goo blog サービス終了のお知らせ 

Freeway Jam PRESS

野球と音楽で生きてる感じ。

STEELY DAN TRIBUTE

2007-02-19 00:18:55 | Music
The Royal Dan: A Tribute
Various Artists
Tone Center

このアイテムの詳細を見る

もーず~っと前からちょっと気になっていたCDをやっと購入。

DAN好きはジャケを見てニヤっ( ̄ー ̄)♪としてしまうことと思いますが、例によってSTEELY DANのギタートリビュートです。

参加ギタリストは、ロベン・フォード、スティーヴ・モーズ、ジェイ・グレイドン、アル・ディメオラ、スティーヴ・ルカサー、マイク・スターン、フランク・ギャンバレ等々。
かなり豪華。このメンツですので音聴きゃぁ一発で誰かわかります(笑)

トリビュートモノは間違いなくすぐに聴き飽きるのですが(やはりオリジナルを超えられるわけないですしねー)
でもギターものは絶対に買っちゃいますよねー。楽しいんですものぉ。

しかも今回DANですから。
ギター好きでDAN好きにはかなりオススメです。
でも真剣なSTEELY DANファンの方にはオススメしません。
娯楽ですからあくまでも娯楽(笑)

バンドはヴィニー・カリウタ、ジミー・ハスリップのリズム体に、saxはアーニー・ワッツが吹いています。
カリウタは大好きなドラマーなので、自分の場合ギターと一緒にタイコも追ってます。

カリウタが叩いてることとスティーヴ・モーズが参加してることが今回ポイントでした。

実は最近、スティーヴ・モーズ熱が燃え盛っておりましてぇ♪(特にDEEP PURPLEのプレイ)
そんなわけで朝に夕にとPURPLE聴きまくっている昨今でございまする

PURPLEのDVDも明日届くハズ。
水曜にリリースのLIVE ALも届く予定。

あぁ~ん、また今年も来て欲しいよぉ。愛しいスティーヴぅ~

ポリス再結成!23年振り!

2007-02-14 00:00:55 | Music
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-05023606-jijp-int.view-001

カリフォルニア州ウェストハリウッドのクラブで演奏する英ロックバンド「ポリス」。ポリスは12日、23年ぶりに再結成し、5月から世界コンサートツアーを開始すると正式に表明した。日本でも公演の予定(12日)(AFP=時事)

って・・・す、すげぇ~~~っっ!(*^o^*)

でもポリスは特に好きじゃないんだけど(爆)
スティングは大好きなんだけど。
アンディ・サマーズとスチュアート・コープランドが好きくないのぉ(-。-)。

アンディ・サマーズはギタリストとして何にも魅力を感じないしぃー。
しかもワタクシ的にはこの上なくヘタな人だと思うんだー。(周りの人々はそんなこたぁない。彼は巧い。と言うけれど。)
スチュアート・コープランドはね、楽しそうに叩かないイメージ。
そして叩いてる時も叩いてない時も、なんか動きがダサいんだよなー(-_-)。

二人ともなーんか華がないのよねぇ(ぶつぶつ。)

ま、でもあれから23年経って皆オトナになったわけで(笑)
どんな風に進化したのか、絶対に観に行くべきでしょぉー!

楽しみ楽しみ楽しみぃ~~~っっっ!!(*^o^*)
なんちゅーてもスティングが楽しみ楽しみ!!

いつ来てくれるのかなぁ♪(ワクワク♪)
今年のビッグイベントになりそう

DEEN LIVE JOY Break11~Diamonds~@1/28東京

2007-01-29 23:06:51 | Music
何度も言いますけど終わっちまいましたねぇ。

昨夜友人と充実感と脱力感が入り混じった一抹の淋しさに包まれながら
帰りに寄ったお店で飲んだオレンジレモンアイスティです。
画像ちょっと暗くてあんまりキレイじゃないですけど、実物はもっとキュートな色でとても美味でございました。

