ツマグロヒョウモン(幼虫) 2011年08月17日 | 虫 この草は何だったのかすぐには思い出せないほど丸坊主になったスミレ。よくみれば黒っぽい小さなイモムシがいっぱい着いているような。 スミレの害虫といえばツマグロヒョウモン。何日か前にも成虫を見かけたのでそやつの仕業でしょう。割と綺麗な蝶々なんですけどねぇ。 一応、庭にあるスミレ類をチェックしたところ、パンダスミレが危ないところでした。 大きなサイズに成長中。体長4cmくらい。 棘があって毒々しい色あいですが、別に刺したりはしないらしいです。でも許さん! « ミョウガ | トップ | ペンタス寄せ植え »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます