これでバイバイ、また来年!ではありません。
オノダ一人で頑張ってるならきっとこれでバイバイかもしれないけど、
企画スタッフのメンバーの力、参加者の力がこれで修まる訳がありません。

だってだって!
まだまだハチキレンバカリのパワーが今年もまだまだ放出されてない状態だ
と私は思います。

mug*maniaが生まれたきっかけとなったLAPNET CLUBが25日をもってなくなっ
てしまうのは、とっても悲しいことだけどさ。

まだ2年目だっていうのに、いい成長ぶりだとも思えるし、まだまだやり遂
げてない何かがこのmug*maniaは沢山沢山詰まっています。

次に向かって、このmug*maniaは突っ走ります!

でも、web販売でも突っ走ります!

展示だけでは終わりません!

いろいろ思うところあるけれど、これからもワクワクすることをより多くの
人へ伝わっていければなと思います。

ぜひ、これからもmug*maniaを宜しくお願いいたします。


●超!大盛況!ROCOさんライブ!

2005年12月24日 00時13分55秒 | 企画イベント情報
今日は、ROCOさんのライブの日。

昨日、皆で頑張って作ったマルクスくんクッキーが配布される日でもあるのさ。
一日2回ライブがあったけど、1回目のライブの30分前から人がうじょうじょし始めて、人でいっぱい。

mug*maniaのブログを見て来てくださった人もいたりして、あんなにわずかな
宣伝の日数にも関わらず、こんなに来てくれるなんて!
すごいねー。口コミってさー。

(mug*maniaのブログ:http://blog.goo.ne.jp/mug_mania/

人が入らなかったらどうしようかと思っていてホントドキドキしちゃってて
怖かった。
このライブの話を持ち出したのって私だし。かなりの責任感による重圧。

でも、結果こんなに沢山の人が集まってくれてよかった。

やってよかった!思い切ってお願いをしてよかった!



おかげさまで、去年とはまた違ったお客さんに囲まれ、このmug*maniaもいい終わりを迎えられそうです。

ROCOさん、他アーティストの方々ホントお疲れ様でした。
本当に感謝です。無理なお願いをしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱい。

でも、ホント生のROCOさんの歌声は、いい!ホントいい!最高!

今日は、最高な気持ちで寝られそうです。はー。


●mug*mania The 2nd seriesいよいよ開催です!

2005年12月14日 00時38分36秒 | 企画イベント情報
あっちゅう間だった。

この日がとうとう来てしまった。

今日、無事搬入が終了しましたよ。
もう搬入が終わるまで結局ゴハンを食べなかったなぁー。

さすがにおなかが空いちゃって、安心しちゃってcafe Naでゴハン。

ロコモコが私のおなかに染渡る・・・。


会場の様子はこんな感じです。


明日はオープニングパーティだよ、ホントに楽しみ。

マグで乾杯がどんなことになるのか。

そして、御隣の会場にはいろいろ凄い人が勢揃い!
あ~。いろんなことが楽しみなこのmug*mania。

遊びにきてね!

●100人とmug*maniaの重い扉がオープン!

2005年11月29日 11時22分46秒 | 企画イベント情報
つい、先日。
mixiでのお友達が100人になった。
一言で100と言ってもさ、この私の部屋に100人集まったらきっと座れないと
思うし、床が抜けるんじゃない?ぷぷ。

体重が160キロの人が一日1キロ痩せて100日目に100キロも
痩せちゃうし。

大福だって100個あったら「僕、もうたべられないよぅ~」

重ね着だって100枚なんて無理だ。

100っていう数字は、最近、手軽で安いというイメージが定着され
つつあるけども、ホントは重くってすごい積み重ねなんだと思う。
物の価値というのは、不思議なものです。

ところで、昨日!

とうとう私達の目の前に現われました!!
今回発行されるmug*mania The 2nd seriesの冊子の校正がきました!

キャーーーー!感動!
いろんな企画を今回企んでおりますが、やっぱり今年も引き続き
企画側のオススメはなんと言ってもこの冊子。マグカップがオススメなのは
もう当たり前という前提で。

mug*maniaの参加者のプロフィール、マグカップのデザインの説明などなど、
盛りだくさん。マグカップがいいデザインばかりなので、見ごたえ十分。

中でもね、オススメは今回、展示期間中にライブがあるのですが、12/17にポエトリーリーディングに出演予定の小林大吾による「マグカップ説明書」です。

ダイゴの頭の中はどんななってるんだろう。

アホだね。(誉め言葉)ぶぶぶ。かなりオススメですよ!!

あとね、あとね!

今回もDMをもちろん配布するのですが、そのDMは、クーポンにもなります。
新たな試みで参加者から協力を得たカフェとの同時協賛企画が同時開催。

このDMを協力いただけるカフェに持っていくと、嬉しいサービスが受けられるし、
一部のカフェでは、前回のシリーズのマグカップとの再会ができます。

はー。それよりも、間に合うのか?

ううう。誰か手伝ってくださいーい。

お願いしますー。やること結構ありますんで声を掛けてくれると有難いです。

うへー。

mug*maniaの情報は、サイトまで
http://www.mugmania-online.com



●mug*maniaパワーアップ情報

2005年10月28日 01時49分33秒 | 企画イベント情報
今年のmug*maniaは、パワーアップ!って言ったじゃない!

そのパワーアップぶりを今から紹介します。

●去年は、50組。今年は60組の参加アーティスト!
→沢山応募があったなか、泣く泣く絞って60組。
今年も良いマグいっぱいあるよー!はやくWEBショップを立ち上げなきゃねー。

●12/14のオープニングパーティ
→今年のオープニング会場は展示会場でもあるラップネットクラブで開催予定です。

60組という人数が集まるだけでも凄い事になりそう。
参加アーティスト達は、自分のマグを片手に乾杯です!
マグでお酒を飲むってあんまりないよね。うふふ。楽しみ。
参加アーティストさん達には、自分のマグを持ってマグ自慢大会に
なるだろうなぁ。とにかく人数がきっとものすごい人数なオープニ
ングパーティ。
入場無料なので一般の方もどんどん来て下さい。
普段、雑誌、ポスターあらゆるところで目にするアーティスト達が
勢ぞろいするのは、このOPだけかもしれないよぅ。

●ライブイベント開催決定!
→今年の一番のパワーアップは、このイベント!
展示会場がライブ会場になっちゃうよ!
時間はまだ未定。日程は決定!

12/17:ポエトリーリーディング
    出演アーティスト:石本知子さん、小林大吾さん

12/23:ROCOクリスマスライブ
    出演:ROCO http://www.worldapart.co.jp/roco


17に開催されるポエトリーリーディングは、詩の朗読です。
あら?あらら?でも、ちょっと違うんだよ。なんかイメージ暗いとか
思ってナイスか?ちょっと変わった詩の朗読イベントです。
私も楽しみ。

12/23のROCOさんによるクリスマスライブ!ヴィレッジヴァンガードで
このアーティストの曲、歌声を聞いた事がある人はいるはず。
思わずお店でかかってて買ってしまいました!という人が続出中です。
どんなイベントになるかは、お楽しみ。間近でROCOさんの生の歌声が!

これも楽しみだぁー。