ファイナルにはスペシャルゲストあり!!ってことで、大方の予想通りボビーが登場。
オープニングで、サイドのステージにスーツ姿で登場したボビーがダイヤモンドの例のヤツを生で言うって設定だったのですが
なんとボビーちゃんてばマイク忘れちゃって、声ぜんぜん聴こえてないから(^^;)
4/25にリリースされるDVDではどうなっちょるか楽しみです( ̄ー ̄)(笑)

でもねー、ボビーはチームのキャンプの為夜の便でジーロングに出発しなきゃいけないってことで、その後のMCの時にちょっと出て来てメンバーとハグハグしていろいろ日本語喋って(笑)すぐに帰って行きました。

ボビー、あの為にわざわざ来てくれたのねぇ(T_T)。なんていい人。
欲を言えば「光の珠」で歌声聴きたかったけど、忙しい合間をぬって駆けつけてくれたボビーの気持ちを考えると、そんなわがままは言えませんー。

ファイナルのセットリストは

1. ダイヤモンド
2. Memories
3. 瞳そらさないで
4. このまま君だけを奪い去りたい
5. 翼を広げて
6. 虹の彼方へ
7. ロッソ
(se)
8. 田川solo (バッハのなんちゃらの3番)
aco
9. 扉
10. 哀しみの向こう側
11. 光の珠
(se)
12. Life is
13. Sail away
14. ひとりじゃない~起き上がれよBOY~Good Good Time
15. Family
16. 夢であるように
enco.
17. 上海ロックスター
18. We can change the world
19. Starting Over
wenco.
20. 果てない世界へ

あ、田川のソロのクラシックのヤツはずっとバッハのなんとかの4番って言ってたのですが、実は3番だったと、4番があるのかどうかわからないと(爆)田川が陳謝しておりました。

Break11でわたし的にツボだったところ
「Memoies」のHIDE
「扉」の田川のハーモニクス
「光の珠」のサビメロとコード進行
「Family」のAメロの田川&みやんの高速ダウンピッキング
「上海ロックスター」のリフ
「Starting Over」の田川ソロ

今回のツアーはBreak10の時の様な納得いかないパフォは無く
電気ドリルも、そこでその音が必要だった為のものでパフォではなかったので、おっけ-です。
でもスタンドにストラト擦り付けるのはやっぱちょっとヤかなぁ。

そんなこんなでこのツアーで田川に戻れたので良かったでちゅ♪

さっ、ツアーも終わってしまい今日から再び戦闘モードで御出勤の毎日(-_-)。
常に前しか見てないわたくし(反省が無いとも言う)次なる目標は無数の積ん読本の読破、ラリー&ロベンのCD買って聴き倒し、春は別れの季節ってことで友と飲んだり食べたりして、エイジア行って、インコグも行ってるうちにパステルがリリースされて、野球観戦の日々のスキマにLIVEも行ってるうちにまたDEENのALのお知らせ、そしてBreak12がやってくるぅぅ~~(*^o^*)

はぁ。1年てなんてあっちゅーまなの(==)

DEEN LIVE JOY Break11~Diamonds~@1/27東京

2007-01-28 02:14:22 | Music
わたくしは名古屋以来3週間振りのLIVE JOYでございました。
毎ツアー思うことではありますが、やはり何公演もこなしたバンドは素晴らしいパフォーマンスを魅せてくれますねぇ。

今日は本当に心からDEENを好きで良かった(*^o^*)
って思えるLIVEでした。
1曲1曲を大切に大切に聴きました。

すっごく楽しぃぃ~~!!って思った曲
分厚いサウンドがあまりに気持ち良くて首とれそうなくらいヘッドバングした曲
胸にじわん~♪ときて涙が出そうになった曲

今回のツアー、ホントぜんぜん飽きがこない。
自分はBreak11は5公演目ですが、改めていろんな感情をもらいました。

それは、
どこか突き抜けてすっごくファンキーになった池森ちゃん。
ギター姿も腕もますます磨きがかかった、サイコーのキャラを持つ大好きな大好きな公ちゃん。
私が世界で一番好きな音色を奏でるギタリスト。10年以上も愛してる(途中倦怠期もあったが(^^;))ギタリスト。愛しい田川。
そして絶対に欠くことのできない2人。HIDEとみやん。
みんなのおかげ。

