goo blog サービス終了のお知らせ 

Freeway Jam PRESS

野球と音楽で生きてる感じ。

CRIMINAL MINDS 3のDVD発売日@日本

2009-10-18 15:03:24 | Criminal Minds
や~~っと決まったもよう。

ずっと待ってましたから。
というか、シーズン4の放送開始日はいったいいつなんでございましょうか。WOWOWさん。
この冬って・・・12月とか?
こっちこそずぅ~~~~っっと待ってるんですけどぉ。
本国ではもうすでにシーズン5始まってまんのやー。
はよ観たいんですのやー。いったいどないしてくれまんのやー。

あーアメリカに住みたい。。。。

というわけでいちお2010年2月17日発売予定です。

もちろんS3もすべてHDに録ってありますが
これはまた別ですよねぇ

CMファン@日本の皆様、楽しみに待ちましょう~♪


クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン3 COMPLETE BOX [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る

あぁ~。今も昔もCRIMINAL MINDS。

2009-07-20 15:22:58 | Criminal Minds
おひさしぶりです。ホントに。
久しぶりに来ましたここ。

ていうか最近政局がらみで忙しくて(謎)
ていうかPCちゃんが非常に調子悪くてですね。
前からかなり重かったりはしていたのですが。
もうそろそろある日突然プツン・・・もあり得るので、お金貯めとかなきゃです。

気がつけば世間はもう夏休みですね。
毎日クソ暑い日々が続いておりますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。

私は相変わらずです。1番ラブラブなのがHotchで
2番がフランスF2のニュースキャスターで
ブロンド、瞳はグレーな感じで眩しげな表情と低音が
とってもステキな・・・えっと名前は知らない(し調べる気力もない)
んですけどその人です・・・誰か名前知ってたら教えてください。

そーこーしてるうちに、日本ではやっとS3が終り(と言ってもずいぶん前ですけど(^^;)
本国ではS4が終り、どうやらあたしの愛しいAaronが大変なことになってるみたいで
早く9/23になれぇ~~っっ(T_T)と思いつつも、そこでS5のアタマを観てしまうと
この冬から(激しく遅いんですけどWOWOW(-_-;))日本で始まるS4のラストのクリフハンガーで
ドキドキできないので、ぜってーに観ないんだ~~~っっ!!我慢するんだぁ~っ!
と決心しております。。。。

でも・・・S4のDVD買っちゃおうかな~~と思ったり・・・でもリージョン1って
はたしてウチのデッキで観られるのかしらん?
Criminal Minds: Complete Fourth Season (7pc) [DVD] [Import]

Paramount

このアイテムの詳細を見る


とまぁそんな感じの日々です。

そんなこんなで突然ですが明日はとうとう衆院解散です!!( ̄ー ̄)
あ~忙しい忙しい。

またきっと来ます。
と言いつつ数ヶ月後になりませんよーにぃ(-人-)。←神頼み

Supervisory Special Agent Aaron Hotchner vol.3

2009-01-26 00:09:54 | Criminal Minds
http://www.jamd.com/image/in-search/thomas+gibson/#24g53263633

日々時間に追われ疲れた時には、これで癒されましょう。
この鋭い眼光。
こんな瞳で見つめられた日には溶解間違いなしですぅ。。。。

ちょっと昔の画像ですが。2005年の夏CBSの番組のモノみたいです。
Thomas Gibsonとしての出演ですが、この瞳、この表情、このしぐさはアーロン・ホッチナーのものですねぇ。ス・テ・キ。

先日この画像を「みてみて~♪あたしのアーロン(*^o^*)」と友達に見せると
「え~~っ?おじさんだねー!」って(-_-;)。

・・・お、おじさん・・・おじさんって・・・。
ったくぅー!どこをどう見ておじさんとか言って・・・んの・・・よって
ま、た・・確かに・・・おじさんではある。かも・・・しれませんです。はい(-_-)。
ってことで何も反論できず。

