らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

神楽 高千穂・伊勢

2010年05月27日 18時47分55秒 | 親父考



高千穂といえば夜神楽です。

冬の間の土日には各地で夜通し行われるみたいです。

大分の神楽もルーツは高千穂なんかなぁ。


親父にとっての血の騒ぐ神楽は伊勢大神楽です。

通称、獅子舞です。







今もこの画像を見たら、体中の血がグングン回り、血圧上がりまくりです。

子供の頃、娯楽なんかそんなに無かったので2月くらいに、獅子舞が来たらハタキを持って追いかけていました。

親父の家は2つの獅子が踊ってくれました。

庄屋さんやお金持ちのところ・神社ではおやま道中があり、みんな見物したものです。

今のサーカスと演劇が一度に見られた感じかなぁ。

親父の母が大人になった頃良く言っていました。

◯◯は、獅子舞が来たら追いかけて晩まで帰って来んかった。

おやま道中はションベタレしながらも見とったとね。


伊勢大神楽を見る事は、もう無理やろけど、今度の高千穂は夜神楽を見に行こう。

お陰さまで、大分情報・独身親父共に一位に復帰たと思ったらブログ村がメンテナンスの間に陥落してました。皆様のご協力、本日もポチッと、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんなこと言うとシバかれますが (あかお)
2010-05-27 19:42:23
高千穂大神楽は土俗的かつ神聖なもので,日本人の宗教観が凝縮されたもんやと思います。

翻って,伊勢大神楽は「お伊勢参りにおこしやす!」という観光プロモーションの匂いがぷんぷんするんやなー。いまやったら,さしずめ「まちおこしヒーロー」によるヒーローショウちうところか(「一緒にすなー!」と物投げられそうやな)。

いや江戸時代に式年遷宮の経費をひねり出すためには,「伊勢」をブランド化して,多くの人を集める必要があったし,「伊勢参り」が日本人に観光旅行の習慣を植え付けたんやから,太神楽の功績は大きかったんやけど。
返信する
あかおくんへ (らいん屋親父)
2010-05-27 19:53:05
高千穂の神楽には、33種類の神話の物語があるみたいやね。

伊勢の神楽は大津までも来てたから、ほんま好きやったわ。
あの頃回ってくるのは、伊勢の神楽と訳わからんキリスト教やったわ。
伊勢と聞いたら、小学校の修学旅行を思い出すわ。
米を持っていって、赤服は行く前に注文して、二見ヶ浦で写真を撮って。
一二三旅館と違うたかなぁ。
返信する
修学旅行の写真ありますが… (あかお)
2010-05-27 23:53:12
クラスの集合写真て賢島でしか撮らんかったんか。5・6年はクラスが違いますからね。

中学も羽田空港でしか撮らんかったんかな。これまたクラスが違いますね。
返信する
あかおくんへ (らいん屋親父)
2010-05-28 07:31:15
小学校は二見が浦ちごたかなぁ。

中学は皇居やったんと違うん。
夜の東京をバスで回ったんは先日、話題になったわ。
返信する
昔は。。。 (cyunba)
2010-05-28 10:05:18
若かった頃は興味も無かったけど。。今見ると深いですね。。。
返信する
懐かしい (みき)
2010-05-28 10:30:53
宮崎に住んでいると「夜神楽が始まりました」と言うニュースをみるから見慣れた映像でもこちらでは見る機会がないですもん。
夜神楽の笛の音は心地よいですねー

オヤジさんは子供の頃は獅子舞が怖くなかったのですね。怖がる子供が多いのに。
獅子舞に頭をかまれると頭が良くなるとかで噛ませるじゃないですか。あれがトラウマになって怖がる子が多いんでしょうねー。
返信する
cyunbaくんへ (らいん屋親父)
2010-05-28 10:59:16
故郷には素晴らしい所が一杯あるなぁ。
親父も九州に来てから神楽に興味を持ったけど、ええもんやわ。
返信する
みきさんへ (らいん屋親父)
2010-05-28 11:02:24
宮崎の神楽は素晴らしいわ。
子供の頃に見たのやろうなぁ。

親父、獅子舞に何十回も噛んでもろたけど、賢くはならんかったわ。
もう一回噛んでもろたら、アホが治るかなぁ。
返信する
確かめたら (あかお)
2010-05-28 13:43:41
内宮鳥居脇と,鳥羽パールパークで撮ってますね。

びわこ博(69年)の団体写真を発掘しましたが,それだけがカラーですね。

うちの親父が店を出して大赤字こきましたね。
返信する
あかおくんへ (らいん屋親父)
2010-05-28 15:50:42
記憶言うのは、ええかげんなもんですな。

フラッシュが火のつく奴やったんは覚えているわ。これもわからんけど。

琵琶湖博は、5年か6年の時やったなぁ。

親父さんが店出してたんや。知らんかったわ。何やったん。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。