心からこの人達が好き。って思ってましたずっと今日は。

明日はとうとうBreak11ファイナル。
また彼らに逢えなくなるけど、明日終わったらすぐにレコーディングですって池森ちゃんが言ってた♪
その言葉がすごぉく嬉しかったな~。
彼らが動いてくれていることでなんとなく心が安らぐ(笑)

いまぁ~からぁここぉかぁら~~またいぃ~しょにぃ~~はじめよぉ~~♪(-。-)

これから10年20年と一緒に歩いて行けますように

incognito

2007-01-25 23:56:04 | Music
BEES + THINGS + FLOWOWERS
インコグニート
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

インコグがまた日本にやって来ます!

ロンドンで何公演かやった後、3/15の大阪から横浜、東京、札幌、福岡と
名古屋もかな?ジャパンツアーです♪
お近くの方はぜひぜひ体感してみることオススメ!
とぉにぃかぁくぅきもちぃ~(*^o^*)です。ハイクオリティなサウンドが心地良いです。
そして踊りまくって楽しいです。ブルノがダンスホール状態です。

ブルーイがこれまたいい人なんだっ♪

東京では、ブルーノート東京にて
3/22~3/25 チャージは9,450円でございます。

ちなみこのALはセルフカバーを含めたアコースティックなもので、新曲も3曲収録されているそうです。
はい。まだ聴いてませんです。はい。(^^;)

No Songs,Only Music

2007-01-22 23:31:15 | Music
ネニューマ・カンサォン,ソー・ムジカ
沼澤尚,マルコス・スザーノ, 内田直之
ミュージックマイン・アイディー

このアイテムの詳細を見る

このアルバムタイトルを英語にすると「No Songs, Only Music」という意味だそうです。

沼澤熱がおかげさまでますます燃え盛ってる勢いで、もっとコアなアルバムをupしてみましたよぉん( ̄ー ̄)

沼澤のドラムスとスザーノのパンデイロのみのライヴ音源に、内田がダブミックスを施したもので
タイトル通り、メロディはありません。あるのはただ二人のリズムだけ。
でもとても深くエキサイティングなサウンドで、二人の息づかいまで感じられます。
ライヴ・エレクトロニカとしても聴ける感じです。

あぁ~この場に居合わせたかったぁ~。
これってナマで体感したらどうなっちゃってたんでしょ自分。

ただこのAL。作品としてすごく残念なのは、ライヴ音源をpart.1からpart.10って意味もなく(意味はあるんでしょうけど私にとっては無意味!)分けちゃって、それらそれぞれがフェイドアウトして終わっちゃってるところです。

せっかくいいところでフェイドアウトしちゃうんだものぉ(-_-;)
とてもフラストレーションです(-_-;)

1枚にそのまま1曲とかでいいから、ライブ音源そのまま聴きたかったぁ。
とてももったいないですぅ(>_<)

フェイドアウトしないでそのまんま1時間でも2時間でも聴けるんだったら、いい作品だったんだけどな~。
ホントおしいっ!

ちなみに「No Songs,Only Music」は、ライブ終了後に興奮したスザーノが沼澤に贈った言葉だそうです☆


INNER WORLD

2007-01-21 16:58:09 | Music
INNER WORLD
THREE’S CO.
テイチクエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

沼澤尚のグルーヴに悶えのたうち回っているそこのアナタはもうすでにチェック済みのことと思いますが
浅野さんと松原さんとTAKAの3人で THREE's Co.名義で出した「INNER WORLD」という2000年の作品です。

沼澤熱再燃をうけ久しぶりにヘヴィロ入ってます。

んも・・・ほぉんと・・・たまりましぇん(T_T)♪
もうだめ・・・・お許しくださいぃぃ~~~~~っ(=-_-)♪って感じですぅ(謎)

