シゲジイのgooブログです!

家庭菜園の様子や日々の出来事などを紹介しています。また趣味の活動状況などもをアップしています。

ここのところ我が家のお勝手の壁のリフォームをしていましたのでご無沙汰アップです。

2017年05月18日 | 日曜大工

ここのところ、

毎日我が家のお勝手の壁紙が痛んで汚くなったのと

冷凍庫がいつの間にか故障していて、使えなくなってしまいましたので

撤去したらおいていた床のフローリングの上に敷いた板が一部腐りかけてました。

 

 そこで、板を取り換えようとしたら、壁紙が以前に噴霧した殺虫剤のお蔭で

かびて真っ黒になっていました。

 壁紙の張替は素人には無理なので、黒いところを撤去して全体に

クロスを張った壁材で張り替えました。

 

 これがまたやってみると、大掛かりになってしまいまして、お勝手のほとんどの

クロスを張ってある部分を張り替えることになりました。

重い冷蔵庫450リットルが1台350リットルが1台の2台を生かしながら

冷凍庫は使えないので戸外に引きずり出して作業をしましたので、

なおさら大変でした。

 

 昨日やっと、ほとんどの作業を終えましたので、やっと本日のブログ更新となりました。

大工さんに頼めばあっという間なのですが、今回は、材料代だけで済ませられました。

 

  冷蔵庫を置いているところの壁面、張替えした状態です。 

照明のスイッチは正面まで出すことも可能でしたが

面倒なので、そのままクロス板材をくりぬいて周りを仕切り材で額縁にしました。

 

  三角のところは、2階の階段の下側の部分です。かなり手がかかりました。

 

 6尺×3尺の板なのでどうしても継ぎ目が出来ます。

なので、モール材と角材で

処理しました。(スイッチがあるところがちょうど1枚です)

 

  冷蔵庫を置くところは、フローリングが痛まないよう新しいフローリング板の

色違いの明るいものを上に敷いて、なおかつ、冷蔵庫からしずくが

垂れてもいいように

その上にもう一枚、集成材の板(黄色の模様のある物)を敷いています。

 

      ここに2台の冷蔵庫を置きます。(3台目の冷凍専用庫は引退です)

 

 この時点では三角のクロス板の合わせ部分がそのままで、

見栄えが悪いので、あとからL型の白いモール材を張りました。

 

 

 

  今度は天井のクロスが黒く目立つようになってしまいましたが、これは我慢です。

 

 右側の灰色のものは、冷蔵庫です。重いので下にビニールの壁の下処理板を敷いて

床が傷まないよう引きずって移動しています。

 

 なにせ、移動も工事も一人作業ですので、たいへんなのですよ! ・・・ハイ!!

 

 こんな感じで、リフォーム作業をしてみました。

作業は大変ですけど、やると結果が伴いますので楽しいですよ。

 

 2日間ぐらい休んで、今度の土曜日には、市内の老人デイサービス福祉施設の

開所2周年の記念イベントに、手打ちそば実演に行ってきます。

 

 ここは昨年の1周年記念にもお邪魔しまして、小生の住まいの隣の地区のそば打ち会

のメンバーさんたちと、手打ちそばを披露したところ、とても好評でした。

 施設の通所の人たちも、昔取った杵柄で懐かしく思ったりするようで、とても喜んでくれます。

 

 そんなわけで、行って来たらまたリポートしたいと思います。

 

   それではまた!


倉庫の棚を作りました。それも2組です。

2016年01月18日 | 日曜大工

 

ここ3~4日で、倉庫用の棚作りをしました。

横6尺高さ5尺奥行き3尺、棚板2段の木造です。

しかも同じものを2組作りました。

支柱は3寸角KD材の柱を使い 横の桟は、

2×4厚さ約4センチメートルの洋材です。

支柱との固定には、口径12ミリのボルトナットを使い、

その他の組み立てには釘とスクリューねじを使いました。

釘は粘りがあり丈夫です。スクリューねじは

簡単ですが、粘りが弱く折れ易いのです。

棚板は、コンパネです。組み立てと板貼りには

ボンドも併用して強度アップしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じのものです。この後倉庫内に設置して

から 板貼りなど仕上げをします。

全部を外で行うと動かすのが困難になってしまうためです。

棚は雑然とした倉庫(納屋)を少し整理するためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


菅生沼七福神巡り 6番目 寿老尊持福院(坂東市大崎)

2016年01月10日 | 日曜大工

菅生沼七福神巡り 6番目は 寿老尊 持福院です。

 

 

   大崎寿老尊入り口付近の様子です。

 

 

         巡拝の様子です。

 

 

        巡拝中の参加者

 

            寿老尊正面

 

 

    寿老尊正面で読経中の副住職

 

  寿老尊のご本尊(ガラス越しのため不鮮明です。)

 

 

菅生沼七福神巡りもいよいよ最後の7番目の 

福禄寿大安寺へ向かいます。 

 

 

 

 

 

 

 


飛行船と我が家のピラカンサー&カラスウリ

2015年11月30日 | 日曜大工

先日、

 我が家の上空近くに飛行船がやってきました。

よく見るとメットライフ生命のコマーシャルのようでした。

真上まで来るかと思いきや、途中でUターンして戻って行きました。

最近では、ちょっと珍しいかな!と思いデジカメしました。

 

 

 

庭のピラカンサーの実が真っ赤にたわわになっていたので

画像を絵画風にしてみました。

 

 案外と綺麗でしょう?

下のはそのままの写真です。一緒にカラスウリがなっていたので撮ってみました。

 

 

昨日テレビで昭和の時代風景の番組が放送されていましたが、

むかしは子供たちの運動会でカラスウリの実を取って、

中身を足に塗って走ると早くなると言って、運動会の時期には

こぞって実を取ってつけたと言っていました。

この話は、私も昔に 聞いていたのでそのことを覚えていましたよ! ハイ!!

 

以上 飛行船飛来とカラスウリと何の因果関係もありませんでしたが

どちらも 冬の青空をバックに綺麗な眺めでしたので、

アップしてみました。

 

それでは!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


昨年建築したトラクター車庫の修繕作業をしました。

2015年11月23日 | 日曜大工

 *****

 昨年に建築したトラクターを格納している車庫の明かり取り窓が、下地材のポリ板を使って作ったため

紫外線と風雨でぼろぼろになってしまいました。

そこで今回は、下地のポリ板の上から抜き板を張り、ポリ化波板(ブロンズ)で追加張りをしてみました。

費用を節約して、材料を選んだため素人の浅はかさがでてしまいました。

結果、かえって費用がかかってしまいました。 お粗末 ハイ!!

     ↑ 青いとたんの上が今回追加張りしたポリ化波板です。

 

 

     こちらは反対側の面です。

 

    

こちらは後ろ側で、穴が見えるのは下地材がぼろぼろになって開いた穴です。

その上に波板を張りました。

 

   

こちら側は、正面の出入り扉ですが、扉の上側がぼろぼろになっていたので、

この面は杉板を張り明かりは入らないですが、出入りの際は観音開きで扉が開くので特にさしつかい無いかと思います。

 杉板を張ったところは、後日ペンキ塗りをしました。

 

素人がたった一人で、たてた割には結構様になっていると思いませんか?

     (自己満足の世界です。が!!!)