goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん☆★☆ 

お天気の神様のお仕事はお天気屋さん?

したら・・・?    2011/04/30

2011年04月30日 20時58分46秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日もお仕事の方
ご苦労様でした!
今日は午後から雨の予報
でも大して降れなかった
今夜から明日は大雨かも!

今夜も訛ってみる?

「したら」

うん「したら」なー

此方ではそのような挨拶が
あります・・・。

昨日の「しったけ」な~
同じように使います・・

こちらの「したら」が
一般的かも・・・・。

本来は「そうしたら」
語源で「そう」の部分が
割愛されたようです。

寒い冬場に
長ったらしく

そうしたらまた
明日宜しく御願い
致します

などとしゃべれば
奥歯がしもやけに
なるので 愛情こめて
「したら」なーって
短くして言います。

インパルスの設楽さんでは
ないで~~す。

したら風呂入って寝るべ

したらな~


したっけ・・・?  2011/04/29

2011年04月29日 22時21分05秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日は小雨と曇りとで
忙しく入れ替わりました
そして夜には雷もなった
雷光もみえました・・・。
ゴールデンウイークも
一日経ちましたが何を
なされましたか・・・?
私はそれなりに普段通りに
過ごしました・・・
出かける予定も無く・・・(涙;

そんなわけで今夜もやる!

「したっけ」

ああ「したっけ」な~

此方での挨拶で
「したっけ」
使われました・・・
わりと簡単な挨拶です
軽く「じゃーね」って感じ
「じゃーまたね」
「それじゃーまたあした」
ってなか感じで使っています

最近はあまり使われない?
方言にもはやり廃りがある!

決して「何々をしったけ?」
という意味ではないですね

うんだ うんだ


こんだぁ・・・?   2011/04/27

2011年04月27日 22時14分35秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日夜には大雨だって・・
でも午後から雨が降った
そして夜に掛けて勢いの
ある 雨になっています

では今夜もいぐがー

男性同士のお話で

今夜あだり一杯いぐか?

うーん こんだぁ

うんだがぁ したらなぁ

って「こんだぁ」って?

これも簡単でしたね

「こんだぁ」
今度 又の機会にしますって
意味です・・これ方言か?
「したらなぁ」の方が
いがったべが?

うんだ  うんだ


ごっぺかえす・・・?  2011/04/26

2011年04月26日 17時05分02秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日もお天気の方は
あずましくなかった・・
晴れていたのに急に曇り
どしゃぶりの大雨・・・

今日も訛っている・・

いやー
「ごっぺ」かえした

ん?
借り物でも返したの?

い-やー
「ごっぺ」
かえしてしまった

こちらでは「ごっぺ」
返すらしい・・・

「ごっぺかえす」とは
大失敗したとか
何かを台無しにする事
思い通りにならなかった
等を言いますが・・

皆さんも使いますよね!

ってこれって日本語か?

うんだ うんだ


こじける・・・?   2011/04/25

2011年04月25日 22時02分41秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日も雨の一日でした
雷は鳴ったのか知らない!
でも所によりアラレも
降ったらしいです・・・。

今夜も方言になっているん?

あんまり「いじる」な
「こじけて」しまうどー

これは「こじれる」や
「こんつける」とか
「いじける」?
難しいなー

植木などをいじくり廻すと
育ちが悪くなる・・・

吹き出物をさわると
「こじれて」悪化する

夫婦間の出来事に首を
突っ込むとよけいに悪く
なったりの時などに使う
って聞いたけれども・・

なおるものも直らなくなる!

当たっているのやら・・(汗;

なにしろ聞いた話を文字に
するのも大変でして・・!

うんだ  うんだ


からっぽやみ・・・?  2011/04/22

2011年04月22日 20時39分06秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした

今日は一日じゅう雨です
気温も上がらず寒い・・
今日こそ開花するかと
梅のつぼみを見ています
でも寒さで又、持ち越し

今夜は方言でもない?

あんたって人は もう
「からっぽやみ」
なんだから~~

これって
「からっぽねやみ」とも
言うようですが・・・

面倒くさがり
働かない 怠け者
等のことを言いますが
他人には言われたくない
言葉でしょう・・・

たくさんの人の職場だもん
そんな人もいるわさ~

そのような人を上手に
使える人が必要でしょう!

さて皆さんの所でも
「からっぽねやみ」
「からっぽやみ」って
使いますか・・
それとも・・言われてる?

骨病みから来ているのかな
古の言葉だと思いますが・・
わがるよね・・・

うんだ うんだ


いがれる・・・?  2011/04/20

2011年04月20日 21時34分56秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日も寒かったです。

雪の予報で出ていたとこも
あったのですが、さすがに
雪までは降らなかったです
明日も寒いのかも・・・。

今夜もやってみます

わい「いがれだ」べが?
ウンともスンともいわね

これは「いかれる」でして
 壊れた、故障した、機能しない、
動かなくなった
等の外に
食べ物が腐った時にも
使われます・・・

もちろん「行く」「行かれる」
等にも使われますが・・・

それと彼氏が好きになり
彼に「いかれた」って言うのも
ありますが・・・

わい車のエンジンかがんねー
エンジン「いがれだ」べが?

この飯もう「いがれでだ」って
御飯が腐って食べられない
状態の時もいいます・・。

普通に使っているよね

うんだ うんだ


あずましい・・・?  2011/04/19

2011年04月19日 22時54分56秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日は強い風が吹いた
寒かったわ~

お陰さまで梅の花も
咲くのを先延ばしした
ツバメも2~3日前から
やってきていますが
寒さのせいなのか
今日は見えなかった

さて 今晩もいぐが!