どの曲もあまりの凄まじいグルーヴに悶絶なのですが
わたし的には特に「Grannie Takes a Trip」が耐えられませんっっ(号泣ぅぅ)

LとR両方でTAKAさん叩いてるんですものぉぉ。
ただ延々8ビート叩いてるだけなんですがぁ、LからRからものすごいんですぅ。
沼澤尚がふ、ふたりいるんですからっ(>_<)

グルーヴの海に溺れてしまいそぉぉ~~~~

ヘヴィロなこの1枚。

2007-01-18 01:04:23 | Music
UTOPIA
DEEN
BMG JAPAN

このアイテムの詳細を見る

そんなこんなでBreak11のロードも、残すところ鹿児島、札幌の2公演。
そしてラストの東京2daysで終わってしまいますねぇ。
やはりあっという間でした。
彼らにはいつもいつもどこかでプレイしていて欲しいよん。

そういった意味も含めまして最近ヘヴィロなのがこのAL。
・・・の、「Lost Time」「I Could Change」「星の雫」の3曲は特に泣けます(T_T)♪
この3曲を延々ローテで時々全聴き(ただし「Rock My Heart」はスキップ(-_-))してますが、クオリティの高い良いアルバムだと改めて思います。

そう言えば、このアルバムがリリースされた頃もこの3曲では泣かされたものでした(遠い目)
落葉が風に舞い、イルミネーションの無数の光が競い合うごとくに輝く季節。
この曲達を聴くと、その頃の空気に包まれます。

やっぱ沼澤尚のグルーヴが大好きだな~。
(でも最近のTAKAさんは歳のせいか太ったのか、なんかキモくてイヤ(-_-;)(爆))
でも音だけ聴いてると胸が痛いくらい。気がつくとスネアとかハットを追ってる自分。
特に「I Could Change」のグルーヴには毎回泣きそうになるぅ。

「Lost Time」はDEENの楽曲の中でもかなり好き。
曲も良いし、なんちゅーても田川が秀逸。
ギターアレンジもそうだけど、このソロがっっ・・・くぅぅ~~(悶絶)
田川伸治ってばなんて素晴らしいんでしょ(T_T)♪

そして「星の雫」。
日頃から歌詞なんたぁー「あいうえおぉ~~」でも「はらひれほ~~」でも何でもおっけーなワタクシ。
そのワタクシが池森氏の歌詞でうるうるしてもーた曲です。

 都会の流れに負けないように歩いて 君は疲れてるだけ
 今 ありのままの君でいればいいよ
 もう 誰も君を責めやしない
 背伸びをするのはやめて 話をしよう
 ずっとそばにいるから

・・・・うぅぅぅ~~~(T_T)いけもりぃ~~~っ♪(抱)

みたいな(-_-)。

会社の帰りとかにへろへろでここ聴くと、きます。きちゃいます。
うるうるきてるところにこれまた、号泣せんかいっとばかりにダメ押しの田川のソロ(T_T)♪

確か「Lost Time」と「星の雫」は公ちゃんの曲だよね?
やっぱ山根公路の旋律は最強。ホント最強。

で、最近池森の声に癒されてる自分がいます。
池森の声が好きだって感じてる自分。
このALでも彼の声が染みる。
きっと今回のツアーのおかげだと思う。ありがとうBreak11。

(あ、でも「翼を風に乗せて」だけ、これ録った時ってもしかして池森ちゃん花粉症真っ最中だったのか?みたいな声じゃない?(^^;))

「Utopia」しばらくヘヴィロです。
でも欲を言えば「ユートピアは見えてるのに」と「太陽と花びら」はアル・シュミットのMIXじゃなくてオリジナルの方が良かったよな~。



YOUNG GUITAR 2007年2月号(1/16追記有)

2007-01-15 23:39:28 | Music
http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=2088370702

