主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆Protoolsのお勉強

2011年09月18日 | DTM・DAW

先日ヨシさんに教えていただいた、DAWのチュートリアルサイトを覗いたら
Protools9の初級編のFreeチュートリアル+特典映像付DVDが1,380円で売られていたので
特典映像に期待してポチしてみた。

Freeのチュートリアルはサイトで見ることはできるのだが、
手元にあれば楽かなと思い値段も値段なので行ってみた。

ヨシさん情報ありがとうございました。
Protoolsはもう、数年使っているものの知らなかった機能や使い方、
また、Version8や9から使えるようになった機能とかは全然知しりませんでした。

Pro Tools 9 ソフトウェアの基礎的な使用方法を解説したDVDです。
最後までご覧頂ければ、MIDIやオーディオの録音から編集、ミックス、
書き出しまでの一連の作業の大枠を理解することが出来ます。「予備知識編」では、
Pro Tools 9 を使用するにあたり知っておいた方が良い知識の解説をしています。
「作曲編」では、作曲の準備、ループファイルのインポート、MIDI/オーディオの録音、編集、
と作曲に必要な作業を曲作りを通して解説してます。
「ミックス編」では、作曲編で作成したデータを使って実際にミックスの作業を収録。
オートメーションなどDAWでのミックスでは必須の機能の解説もしています。
ミックスも完了してひとつのオーディオファイルに書き出す方法まで一連の作業を完全収録!

こんな感じの内容ですね。

https://soundworkshop.jp/software/tutorial/1

ここで見られる内容+特典映像ってことですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆アシダカグモ登場 | トップ | ◆ちょっとやばい感じだぞ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いきましたねん。 (魂のヨシ)
2011-09-18 10:03:14
初心を忘れないところが素敵...偉いなぁ~。
あっしも、遅ればせながらポチりました。1380円は魅力ですよね。
やる事が多すぎてなかなかProtoolsを触れない今日この頃になってます...気合い入れなおそっ。
あははは (主審)
2011-09-18 10:14:03
>ヨシさん

結構知らなかったこともあったし、Webで探すのちょっと面倒な感じもあったんで行ってみました。

コメントを投稿

DTM・DAW」カテゴリの最新記事