でもそのオトナなオトコのところがいいんじゃぞ。
ちっちっち。まだまだだな。甘いなおぬし。ヽ( ´ー`)ノふっ。

というわけで長い前置きはこれくらいに致しまして
今更ですがや~っと観ましたエピ2「In Name And Blood」(日本タイトル「BAUの危機」)と
エピ3「Scared to Death」(「おびえて眠れ」)。

どちらも哀愁と悲壮感漂いまくりながらも、常に有能で冷静沈着でなくてはならないBAUのリーダー、ホッチが堪能できる秀逸なエピでございました。
苦悩を抱えつつ任務を遂行しようとする姿が切なくて胸キュン♪(死語?)でした。

彼の鋼のごとくに強い瞳や憂いをたたえた瞳
エピ3では光の入り具合によって柔らかいブラウンの瞳が、薄いブロンズ色に見えたりして
アーロンの美しい瞳の色にうっとりしてしまいました。

瞳に情感をのせる演技は素晴らしいです。瞳の色が変わりますものねぇ。
凄い俳優さんです。Thomas Gibson。

ってあたしだってアーロンの目ばっか観てるわけじゃ(観てるけどさー)ないんですよぉ。
クリマイはやっぱイチオシです。面白いです!

あ、そーそー。エピ2で犯人の家に突入した時、ホッチがドア蹴破ってましたよねぇ?
んでもって中に入って部屋のドアも蹴破ってましたよねぇ?ね?そうですよねぇ?
すごーい!(*^o^*)ほっちのどあきっくだぁぁ~っっ!!かっちょいいんだけどぉ~♪
と感動をおぼえました。

でもエピ3でグッドマン博士を追って、モーガンと非常階段を駆け上がってる時
モーガンは心配ないけど、ホッチは・・・ホッチは息切れちゃったりしないかしらん
とつい心配してしまいました(^^;。
なんとか大丈夫そうでしたが、あと1,2階分駆け上がってたら危なかったかもです(笑)

ギデオンがいなくなって淋しいけど、人数減った分こころなしか
ホッチの出番が増えた様な気がしてイイ感じです。
このままロッシ来なくていいですー(-。-)。

あ、それからエピ2の最初のシーンにBON JOVIの「(YOU WANT TO)MAKE A MEMORY」が使われていて嬉しかったです。
が、どうせ使うならアーロンのらぶらぶ♪シーン(んなもんあるのか)で使って欲しい~♪

ホッチの厳しい表情はもちろん大好きなんですが、S3は笑顔全くナシとのことで。
この表情のまま最後までいくのかな~とふと考えてしまいました。
いいんですけどね。ホッチのそこが好きなんだからー。
でもやっぱり1シーズンに3度くらいはホッチの笑顔観たいかもです(笑)。
S4ではどうなんでしょうか。
そんな中でもガルシアの存在はやはり貴重ですよねぇ。
皆にとってもオアシスですよね。
エピ2でホッチとの電話の絡み。「Thank you」の一言がじんわり来ました。

毎週本編終了後にキャストのインタビューをちょこっと放送してしていますが
エピ3の時はモーガンとガルシアのラブラブっぷりでした(笑)
あの二人はプライベートでもあのまんまのようですね♪
二人の後をスタッフがつきまといメモをとっているなーと思ったら
そのまんまの会話が脚本に使われてたという話をしていました。
カーステン・ヴァングネスってとてもキュートですねー♪
まんまガルシアな感じ(^-^)

この「Criminal Minds Special Clips」というインタビュー(←1/27より動画がupされました)
モーガンとリードとガルシア、そして後ほどロッシも登場の模様ですが
もちろんホッチはナシ(-_-;)。
プレンティスとかJJもないんだからー。
WOWOWのスタッフ!
わざわざLAまで行ったんだから、もっと頑張って欲しかったぞ(-_-)と言いたいです。

でもWOWOWのおかげでホッチの勇姿が観られるんだから感謝しなきゃですねー。
ありがと。WOWOW。これからもクリマイを、ホッチをよろしくです。


Hotch@Season 3: Episode 01: Doubt

2009-01-11 17:03:30 | Criminal Minds
遅ればせながら、先日(ってもう約1週間前のことですが(^^;))
やぁ~っと日本でもCRIMINAL MINDS Season 3が始まりましたぁ。(拍手喝采感謝感激)
この日をどんなに待ち焦がれていたことでしょう~。

