
ちょっくらお出かけ用ボードシステムでも作ろうかなぁ?などと画策中です。
それならいつものコレだよね。
派手な赤いシールドを好きな長さに切ってプラグの装着にはハンダを使わなくてもOK!
素手だけでやると結構接触不良になったりするので、最近は差し込む前にネジが締まってアースの部分に当たるあたりのシールド少しカッターで削ってむき出しにしておくとミスが少ないし楽ですね。
そんなすぐれものがこのGeorge L's Red Cable Vintage Red115です。
若干シールド部分が固いため長いシールドには不向きかな?
有名なアーティストではEric Johnsonが使っているとかいないとか?
え?俺は別にEric Johnsonのファンでもなんでもないけどね。(笑)
音質的にはどうなんだろうねぇ?艶のある中高域って感じかしら?
実はパッチケーブルは他は使ったこと無いからよくわかりません。(^^;;
それならいつものコレだよね。
派手な赤いシールドを好きな長さに切ってプラグの装着にはハンダを使わなくてもOK!
素手だけでやると結構接触不良になったりするので、最近は差し込む前にネジが締まってアースの部分に当たるあたりのシールド少しカッターで削ってむき出しにしておくとミスが少ないし楽ですね。
そんなすぐれものがこのGeorge L's Red Cable Vintage Red115です。
若干シールド部分が固いため長いシールドには不向きかな?
有名なアーティストではEric Johnsonが使っているとかいないとか?
え?俺は別にEric Johnsonのファンでもなんでもないけどね。(笑)
音質的にはどうなんだろうねぇ?艶のある中高域って感じかしら?
実はパッチケーブルは他は使ったこと無いからよくわかりません。(^^;;
最近、これの青、黒とかもあるみたいですね。
まだ使ってない(作ってない)のですが、私ゃぁボードの中で妙に存在感の出る?Blueにしてみましたぁ。(笑)・・・
赤・白・青・紫・黒みたいな感じだと思います。
赤は少々派手ですからね。(笑)
目立ちすぎてワイアリングの雑さがバレバレです。(爆)
お!Blue行きましたかぁ!!
それってなかなかかっこいいんじゃないですか?
赤は目立ちすぎです。(笑)
そんな簡単に作れるんなら、これのがおトクだわな。
こんど小生もやってみます。(^_^;)
店で売ってるのは高いんですよ。
小売店だとジャックが1つ800円くらいするんじゃなかったかな?でケーブルも切売りしてるので長めに買って来て適当に切って使ってます。
純正じゃないジャック
http://www.cocosound.jp/webshop/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000013&GoodsID=00000288
もあるようだし純正でもが店売りより弱化にゃスイです。
http://www.gakkibeya.com/34.html
都内の有名どころの楽器屋なら大抵手に入るものなのでしょうか?
お!スイッチャー導入ですか!!
何入れたですか?
そうですね。
渋谷だとイケベのアンプ館にありますね。
でも、ジャックはオークションの方がが安いですよ。
メール便で送ってくれるので送料も安いですしね。
ケーブルはもしかしたら店頭の方が安いかも。
決め手は、新宿の某楽器屋にて市価より10000円程安く売られていたからです。なんでも大量入荷で価格を抑えたとか。
midi対応していませんが、今のところ使う予定は無いですし、5×5=25もメモリできるので良いかなと。
でも、結構重いですね。
で、私も必要最小限に抑えたミニマムポード作ってみようかなと思いました(笑)。
NOAH'S ARK PTBS-1ですかぁ!
おめでとうございます。
なるほど!あれもなかなか良いですよね。
5x5はいいなぁ。あっしのは4roop 4バンクx6なんでね。
ラック系使うときにはオプションで何か買い足せばそれも出来るはずですよ!