goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん☆★☆ 

お天気の神様のお仕事はお天気屋さん?

スイカのお話・・・? 2012/01/21

2012年01月21日 21時06分50秒 | んだ うんだ

おばんでした

今日は 寒気も緩んで
日中はプラスの気温でした

雪も細かく積ること出来る?
って感じでしたが、しっかり
積もりました・・・・。

でも 暖かな大寒って・・
なんだかな~~~

今日お話の中であった事!

スイカ出しておいたから・・・
って言われたので
テーブルをみた・・・・

無いじゃん こんな時期に
スイカなんて珍しいから
食べたいのに どこにも
ないじゃん って事になった!

そうしたら 「酢イカ」だって!
甘酢に青野菜の刻んだのや
イカの輪切りが入っていたの
出ていていました!

こんな話はたまにはあるね!

んだ うんだ


マメになったおはなし・・・ ?   2011/11/24

2011年11月24日 20時23分57秒 | んだ うんだ

おばんでした
今日は雨が降って
強い風が吹いて・・

時々雪が降って大変
めまぐるしいお天気で
これってお天気の神様の
いたずらなのかなぁ?

今夜も やってみますか?

おめぇって ほんとうに
マメだね・・・・
  だど

あれ おれって いつから
「豆」に なったんだべが?

そのうちに 「あんこ」に
なって もちの中に?

それとも和菓子のなかに?

最近は アイスの中にも
入っている・・・

こんなのはどうでしょう?!

ちなみに 田舎に行けば
男も女も自分の事を
「わ」だの「おれ」だの

他人の事を「おめ」だの
「な」だの 時には「め」に
なってしまう・・・・

おそるべし 津軽弁・・・
東北・北海道の言葉!!

んだ うんだ


みなみこうせつ・・・?   2011/10/03

2011年10月03日 22時53分19秒 | んだ うんだ

おばんでした
昨日そして今日もとても
寒かったですよ・・・

サッポロ近郊の峠では
積雪を観測したって!

そしてわが町にも
こうせつ」が来た~ぁ

って 言ったら

なにー? どれどれ

みなみこうせつ」が
来たのがぁ~

だど   まさかぁ

「こうせつ」は
「こうせつ」でも
南 こうせつ でなく

降雪」の事だわぁ

今日 日中パラパラって
雨が降った・・・

でも よく見ると
アラレ混じりでした。

寒い一日でした

明日には普通の秋に
戻るそうです・・・

少しは 安心だね!

うんだ うんだ


まどーをあけーれば・・・?   2011/08/13

2011年08月13日 20時50分31秒 | んだ うんだ

おばんでした
夕べから今朝までは涼し!
でも 日中はとても
ムンムンムシムシでした

今夜も蒸し暑い?

んでもって今夜もいがぁ

窓をあければ~~♪

ん?

風が入らず・・・

虫しか入ってこない

駄目じゃーーーん!!

これはコメントに返信を
している時の思いついた

もしかして天才か?
って思ったりして・・

今夜も窓をあけて
ねるがなぁ?

んだ うんだ


はらがたったおはなし・・・?   2011/08/05

2011年08月05日 23時47分46秒 | んだ うんだ

おばんでした
今日は蒸し暑い・・・
小雨も降ったけれども
さっぱり鈴井区ないです。
寝苦しい夜ですねぇ・・

では 今夜も短ぐやるべ

 「はらがたった」

わい 珍しい

どれ どれ・・・

なんも腹たってねーな

どごが「はらがたつ」だば

長生きして一度でも
見てみたいな~~ぁ

腹が立ってねーども
腹が出っ張ってるど~

って言ったら
余計なお世話って
おごられだ・・・

腹がたったわ~

おっ !!

したら寝るべ

んだ うんだ


やまがたつおはなし・・・?   2011/08/04

2011年08月04日 21時28分33秒 | んだ うんだ

おばんでした
今日は蒸し暑かった・・・
明日も雨が降っても暑い
らしいですので覚悟を!

さて今晩もやるべが?

ね~ 
今夜も「やまがたつ」?

だど・・これは方言か?
それとも放送禁止用語?

皆様は博識やからご存じ
ですよね~~!

今日この町内会で夏祭りが
執り行われた・・・

その時に「今夜やまがたつ」
って 案内が来ました・・

それで行ってみだども
なんも山なんて
たってねがった・・・

踊りの山がたつって
言うらしいです・・

今年は近所からクレーム
無かったのか、踊りが
続いていましたよ・・・

昨年は相当クレームが
ありましたが、今年は
根回しがあったのやら
苦情は聞かなかった・・

良かった 良かった

んだ うんだ


おとしぶた・・・?  2011/06/21

2011年06月21日 06時19分11秒 | んだ うんだ

おはようございました。
今朝は早い目にいってみる?

これは有名なおはなし??

「おとしぶた」してちょうだい!

「おとしぶた」持っていなーい

どこに売っていますか?

だど

その弐

おとしぶた」してください
って言ったら持っていた
豚肉のブロックを落とした

あのね~ 豚肉落として
落とし豚ってダジャレのつもり?

まだ風邪が全快していない・・・
熱のせいと思ってください・・


さどー ・・・?    2011/06/18

2011年06月18日 21時19分10秒 | んだ うんだ

おばんでした
今日三つ目の投稿です。

聞いたり見た話!

学校のテストで答えが
「お砂糖」っていうのが
あったときに、わたしは
「さどー」って書いたら
バッテンを貰ってしまった

確かにお砂糖と「さどー」では
全く違ってしまうけれども・・

お家でおばあちゃんが使う言葉
「さどー」だった・・・

先生にいくら言っても
聞き入れられなかった・・・

テストの答えは訛ったら
正解にはならないって
勉強した・・・・!