始まったら録画したやつを次のエピまでの1週間、最低3回は観てぇーセリフぜぇ~ん覚えるんだぁ~♪(ムリ)(*^o^*)
って思ってたのに、現実はなんだかんだでリアルタイムで1度観ただけ。
昨日の朝10時の字幕版(が最重要なのにっ!)まだ観られてません・・・
って、だあっ!昨日CSINY4も初日だったのに、観るの忘れたぁ!
はぁー。あたしって・・・(-_-)。

ほんなわけで、まるで「レポですけど( ̄^ ̄)v」と言わんばかりに偉そうなタイトルを語っておいて何なんですが
エピ1「 Doubt」(日本でのタイトルは「ギデオンの決意」)の詳しいストーリーはWOWOWさんのブログさまにてご覧下さいましぃ。(おい)
こちらでございます。(おいっ)

http://criminalminds.cocolog-nifty.com/

で、あたくしの場合もちろんホッチカメラなわけですよぉ。
でも今回ギデオンメインなエピだったので、ホッチ的にはあまり美味ではなかったです。

てか、ストラウスぅぅ~~~っっ!!(画像手前)いじわるばばぁ~~~っっ!!
あたしのアーロンになにしとんねんっ(-_-メ)。
今回の事件の、容疑者2名死亡という結末の全責任をかぶり、ホッチは2週間の停職。
更年期障害で八つ当たりしてるとしか思えんぞっ、ストラウスぅ~~っ!

そしてギデオン。あのほっとできる笑顔がBAUからなくなってしまうのは、とても淋しい。。。。
sieremさま情報によると、伝説のプロファイラー、デヴィッド・ロッシに
ギデオンの様なあたたかさを求めるのは難しい感じですしぃ。
チームの空気は多分に変わるんでしょうねぇ。

ま、でもそれも含めてこれからがますます楽しみです。

そうそう。余談ですが、ストラウスの日本語吹替えって
CSINYのステラを吹替えてる野沢由香里さんがやってるんですよねぇ。
で、JJの声はこれまたCSINYのリンジーの声の園崎未恵さんがやってて。

ストラウスはたまにしか出てこないし、ステラより歳くってる風な喋りをしているので
特に問題ないかとも思うんですが、JJとリンジーはどーもかぶるんですけどぉ(-_-;)。

そんなこんなで、やっぱオリジナルな声で観るのが一番♪って思うんですが
その辺り、吹替え派のそこのアナタはどんな感じぃ?(笑)

それにしても声とか日本人より断然ステキに聞こえるしぃ♪
てか事実ステキだし

特にホッチの声ってホント素敵。
口をあまり開けないで、さらさら~~っとなめらかに喋る
あの美しい英語がとっても心地良いですよね♪(*^^*)

Supervisory Special Agent Aaron Hotchner vol.2

2008-12-27 20:22:38 | Criminal Minds
http://www.screenrush.co.uk/personne/galerievignette_gen_cpersonne=15761&cmediafichier=18972199.html

やはり1年を締めくくるにあたり、最愛の人について語っておかなければいけませんよねー。

アーロン・ホッチナー@クリミナルマインド againでございます。
ちなみに現在のあたくしの携帯の待受けでございます。

sieremさまの熱いホッチ愛のお話を伺いまして、自分はホッチの何が
一番愛しいのだろう。と考えてみましたところ、以前にも書きましたが
まずすべてにおいてエキスパートなところ、常に冷静なところ、事件によってはつい感情が表れてしまうことはありますが、感情を抑えがちなところ、ほとんど笑わないところ。
そして穏やかで柔らかな声。流れるような心地良い低音。

でも最も魅了されているのは、彼の瞳です。
強くて厳しい瞳。鋭い眼光。その瞳がつくり出す、険しい表情や苦悩する表情が大好きです(笑)。
冷静で感情を抑えている分、アーロンのキレイなブラウンの瞳はとても饒舌に語ります。
あんなに眼で多くを語れる俳優さんって、少ないんじゃないかしら?

