週末のせいで、夜中までうるさくて眠れず
朝は10時まで起きれず、行動開始はお昼になってから
顔なじみになってきた、シェラトンの近くのレストランでチャーハン60バーツ
今日はチャオプラヤ川の船に乗ってみることにしました
観光船とかじゃなく、交通機関としての船です
なんかジオラマみたいに撮れた

15バーツで終点まで行って、また戻ってくるってそれだけです
最初気になっていたドブ臭はしばらくしたら気にならなくなりました

満員の船に1時間ほどゆられて終点に到着、汗だくで身体がベトベトになりました

せっかくなので、終点の船着場から街を散策
日曜日なので、けっこうな人です
しかしローカルな街なので、白人や中国人の観光客の姿はなし
しばらく歩いたところに小綺麗なレストランを発見
看板に15バーツで、麺が食べれるような感じで書いてあったので、15バーツか?って聞いて注文したが
支払いになったところで52バーツと言われて、やっぱりなあって15バーツって言ったじゃんって
日本語で抗議するものの、店員の女の子にソーリーソーリーと言われて
まあ美味しかったからいいやって52バーツ支払いました

いくら田舎に来たかって、そんなに物価が安くなるはずないよねと反省
気を取り直して、屋台の調査を続けます
魚の市場みたいなところもあって、カエルとかも売っていました

生臭さに耐えられなくなって脱出
野菜の屋台で、りんごを2つ20バーツとゆでトウモロコシ1本13バーツを買って屋台の調査終了

船着場まで戻ってまた船に乗って帰る
帰り道にスーパー立ち寄り、コーラ、チョコ、カップ麺
カップ麺はウマウマ、東南アジアの味付け
チョコは食べようとしたら溶けてゼリーみたいになっていた
youtubeの機能で、保存しておけばオフラインで見ることができるようなので、アカウントを作って
見たい動画を30本ほど動画を保存しました
できる国とできない国があるみたいで、時間が経つと見れなくなってしまうみたいです
長時間のフライト用なのかもと、ダメもとでやってみました