皆さんの県・市には、飛び出し君・とびだしくん・飛び出し坊やはいますか?
親父の故郷滋賀には、県内至るところで見ます。
最近、横断歩道・自転車横断帯で待ってても車はほとんど止まってくれません。
親父は仕事柄、横断歩道に歩行者がおられたら止まります。
横断歩道でこんなんやから住宅街の信号も横断歩道も無い交差点は危険がいっぱいです。
先日ふと故郷にあった飛び出し君を思い出しました。
写真は飛び出し小僧の研究をされているNaoyom様からお借りしました。
写真は滋賀の飛び出し君です。
女の子もあります。これ、膳所神社の横の道らしいです。膳所神社の◯郷は宮司してるのやろな。
滋賀だけでももっとパターンがあるみたいです。
一節には発祥も滋賀だと言われています。
滋賀の野洲には、バァちゃんパターンもあるみたいです。
考えたら子供は減ってきてるけどお年寄りは増えてきてるので、飛び出しバァちゃんも増えるかもね。
先日から京都とかで子供達を巻き込む交通事故がニュースになってます。
この国の子供達が安全に通学し外で遊べるためにも、飛び出し君が役に立っているのでしょうね。
大分には無い飛び出し君です。
何か、ベニヤ板と角材とペンキと重しのコンクリートがあれば作れそうです。
一度試しに作ってみよう。
大分らしい飛び出し君のアイデアとかあったら皆さんお教えください。
俺も作ってみようと言う方がおられましたら一緒に作りませんか。
【ほんま、滋賀にはそこらじゅうに飛び出し君がいるんですよ。】
下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。
PTAの方が作っておられるのかなぁ。
ちなみに作ったのは1枚目の写真の飛び出し君です。
yumeさんも旅好きやから旅先で気をつけて見たら滋賀に多いのに気づくと思います。
大分、九州ではほんと見ないですよ。
大津やと路地裏まであるもんね。
三重にもあるんですね。
滋賀の隣接県やからあるやろなぁ。
地域の安全協会とか学区の父兄とかが作るんやろね。
子供たちの交通安全運動て小さな団体・結の活動が一番やろなぁ。
1枚目は旧豊郷小前のとびだしくんですね。
私も飛び出し坊やのサイトやってます。(現在非公開になっていますが近日再開予定)