父親であるがゆえ、小さな子供や家族的なものが絡んだケースでは
ウルウルになっちゃったり、感情をあらわにしたりして
そんなアーロンの姿も、普段の彼とのギャップがたまらなくせくしぃ~♪だと思ったり。
憂いや哀しみをたたえた瞳や、疲れた表情もステキぃ(*^o^*)(って何でもいいんやん(-_-))

チームの他の人がセリフ言ってる時とかの、視線の流し方とかかなり好きで
ドキっとする表情のところは、DVDで何度も何度も観ちゃったりぃ。
ステキな声のところも何度も何度も聴いちゃったりぃ。

しぐさとか動きとかも重要ファクターですよねぇ。
ミュージシャンとかもそうですけど、動きが「え゛っ(-_-;)」だと
いくらすっごいイイ音出してても絶対に好きにならないですもんねぇ。
その点、アーロンの歩き方って、特に大股で早足で歩くところとか美しいと思いませんかー。
すぐズボンのポケットに両手突っ込んじゃう立ち姿とか。
すぐ腕組んで考え込んじゃうところとか。
あと(この画像のように)片手が中途半端なところに浮いてたりするところとか(笑)
一挙一動が愛しい♪

でもって銃の構え方もかっちょ良くないといけませんっ。
さすがに対テロ特殊部隊に所属の私の元カレ(謎)にはかないませんが
アーロンはFBIの捜査官にしてはまぁ合格合格(上から目線)。
エピが進むにしたがってだんだん形的に美しくなってきました。
(余談ですが、リードの構え方は観てられませんっ。あれはわざとかっちょ悪くしてるんでしょーかー(^^;)

あ~~。最近まとまった時間がなくて、ここしばらくアーロンの勇姿観てないな~。

あ、話ぜんぜん違うんですけど、こないだのCSIマイアミのホレイショ!
ラストで「ベイポライザー」(200以上の銃身を装備でき、電流を流すだけで1分間に10万発も発射できる電子銃)と対峙した時のあのカッコ良さってばっ!!

爆発炎上するハマーから、何事もなかったかの様に降り立ち、気がつけばベイポライザーを構える敵の目の前に。ニヤっと口元をかすかに上げると敵をあっけなく射殺。その音を聞いて銃を向けて来た売人2人も、まるで指で軽く弾くかのごとくあっちゅーまに射殺。そして額を撃ち抜かれて倒れる悪人を見下ろしここで一言。     

「必要なのはたった1発だ。」

んもぉ~~~~かっちょいい~~~~っっっ!!!
あの3発で私は初めて、ホレイショの素晴らしさを知った様な気がしました(爆)。
撃ち方がすっごくワイルドだった~♪
終わった後もしばし呆然(あまりのカッコ良さに)。
録画しときゃぁーよかったぁ(T_T)と後悔致しました。
詳しくはこちら↓
http://csi.dramanavi.net/blog/2008/12/122011-e696.html

ホッチにもあんなワイルドさがくわわっちゃった日にゃぁ~もう撃沈ですね
今のままで充分ステキ過ぎるんですけどねっ


シカゴホープのトム見っけ♪

2008-12-17 00:22:07 | Criminal Minds
懐かしいでしょぉ~~そこのアナタぁ~。

若いアーロンには興味ないしぃ~ヽ( ´ー`)ノ
なんてついさっきまで思ってましたんですけど
やっぱり・・・こ、この、吸い付きたくなるような細いアゴのラインがっ・・・(悶)
・・・若いって・・ステキなことですねっ(=-_-)♪♪♪
そ、それになんでしょこのせくすいぃすぎる表情は。。。。

昨日まで、てかついさっきまで
Thomas Gibsonは一生永遠にAaron Hotchnerでいて下さ~い
アーロン以外のトムは考えられないしぃ興味ないしぃ
って宣言ぶちかましてたのは紛れも無くこのアタシですが
「トーマス・ギブソン」としての画像を探して見まくってたら
そのぉ・・・あのぉ~なんかやっぱりイイかもぉ~トムぅぅ♪って。

