goo blog サービス終了のお知らせ 

主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆ライブに向けて「健康」再始動

2010年04月10日 | 「健康」 ナンセンスファンクロック
今週の平日の夜

都内某所にて、「健康」リハが行われた。
先日告知させていただいた「朗読&ライブ」に向けての、
リハでリハ自体も前回ライブの直前からだから、
2年弱ぶりかな。(笑)

久々の「健康」リハはなかなか懐かしい感じで楽しかった。
病気で体調を崩していたみのりんも元気そうだし、
他のメンバーも特に変わらずでした。

今回はライブに向けての新曲と、
ABちゃんと自分の気になる所のチェックがメインで、
あとは全員揃ったのでリハビリですかね。
初回の割にはいいんじゃないでしょうかね。
リハを重ねる事で更に良くなるでしょう。

さて、機材面ですが、、
ギターを持っていくのは、平日の満員電車(田園都市線)
のラッシュアワーではかなりきついので、
先週土曜出勤の際に職場まで、先日フレット交換したばかりの

Suhr蘭堂風Tokaiストラトを運んでおいた。

リハはこのギターと最小限のペダルで行った。
歪みモノにJam Silver Drive+Othello Boost Mini(Green)
DelayはIbanesのDML-10
という超シンプルなセッティングだ。(笑)

Suhr蘭堂風には、先日のDaddario のコーティング弦を張ってある。
使用アンプはスタジオのFender Hotrod(これ素直ないいアンプだよね。)

クリーンはコンプとコーラスを使ってないので、
ちょっと弱いが、歪み系に関しては結構良い感じでしたね。
特にリアのSSV(もともとはSuhrのランドーモデルについていたらしい)
でちょっとトーンを絞った感じがかなりいいすね。
フロントはややパワー不足な感じもあるので、
次回は少し高さを調整して見ようかな。

ギター自体はネックの仕込み角度を調整しないと、
ちょっと弦高が高い感じで弾き難さはあるものの、
取りあえず合格ラインは出てるので、
再度時間をとってセッティングすれば、
使い易くなるのではないかと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
準備開始 (魂のヨシ)
2010-04-10 09:35:44
ですね(笑)
またギターだけ前のりさせるとは...気合いの入れ方が違います。

ペダルはめずらしく超お手軽練習セットですね。アンプによっては不安もありますがHotRodならいいせんいっちゃいそうですよね。
たまが少ないと霧が晴れたような音が出ちゃったりする場合もありますので...自分の場合っすよ...なので旅が続いております(^^;)
返信する
いえいえ (主審)
2010-04-10 19:26:45
>ヨシさん

気合でもなんでもないんですよ。
通勤時間帯にギターは大顰蹙なんですよ。
仕方なくそうしてるだけです。

そうすね。
ペダルも大きなものは運びたくないですから、理由は同じ事なんですね。
少数精鋭でサブのストンプがメインになりますが、悪くないですね。
返信する
シンプル (indigo5160)
2010-04-12 12:11:29
シンプルセッティングも用意しておかないといけませんよね~
7月のセッションどうしようか今から悩み中です
返信する
お!早くも! (主審)
2010-04-12 12:18:51
>indigoさん

昨年は潔い男らいいセッティングで素晴らしいサウンドを出されてましたね。
少なくて済めばそれが一番です。

やはり昨年同様「足踏み電車の息子」になりそうです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。