アンディ・ティモンズファンの方はそっこー買いです。
特別付録DVDにまたしてもアンディが登場♪

今回はフィーチャリング・メサ・ブギーってことで
メサブギーの超極上のトーンによる実演も交えつつ、サウンドシステムを詳細に解説し
そして白熱のデモンストレーション3曲も披露~~(*^o^*)ですっ♪
(と言いつつまだ観てなかったりする自分(-_-;)(爆))

本誌の方ではアンディの理想のアンプである
メサブギーのLone Star と Stiletto Deuce の2機種の魅力と
彼が求める究極のギタートーンについて語ってまっせ。奥さんっ。

ほんなわけで買っとかな後悔しまっせ~。奥さんっ。(だれやねん(-_-))

~~~☆1/16追記☆~~~

んなわけで観ましたぜっ!奥さん!(ってだから誰?(-_-))

アンディのメサに対する思い入れとか、音作り、機材についての詳細な説明、等々
すぅごく解り易く語ってくれておりますので、非常に楽しいDVDです。
デモの3曲も良いですが、アンディってばちょっと顔で弾き過ぎ(^^;)。

これまで日本でリリースした3枚のALについてもちょろっと語ってくれてます。

アンディねー。ほんっとにメサ・ブギーが好きみたい。
あれこれいろんなアンプを試したけど、やっぱりメサが一番だって。
アンディの無人島レコードならぬ、無人島アンプ・・・島に取り残されるとして1つだけ持っていけるとしたら、Lone Starのコンボを持って行くって(笑)

彼の足下についても細かく解説してくれていて、これとこれでこの音が出る、みたいな懇切丁寧に説明してくれてますので、ちょっと興味のある方とかも必見です。


・・・でもなんかこれの前に観たのが、スティーヴ・モーズのDVDだったから
やっぱスティーヴの方が巧いし、音の感じ方とか弾き方もスティーヴの方がいいわぁん♪
って思っちゃった(=-_-)♪

でもでもアンディも好きよん

あ、ちなみにうちの田川も(おまえんちのかよっ)キャビネットはメサですねー。

Gillan's Inn

2007-01-12 23:58:54 | Music
ギランズ・イン(DVD付)
イアン・ギラン, ジョー・サトリアーニ
BMG JAPAN

このアイテムの詳細を見る

昨日Amazonから届きました。
まだざっくりとしか聴いておりませんが、なかなか良いです。
DVDも期待したほどではありませんでしたが(^^;)盛り沢山で、楽しめるでしょう。(まだじっくり観てない)

自分の場合、イアン・ギランの声が聴きたいというより
サトリアーニとスティーヴ・モーズ、そしてジェフ・ヒーリーも参加してるってことで
目的はフツーにそこです。

いや~しかしこのての歌モノは、なんつったってリフがやたらとかっちょえぇんでございますわん♪

もーリフだけでご飯3杯はいけますって。マジで。

でもギランもこの歳になっても、シャウトしまくってるなー♪すごいな~。
こないだのパープルのLIVEでは、ちょっと苦しかったかもだけど(^^;)。

でもギランはギランだ。

ギランだからこそ、ギターがこれだけぶっといリフ弾きまくれるってもんなのだ。

イアン・ギラン。まだまだ頑張ってくれい。

いつまでもどこまでも歌い続けていてくれい。

DEEN LIVE JOY Break11~Diamonds~@浦安&名古屋

2007-01-08 23:59:12 | Music
2007年も迎えてのわたくし的LIVE第1弾はやはり、池森氏、田川氏、山根氏でございました。
うんうん。それがやっぱ自然な感じよね(笑)

まず1/5の浦安。
セットリストが2006年とは替わるってことで、期待に大きな胸をより大きく( ̄^ ̄)(ってすいません、嘘つきました。小さいですから。(^^;))膨らませ向かったのですが