すいません。惚れっぽいんであたくし。
追いかけるとあっけなく燃え上がっちゃうんでちゅm(_ _)m。

あ~~しまった。このままじゃあちこち広げて追いかけてしまうぅ。
あ、でもグレッグのDVDは買わないよん( ̄ー ̄)

画像探しまくってたら、泣きそうになるくらい(T_T)♪イイ写真
たくさん見つけちゃった♪
今度upするねぇ~。
ふふふー。携帯の待ち受けもついにジョンからホッチに交替です。
でもPCの壁紙はまだジョンだじょん。


で、ぜんぜん関係ないけど昨日のネタの続き
「米大統領靴投げゲームが続々登場」だって!(^o^)笑えるから見て~。
    ↓
http://www.excite.co.jp/News/society/20081216/JCast_32304.html

Supervisory Special Agent Aaron Hotchner

2008-12-14 13:15:00 | Criminal Minds
そんなわけで私が今最も愛してやまないFBI特別捜査官です(笑)。
アーロン・ホッチナー@クリミナル・マインドです。

彼はBAUのチームリーダーで常に冷静沈着、検察官と弁護士の経歴を持ち
銃の腕は超一流(腰と左足首のホルスターに常に2挺携帯)。
将来はFBIのトップに上り詰めるであろうと目されている
超優秀なエリートプロファイラーです。

しかも重要ポイントである黒キアヌ(姐曰く(笑))系サングラス、ばっちし似合うしぃ♪
スーツも似合うしぃ(*^o^*)。ほんとはアーロンはグレーよりダーク色な方がより似合うんだけどぉ。
アメリカ中飛び回って仕事してる関係上、お泊まりすることが多いので
大抵1エピソードで2着のスーツとネクタイ姿が堪能できます。
颯爽と歩く姿形もとてもステキ。

あと英語の発音キレイだしぃ。ペラペラだしぃ。(そらあたりまえでんがな(-。-))

実はわたくしと致しましては、髪はブロンド、目は薄いブルーorブルーグレーで
決して濃く無いお顔が理想なので(ひげ剃りあと濃いとかありえないし!)
最初に彼を観た時は「彫り深っ!濃っ!」と思っただけでした。
というかむしろぜんぜん好きな顔ではなかったのですが
そんなのどーでも良くなる様なエキスパートぶりっ、クールっぷり、クレバーっぷり
そして守るべきもの持っている(チームで唯一妻と息子がいるんです今のところは(謎))奥の深い人間性と強さと男らしさに
いつの間にかすっかりふぉ~りんらぶ♪(=-_-)♪というわけです。

アーロン役を演じているのはトーマス・ギブソン。
普通、俳優さんを好きになった場合ってのはやっぱあれですよね、何とかに出ている何とかの役を演っている誰それさんが好きぃ(*^o^*)
ってことでその人が出てる映画とかドラマとか、チェックしまくったりする訳ですよねぇ?

でもこの場合、私が惚れてしまったのはトーマス・ギブソンが演じているアーロン・ホッチナーであるわけなので、トムにはほとんど興味ないっていうか
彼が出ている他の作品ではトムはホッチではないわけなのでどーでもいいっていうか
むしろホッチのイメージを壊したくないので観たくないっていうか
私にとってホッチがトムであって、トムはホッチでしかないっていうか。

あーぜんぜん広がらないんですけど。。。。
いいんでしょかこんなことで(-_-)。

ま、そんなこんなでとにかく今は、1/6から始まるクリミナル マインド 3(←音出るかもなのでお気をつけあそばせ)が楽しみで楽しみでワクワクです♪

今「クリミナルマインド3最新プロファイリング」というタイトルで10分程の番宣ですが
随時放送中です。
無料放送なので普段観られない方で興味ある方もぜひぜひご覧下さいまし。
お初の方にも楽しめる内容になっていると思います。
今後の放送予定は
12/15・22:50、12/16・15:50、12/17・14:50、12/19・9:50(192ch)
12/20・13:45、12/21・21:45、12/22・8:45、12/23・14:55
12/24・8:50、12/25・17:00、12/26・7:40、12/27・12:00(192ch)
12/29・21:18、12/30・6:50、12/31・12:40
てな感じです。
ほぼ毎日だわ~。