でも「ねんじん」
「かいべつ」「さどー」
何が悪い・・・

じいちゃんやばぁちゃん
それに親の言う事聞いて
何が悪い・・・?

サドやマゾではないもの
マルや花丸は無理だとしても
三角くらいけだらいいべや!

んだ  うんだ


おとしどころ・・・?   2011/06/18

2011年06月18日 15時46分30秒 | んだ うんだ

おばんでした
今朝の天気模様からは
想像できるぽどのお天気
曇っていて日差しもある
表現が難しい・・・

お偉いさんがよく使う!
ここが「落としどころ」

聞いた事があっても
いまだに見た記憶がない!

そんなこと言っているから
あんたは出世しないんだよ!
だど・・・

何処かに売っていたり
誰か貸してくれないかい?

もしかして  
あなた持っていないかい
もしかすると病院薬局で
処方してくれるかも

こんな事ばし書いてれば
家族からも捨てられる ねっ!

んだ うんだ


チョコレートなお話・・・?  2011/02/14

2011年02月14日 20時49分06秒 | んだ うんだ

おばんでした!
今日は聖バレンタインデイ
ですが チョコレートの
メーカーさんの戦略に
乗っかってしまったん?

私は自分チョコを買った。
ジャンボミルクチョコ
342gもあるのです!

他にもカカオ豆にチョコを
かけたのも・・30個入り

マカデミアンナッツの
チョコレート170g
等など・・・

いっぺんに食べたら
体の悪いかも・・・?

チョコレートだけに
少ずつ食べよう・・・

チョコっと

駄洒落かい!

痩せないはずだわ

うんだ  うんだ


二重苦なお話・・・?  2011/02/09

2011年02月09日 22時39分01秒 | んだ うんだ

おばんです
皆様は記事ネタに困って
いませんでしょうか?
困ったときはこれを
お使いくださいませ!

19歳の私に
貴方は何歳?
って聞かれたから
29って答えたら、
二重苦ってすって?
って驚かれたナウ
これって39、49、
59、69、って
使えるナウ('-^*)/

こんなのはいかがです?
って
ほとんどバカにされる!

うんだ  うんだ


嫁いびりの ・・・・ 2010/09/15

2010年09月15日 22時21分37秒 | んだ うんだ

津軽には味わい深いうだがある。

でも ながには・・・・・。

 ♪一つアエー木造新田の下相野

村のはずれコの 弥三郎エー

 ♪二つァエー二人三人と人頼んで

大開の万九郎から嫁貰ったァ

 ♪三つァエー 三つ物揃えて貰った嫁

貰ってみたどごォ 気にあわねェー

 ♪四つァエー夜草朝草欠かねーども

おそぐもどればいびられる~~~

 ♪五つァエー いびられはじがれー

にらめられー 日に三度のクチつもる~

 ♪六つァエー・・・・・・・・・って続きますが

唄は良いんですが・・歌詞が何とも!

    そのうちに 

津軽の木造あだりに嫁いびりの

発祥の地って碑が建つがも!

こったらごどかいで

おごられるべがね?

んだ んだ

 


長持唄・・・  2010/09/14

2010年09月14日 21時29分05秒 | んだ うんだ

おばんです
今日も民謡でいってみっかな。
結婚式などの披露宴や花嫁入場の
ときに よく唄われたりしますので
ご存知の方が多いと思います。
秋田や宮城の民謡で
長持唄があります。

♪ 蝶よ 花よと 育てた娘 

今日は 他人の人手に わたる?

ん? わたす だったかな?

いいうただなやー
うんだども 短け!
どごが長持ちなんだば!

って云うのはどうでしょうか?
好きな民謡をこんな形で・・・・
地元の方に おごられるなぁ!

この他に箪笥長持ち唄など
たくさんあります・・・。
因みに 因幡晃も秋田長持唄を
唄っていますのでご試聴を!

んだ うんだ


見よう見まねなお話・・・? 2010/09/13

2010年09月13日 22時44分25秒 | んだ うんだ

あなたのところに歌がありますか?

今日は 民謡でひとくされ!!


その地方に伝わる民謡がありますね。


東京の人にいわせれば津軽の人は

誰でも民謡が歌えるとおもって

いるらしいですが誰でも歌える

わけでないですよ。


まあ 学校を卒業し就職する際に

民謡の一つでも唄えなくてはと

教えているところもありました。


したから「わんつか」ばがしだども

うだえっていわれればうだうどー。

したって わらすどものころから

ずーっときいで来たはんで・・

ならわねくても うだえるべ~


なんつったって 

「みんようみまね」

ってしゃべるべよ!


ってしゃべられでも

半分もわがんねがった・・・。

意味もわがんねーし。


うんだ うんだ


海の中で 何か異変が・・・Ⅱ 2010/09/03

2010年09月03日 21時05分58秒 | んだ うんだ

北海道道東沖では秋刀魚が不漁。

鮭も獲れずに困っています!

鮭定置網にはブリが入っている。

さらには なんと マグロも!

しかも 黒マグロだって・・・。

そうか~~ それで津軽海峡で

マグロが獲れないはずです。

海峡マグロも松前沖のも

今年は遅いのかも知れない。

もう少し寒くならないと

海の物も山のものも

難しいかもしれませんね。


もしかすれば

あすには ブリから

マグロと来たから

クジラでもとれるかも!!

楽しみだな~~~

皆が苦労しているのに

よくこんな記事を書いたもんだ。


うんだ うんだ