正直申し上げて、う~ん。あとせめて2曲くらい替わってたら、すごい嬉しかったかなー。って。
でもその替わった2曲は響きました。。。。

セットリスト等はネタばれになるので書けませんが(ネタばれはBBSにてm(_ _)m)うち1曲はひっじょーにちゅきちゅきぃ(*^o^*)♪な曲だったので、うるうる♪して聴いてました。
曲のクオリティもとても高いと思うのですが、やっぱり彼らの声のハーモニーがツボなんだと実感。

好きな人にはたまらないであろう、あの3人の絶妙な音色が重なった時
「あ~DEENだな~♪」って。胸が熱くなります。

翌日1/6の名古屋は、Break11はこの日が初めてという方が多かったのか
とても盛り上がってました~!
客層も他の場所とはなんだかぜんぜん違っていて(男の人が半分くらいな勢い!)
開場時、一緒に並んでいた友人達と「こ、ここでいいんだよね?間違ってないよね?DEENの列だよねこれ(^^;)」と何度も確かめたものでした。
名古屋はいつも静かなイメージだったので、かなりビックリ。
メンバーも前日の浦安よりも(^^;)心なしか嬉しそうでした♪

2007年の初詣も熱田神宮で済ませたし(雨にもかかわらず沢山の人が来ていました)
味噌煮込みもとっても美味かったし!(今回は山本屋総本家)
帰りにういろうも買ったし!駅弁も美味だったし!
やっぱり名古屋はいろんな意味でオイシイな~♪

DEEN LIVE JOY Break11~Diamonds~@立川

2006-12-23 02:05:39 | Music
↑立川駅前の木です。

@立川行って来ましたぁ!

公ちゃんの芸人魂炸裂!!(^o^)

んでもって厚木の時にも思ったんですけど、池森選手イイ感じで崩れてます(笑)
今までのLIVE JOYでは、まじめーな顔してセリフの様に毎回毎回おんなじMCやってましたが
今回はゆるい感じの笑顔で、ちゃんと自分の言葉で話してるように思えます。
曲中の表情といい、何かが彼の中で弾けちゃったみたいです(^^;

今回のツアーの池森秀一。ちょっと好きだな~(*^o^*)

池森も田川も髪切ってました。
池森はBreak3で切っちゃった時よりちょい長いくらい?
田川は今までにない短さです。

わたし的には、厚木の時、池森の髪良い感じだな~♪って思ってたので、ちょいショック。
田川はねー。う~ん。
LIVEの時の外ハネはヘンだったけど、切ったら切ったでやっぱもうちょっと長い方が良いな~自分は。

一番問題なのはねー。激しい曲でヘッドバンクした時に、髪が動かないってところ。
ビジュアル的にいただけませんわ。
髪に動きが出る長さまで伸ばして欲しいな~♪>田川

LIVEの内容に関しましてはネタバレになるのでここには書けません。
またそのうちBBSの方に雑感書く予定です。

ので皆様もあることないこと書いてくださいねん。よろしくですm(_ _)m

は~~楽しかった!!(^o^)

Birthday eve

2006-12-19 23:27:10 | Music
Birthday eve~誰よりも早い愛の歌~
DEEN
BMG JAPAN

このアイテムの詳細を見る

だぁ~れぇ~よぉりもっはやぁ~い あ~いのうたっをいまぁ
ばぁすでぃいぶにぃ~こぉこぉろぉかぁらぁ う~たぁ~うよ~
お~~とぉわの~ひとよぉ~まぁもぉるぅべきぃひっとぉよ~
あ~~いしぃてぇ~~るぅぅ~~~おぉおおぉぉ~~~♪(-。-)

本日はDEENヴォーカル池森秀一のBirthday eveです。
というわけでちょっろっと歌ってみました~。てへっ♪

DEENの楽曲の中でもこの曲が大好きです。
沼澤尚が刻むシンバルをずっと追いかけていると、とてもきもちぃです。
(そーゆー聴き方かよっ。)

そしてなんと言っても田川伸治のソロは秀逸。絶品。わんだふる。グレイト。
いい仕事してまっせ。田川。
