らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

黄金・滋賀・軽

2010年09月29日 19時51分22秒 | 親父考
親父の千日回峰行満行まで194日です!!!
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

ちょっとだけやけど、忙しくなってきました。元気出して頑張っている親父やけど、もっと気合を入れんとね。

ポチっとバナーを押すのを忘れてへんやろね。たのんまっせ!



今日は、由布市庄内の現場でした。

大分市の隣なんですが、まだまだ田園風景です。

大分県て、日本の縮図みたいな県なんですよ。

大分市が東京みたいなもので、一極集中なんです。





庄内は、米も有名ですし梨が特産品なんです。

神楽が盛んで、子供神楽も素晴らしいんですよ。

今日、庄内の現場で又土で無く正規の軽を書きましたので後ほど。


庄内の現場から市内の現場へ向かう途中、親父のラッキーカラー、オレンジ色のZを発見。





よく見ると、なんと滋賀ナンバーではあーーりませんか。

親父を殺しに来た殺し屋かなもな。なんてね。

年に何度かは滋賀ナンバーを見るけど、たいていはお盆か正月やわ。

そやけど、故郷のナンバープレートを見ると、ちょっと嬉しい気がするわ。


昨日は又土の略字の軽やったけど、今日は車偏がある軽を書きました。



施行前、これから書きまっせ。



15台分、一気に書くんやけど、まだ何か解らやろ。



車偏がちょっとだけ現れてきたやろ。



だいぶ、字になってきてまっせ。



これで、軽ですわ。



今回は10センチ幅のラインで書きました。

15センチ幅や5センチ幅とか、色々な幅のラインで書くんですよ。






この頃、毎日のように身障者スペースを作っています。

やっぱり弱者にやさしい駐車場やないとね。

今後は高齢者スペースをいち早く導入するスーパーとかお店が流行るやろね。

出来れば、運転がヘタな女性専用スペースなんかも作ったらええと親父は思います。

乳母車に乗るような乳児のお母さんの駐車スペース・妊婦さんの駐車スペースもあった方がええ。


親父、駐車場に関してはプロフェッショナルです。

真剣に駐車場の事を考えている人・店・施設には、協力は惜しまんですわ。

駐車場・駐車場からの導線てホンマに大事なんでっせ。

玄関に入る前に、駐車場はあるんですよ。

車の入れにくい駐車場の店なんか、絶対に流行りまへん。


親父、日本で唯一の駐車場評論家かもなぁ。


大分情報が大差で負けてま。応援頼んまっせ。

先月末から、JR九州では「ゲキ☆ヤス土日乗り放題きっぷ」が売りだされました。
今回は12月の中旬まで発売されています。
是非この時に、大分は勿論。九州へお越しください。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

会社のブログも9/3に更新しました。下のバナーをクリックして戴き、応援をポチッと、お願いします。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (nori)
2010-09-30 09:53:59
本当に駐車場のない所って流行りませんよね!
一字一字書くんじゃなく一気に書くんですね
時々、身障者スペースに知らん顔してとめている人を見ると人間性疑います!
返信する
noriさんへ (らいん屋親父)
2010-09-30 10:41:40
案外、駐車場に神経を使わないんですよね。
車社会の今、駐車場でお客様の行動が変わるんですよ。
特に高齢化が進むと、まだまだ変わるでしょうね。

我が物顔で止めてる車を見ると、ムカムカします。
返信する
大賛成です。 (さらさ)
2010-09-30 11:54:45
確かに駐車場に車を入れにくいとそのお店からは足が遠ざかる気がします。ベビカーに子供を乗せたくてもベビカーを置くスペースさえない駐車場が大半です。駐車場の全ての幅を広くすることはお店にとってもリスクがあるでしょうからほんの一部でも・・・そんな気遣いがお客様の心をとらえるのでしょうね。同じような商品をそろえ、同じような価格で販売されているお店を比べるのはやっぱり使い勝手が良いことでしょうね。その中に駐車場も入ると思います。
それから、群馬に来たばかりのころは、大阪(関西ナンバー)を見ると帰りたくなってました。
返信する
さらささんへ (らいん屋親父)
2010-09-30 13:53:47
そうやろ。
ただ、身体障害者の方だけが弱者や無いんよ。
赤ちゃんを連れたお母さん・身重の女性・高齢者、皆さんが停めやすい駐車場を作らなあかんね。
一般の駐車場は幅が2.5メートル前後なんよ。身障者スペースはバリアフリー法で3.5メートル以上て決まってるのよ。

最近、ワンボックスが多いから荷物を積むのに車の後にスペースを作ったほうが良いやろね。

さらささんに、駐車場に興味を持ってもらったことに、感謝します。
返信する
駐車場評論家さまへ (うるうるママ)
2010-10-04 08:25:47
近頃、イオン系列に行くと駐車スペースには妊婦さんや杖のマークがついていて身障者だけではなく間口が広がってはいますが・・・・

私は、ガン末期で申請して要介護2の状態で車椅子使用なんだけど、駐車許可証を前もって発行してくれる施設もあったので、窓口にいったら、「身体障害者手帳」の提示をもとめられ、「身障者ではないけれど・・・」って説明したけど手帳の番号がいるとかでもらえなかった・・・
草津のイオンさんと、琵琶湖の大学病院でしたが・・・・

車椅子の駐車場もね、雨天で屋根のないところは困るしね・・・
今まではそんなことも気づかなかったの、車椅子使ってみて初めてわかることでした。
返信する
うるうるママさんへ (らいん屋親父)
2010-10-04 16:19:30
まだまだ、駐車場への理解・解釈がうすいです。
なかなか駐車場に屋根までは作らんですわ。。
建築費用の圧縮も大変やし、そこまでの予算が無いのやろな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。