やーやっぱし我が家は
「あずましーなー」

ってこれは聞いた事ある?
あるよねー って
もう使っているかも・・。

「あんずましい」って
言う所もあるようです!

落ち着くとか心穏やかとか
旅から我が家へ帰ったとき
良く使います・・・。

反対に落ち着かない時は
「あずましぐねーな」って
いいます・・・。

さーあずましくねるが!

うんだ うんだ


かっちゃまがす・・・?   2011/04/18

2011年04月18日 20時35分48秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日の気温は思いの他
上がらなかったのか?
日中はは暖かかったはず
でも梅の木の花はまだ
咲いてはくれなかった!
明日に期待しよう・・・。

さて 今夜もいくがぁ

そったらに
「かっちゃまがさないで」
ってこちらの言葉ですか?
ってきがれでもなー

「かっちゃまがす」
「かっちゃます」
「かっちゃまわす」
などと
言うようです・・・

どれも似たようなときに
使っています・・・

意味は
「ひっかきまわす」
「かきまわす」
「かきまぜる」
とでも訳しましょうか!!

どうでしょうか?
皆さんも使っているよね!

うんだ  うんだ


きかねー・・・? 2011/04/17

2011年04月17日 16時47分46秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日は風が強くさみ~
かぜさえ無ければ天気は
いいので本来の気温に
なって暖かく過ごせそう
梅のツボミも明日に咲く
と思います・・・。

今夜もやってみるが~

ホントあんたは
「きかねー」なっ!

って言われたら怒る?

「きかねー」は褒め言葉?

いいえ「気の強い」とか
「言う事の聞かない人」
「乱暴者」「粗暴な人」
褒め言葉は見当たらない。

その中で多少良い意味は
「気の強い」が良い方。

「気丈な」って部分が
褒められる所でしょうか!

わたし? いいえ

とってもやさしいで~す

うんだがぁ?


きもやげる・・・?  2011/04/16

2011年04月16日 22時37分23秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日の雨は夕方には
上がりました・・・。

寒さも戻ってきました
明日は?暖かいかな?

今夜も聞いた言葉!!

わい「きもやげる」 
って使いますか?

これは肝が焼けるらしい
美味しいんか?

この言葉も北方面かな?
秋田県、岩手県、青森県
などで使うそうです。

腹立たしい イラっとする
むかつく 腹が立つ
頭にくる・・・
等の意味だそうです。

最近は使わなくなった?
そうでもないらしいです。

今の世の中は
キモ焼ける話は絶えない!

うんだ うんだ


だんぶり・・・?  2011/04/15

2011年04月15日 23時21分03秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
もうこんな時間になった
今日は暖かい日でした。

曇ってはいましたが
何とか持ちました・・・
夜になって今、雨が
落ちています・・・
明日の朝まで雨なのかな?

庭の梅の木のつぼみも
すっかり開花準備完了
今年はたくさん咲くかな?

さて先日の「だんぶり」の
回答編はまだでしたね!

北津軽郡のお友達の
言う事には・・・
津軽では勿論の事秋田県
でも使うって言っていた

で 「だんぶり」とは
トンボのことらしいです!

それが冬越ししたって
TVのニュースでもやって
いましたので珍しい?

ビニールハウスでの冬越し
聞いた事が無いって・・・!

わたしって
「だんぶり」になった由来が
気になります(笑)

わがんねーな


だんぶり・・・?  2011/04/12

2011年04月12日 18時42分03秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日は曇りから午後には
晴れだ・・んだども
風がついでいだんだわ。

しゃっこい風だども
やることはやんねば
はだげ仕事はまっていね!

うんでもって今日は
植木鉢の土替えした。

けっこう忙しいんで
ブドウ棚の方までは
いげねがった・・・。

そーだ こねだぁ
ニュースでやっていだども
ビニール・ハウスのながで
「だんぶり」が もう
いだどさ
 今時期に「だんぶり」?
ってきいでだらハウスの
中で冬越ししたみてだって!
めんずらしいな・・・

ところで普段はこんな言葉
つかわねーども 今日は
すこしばし つかってみだ
なれねぇ言葉を文字にするの
疲れでのびだわ・・・

って「だんぶり」って?
西津軽郡や秋田では標準語?
うんだよな!

うんだ うんだって
きけだきがした・・・。

気のせいだべが?


まがす・・・? 回答編 2011/04/11

2011年04月11日 22時24分46秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日も余震が続いている
余震の報道のすぐその後を
追いかけるようにまた余震
まだまだ続くんでしょうね!

お酒のんで酔っている様な
感じがするとか船酔いの
ような感じだと表現もある。

それでも今夜もやってみる

 「まがす」よー
ほれみねがー
やっぱり「まがした」べよ

「まがす」
「まがした」
これは「こぼす」という
意味です・・・。
「負かす」の意味ではない。
「負かした」も同じで
「こぼした」の意味です。
これは普通に使っている
らしいです。
他にも似た言葉があります
何れまた・・やる?

うんだ うんだ


まがす・・・?  2011/04/09

2011年04月09日 19時54分55秒 | わぃ 訛ってるんでないかい!

おばんでした
今日は一日中曇りでしたが
寒くはない・・・
朝はマイナスの気温でした
のにね~ぇ

今夜も訛ってみます?

ほら ほら
「まがす」「まがす」どー
って「しゃべったべ」やー
やっぱし
まがしてしまったべね。

「まがす」ってそうとう
訛っているんだべが?

地元民にすれば
どごが訛っているが
どごが方言だがわがんね!
ってゆっていだわ・・・!
「まがす」は通じますよね!!

   うんだ