いまだに私の中では、田川のDEENの仕事の中で
このギターソロが一番どーしようもなく大好きです。

今でもこの曲を聴くと、田川のプレイを息ができないくらいの勢いで
切なく見つめていたあの頃の気持ちに戻りまくりですぅ(=-_-)♪♪

そんなこんなで池森ちゃん。
お誕生日おめでとうございます。
いつまでもその天より授かりし声を大切に。
そしてその愛すべき天然もいつまでも☆

「Diamonds」のみヘヴィロ。

2006-12-11 23:21:22 | Music
Diamonds(初回生産限定盤)(DVD付)
DEEN
BMG JAPAN

このアイテムの詳細を見る


いや~~LIVEの効能っちゅーんはすごいもんです。

今日はすっかり「Diamonds」だけ聴いてました。
今まで一度か二度ほどしか聴いたことがなかったALの前半からすべてすんなり~。

LIVEで一度聴いただけなのに、聴く前後じゃ同じ曲とは思えないくらい入って来方が違いますねん。
やっと息を吹き込まれたというか、まさに1曲1曲がDiamondのごとく輝いて聴こえます。
曲を聴いて映像が見えるようになったからでしょうねー。

だから同じツアーでも何度も何度も行きたいんだよね。
一瞬一瞬、その姿や表情も、音と一緒に焼き付けたいって思うんだよね。

「Family」の「ちち」とか「はは」とか言うてるのんも全然気にならなくなったし(^^;)
ステージのメンバーのめちゃめちゃ楽しそうな表情が浮かぶぅ~!
特にHIDEと田川が凄い!

「グルーヴがたりないんだよねぇ~ヽ( ´ー`)ノ」とかあれだけ言っていたHIDEのタイコも、どの曲もすんごく愛しく聴こえてしまう昨今(=-_-)♪♪♪

1枚通して聴くと(LIVEでも実感したけど)、田川伸治は本当にグレイトなギタリストだと再認識。
あの卓越したテクと比類なきセンス。
今私の中では世界中で3本の指に入るギタリストだな~♪

そして公ちゃん声はもちろんあの素晴らしいキャラクターも大好きだし!
なんだかんだ言って池森の声も、自分のカラダに染み入っている唯一の日本語のヴォーカリストだし!

そんな人達だもの。LIVEが楽しいはずさっ。

そんでもって今いちばん愛しい男、H・I・D・E♪(*^o^*)(おい)

みんなだいすきぃ~!

DEEN LIVE JOY-Break11 ~Diamonds~ 初日 12/9 厚木

2006-12-10 01:47:45 | Music
初日厚木行って参りました。
内容に関しては、これから初日を迎える方もいらっしゃるのでここには書きませんです。
そのうちBBSの方に雑感等書かせていただければと思っておりますので、初日参加の皆さまも、Break11への感想、注文、激励、叱責等々・・・お聞かせくださいませm(_ _)m

そんなわけでとりあえずツアーグッズに関してちょろっと。
で、この今回のパンフでございますが、いつもよりぜんぜん良い感じの写真が多く
普段めったにグッズなど買わない友人も「これは買お~っ♪」と宣っておりました。(ちなみに彼女はカレンダーも買う予定のようです)
・・・そう、そこのアナタよっ( ̄ー ̄)(笑)

あとガチャガチャで出てくるメンバーのお人形ストラップ等々ですが
なかなかきゃわゆいです。
「僕のが一番かわいいんですよー」と公ちゃんが言ってました(笑)
ホント公ちゃんのが一番かぁいいかも♪

なんだかんだ言ってもDEENは大好きです。
LIVE JOYという空間は本当に心地よい空気で満たされています。
そしてDEENという「絆」で(ベタっ(^^;))繋がっている久しぶりに会えた友人達。
ありがとう~☆みんな大好きだよ♪

できるだけ長くゆっくりと続いていって欲しい日々が始まりました。。。。


~12/11追記~
初日厚木のセットリストとネタばれ雑感はこちらでございます。