昨夜と今朝の放送観ましたが、日本のスタッフが、現在シーズン4を収録中の現地に乗り込んでの収録の様で、リードとモーガンとガルシアがシーズン3についてちょろっと語ってくれてます。
リードがかわいかった~♪やっぱ髪長めの方が似合う~♪
私のアーロンもインタビューとかはなかったけど、たくさん映ってました。
やっぱりたまらなくイイ


CRIMINAL MINDS

2008-12-07 20:54:37 | Criminal Minds
http://www.cbs.com/primetime/criminal_minds/

今一番ハマっているドラマです。てかここ半年以上かも。
全米では現在すでにシーズン4の9話まで放送されておりますが(写真はその4の9のモノです)
日本ではやっと、やぁ~~っとですよ、この日をどんなに待ちこがれていたことかっ!
来年1月からシーズン3がwowowにて始まります。

wowowのサイトはこちら↓
http://www.wowow.co.jp/drama/criminal/index.html

内容はでござますが
『FBI(米国連邦捜査局)に実在するエリート・プロファイラーの先鋭チーム“行動分析課”、通称 BAU(Behavioral Analysis Unit)。卓越した洞察力で、犯罪現場の証拠だけでは読み解くことができない犯罪者の心理と行動を分析、予測することで的確に犯人像を導いてゆく。捜査要請がかかると全米各地の事件現場へ飛び、あらゆる捜査方法を駆使して難事件の解明や犯行の阻止に挑む。メンバーそれぞれに専門分野があり、各自が得意とするプロファイリングを用いて犯人像の特定に全力を尽くす。
異常犯罪を捜査するために各地へ飛ぶBAUと犯人との知的な心理戦の緊迫感に加え、手に汗にぎるアクションも満載。謎が謎を呼ぶ『LOST』と対照的に、スリルとスピード感あふれる展開で、一話ごとに事件が解決する爽快感もくせになる、本格的プロファイリング・アクション!』

とAmazonには紹介されておりますですm(_ _)m。(おい)

で、昨日そのシーズン3の1話目の先行放送があったのですが、ご覧になった方はいらっしゃったでしょうか。
私は所用で在宅ではなかった為、録画しておいて先程観たのですが
久々の新シリーズで(ずっと再放送やDVD観まくりで我慢我慢だったので(T_T))
もぉ~~ドキドキワクワク♪♪TVにかぶりつきで観ておりました。

こんなことでこんなにワクワクな自分って、とても安上がりぃ(-_-)。

3月に発売のシーズン2のDVDBOXももちろん予約済みですっ。
クリミナル・マインド シーズン2 コレクターズBOX Part1 [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


ちなみにシーズン1は平日15時から再放送中。シーズン2は年始の夜中に一挙放送の模様です。

あと、現在欠かさず観ておりますドラマはCSI:マイアミ6コールドケース4、そんでもってCSI:ニューヨーク4がこれまた1月から始まるということで、来年はTV鑑賞で大忙しでございます。

そんなこんなで最近読書の方が停滞気味。
ジムでバイクこぎながら読むくらいになってしまいました。
今読んでいるのは
FBI心理分析官―異常殺人者たちの素顔に迫る衝撃の手記 (ハヤカワ文庫NF)
ロバート・K. レスラー,トム シャットマン
早川書房

このアイテムの詳細を見る


このロバート・K. レスラーという方は74年にFBIの行動科学課(現在のBAU)の主任プロファイラーとなり20年近く活躍され
トマス・ハリスの「レッド・ドラゴン」や「羊たちの沈黙」の題材となり、あのXファイルのモルダー捜査官のモデルにもなった方だそうです。

それからこれ
Criminal MInds: Jump Cut (Criminal Minds)

Signet

このアイテムの詳細を見る


他に2冊ペーパーバックも購入済みなのですが、なかなか読み進められずぅ(^^;)
英語もっとがんばりまひょ。

いかがなものでしょう~。このわたくしのどっぷり浸かりよう(-_-)ほほほー。