goo blog サービス終了のお知らせ 

痛風なんて怖くない(笑)

飲む事 食べる事 が大好きで日々飲み歩いてます!!

麺屋歩夢 金沢八景店

2020年05月24日 07時38分05秒 | インスパイア系
行くなら 狙い目 の 日 と

とある 日に行けば



やはり 正解 の PP



色々 と いたずらしてると



歩夢 登場

前回 の 仕返しで

なんだ いたのか と (笑)

すると

いや もう 帰る だとさ (笑)

ったく やる気があかんだか

ないのか わからんなぁ(笑)

で 八景店 の 店主 登場 し

ご挨拶

更に ビックリ ぶったまげ の

ネーサン 登場 (^^)/

みんな 多分 麺屋歩夢 の

ファンだろうけど

こちとら 豚星 白楽から

大塚 松延 から 始まり

歩夢 入る 前から 通ってたからね

歩夢 入り 実は 豚星 の 店内

明るくなったんだよね!

そんな 付き合いから 始まり

朝番 は 歩夢 と 某ネーサンの

最強コンビ時代 が あったんだが

今の歩夢 の 常連 の

殆ど は 知らんだろね

その時の ネーサン が 

イタァァァァ~ (爆笑)

お互い オヒオヒ 

何しとんねん とね (笑)

へぇ〜 なるほど そうなん

で 

ハイハイ と 会話 が 続き

お互い 納得 (^^)/

いやいや 最強 の ネーサンですからね!

変な話 豚星んとき は

歩夢 が 押されてたんだから (笑)(笑)

って くらい スーパーネーサンなのよん

で 懐かしの お絵描き みて



大喜びするのであった!!

俺 は 歩夢 より ネーサンが

独立すると 思ってたくらいたがらね

さて

余談 は 置いといて



蘭 持って帰って いいの と



言ったら 蘭 は 抜かないでしょ~

と 言うので 絶対 やられるよ と

忠告は しといたよ (笑)


定刻通りに開店となりますが



暫くは ラーメンのみの提供との事



2~3週後に 徐々に増やすそうです。

なので ノーマル ポチり

ナマタマゴW ぽちり して

着席



入口 に ある 自販機 の

痩せない ウーロン

売上貢献し 着席



そして 歩夢に 後ほど

助言 の 図





先に ナマタマゴW の 提供



そして ラーメン の 提供です

コール は 

ニンニクマシマシ ヤサイ アブラ










ととと



ドドドドドドド~

来タアァァァァァァァァァァァ~~

怒涛 の 姉さん盛り (笑)



そう 豚星 で いつも やられてた

ニンニクマシマシ 激盛バージョン



思わず 親指立てて God Job!!

そして

ブタ



ブタ は 厚みはありますが

ちょい 固めっすね

やはり 歩夢バージョンでしょうね

まずは スープ

まぁ 歩夢 が 調整してるんで

問題なし

但し

麺 は



わずかに 細いね!!

個人的には 食べやすいと

思う サイズですよ!

三位一体 楽しみ



に しても ニンニク臭が



オソロシヤ (笑)

しかし まぁ 旨いんで

あっという間に 最後のお楽しみとなり



沈んだ ニンニク を 全部

食べて

ご馳走様



ネーサンいたんで 絶対 に

やられると 分かってたので

今回 は レンゲ 使いましたが

ドンブリ に 口つけて

スープ 飲む方が 絶対に

旨いんだけどね!!

さて ネーサン いると 分かったので

二郎 以外 の 選択肢 が

また 増えてしまったな (笑)

しかし あの赤 Tシャツ・・・

お客さん

よう みんな着るね (笑) 

ワシ は 絶対に着れないよ

色々な意味でね!

(爆笑)

麺屋歩夢 淵野辺

2020年05月22日 04時33分46秒 | インスパイア系
淵野辺駅 から 遠い ( `ー´)ノ

と、毎度 言ってますが

どれくらい 遠いか

ご覧ください。



動画 最後 は 並び の 方が

いたので 止めました~



で 開店 30分前 に 到着 すれば

4名 待ちで

食券 買おう と 思ったら

歩夢 が 出てきて

何だよ 来たのぉ~

オレ 八景行って スープ

作るから 

何だよ 来るなら 来るって

言ってよ~ と

客 扱い されてるんだか (笑)

そんなんで 歩夢君

新店長 と 鍋 持って 消えた (;一_一)



ったくぅ~





食券 買いながら



おかぁさんに ご挨拶!



さて と

オヒ ちゃんとしろや~ (笑)





思えば

暖簾 は 新しく なっとるね





定時開店 だが

おかあさん 以外 知らね (笑)



そんなんで

先に

なまたまごW の 提供



そして ノーマル

麺 半分 に 100円ネギ

ニンニクマシマシ アブラ で お願い



ネギ とか メンマ の

トッピング(現金)はね

この 後に 始めたんだよ!!

麺屋歩夢 小つけ麺 + α - 痛風なんて怖くない(笑)

って事 テスト に 出るので

覚えておきましょう!! (笑)

さて

ネギ ですが ごま油 が

少し きついかなぁ~



ニンニク は 悲しい量 (笑)



ブタ は 歩夢バージョン



やはり 豚星 とは 変えてる感 が 凄い

となると



いつもの 三位一体



ウマかー と 唸る (笑)



そして 最後のお楽しみ は

一味 で フィニッシュ



ご馳走様でした

しかし

この日は 夏日??

くそ 暑い中 淵野辺駅 へ

戻ってると 前から

車に乗った ヤクザ が 顔出して

どう?



(笑)

ハイ 歩夢 です(笑)

どうもこうもねーよ

ネギ が ごま油 くせーと

文句 言ったら

八景 絶対 来いよ と

恫喝 されるのである (笑)(笑)

こう みえてもワシ  忙しいんだよ と

言っといた (笑)

MEN YARD FIGHT 反町

2020年05月09日 08時26分50秒 | インスパイア系
いやぁ~ 何時に行けばPP

取れるのか わからんので

とりあえず こんな時間に

反町駅着



徒歩10分もかからずで

現着



はぁ~ 誰も おらん ( ゚Д゚)




 
MEN YARD FIGHT

なので

観察 観察

なるほど

こう 並んで



あっち 並んで



そっちに 並ぶ



神保町か!(笑)

にしても

2番手 全く 来る気配なし

来たのが 10:43

それからは あっという間に

国道沿いまで 並ぶんだね

さて 定時開店 で

食券 購入



一応 勉強しといたので

ぽちり と 押して

カウンター へ

店内 とっても キレイです



そして 

先に

ナマタマゴ ナマタマゴ



えぇぇぇぇぇ~

ど下手 (笑)

割ってもうた (-_-メ)



ちなみに オーダーは

エビラーメン少な目

ナマタマゴ ナマタマゴ

炙り豚

コール は

ニンニクマシマシ

ヤサイ

アブラ



こんなん 出ました!



ニンニク は 希望通り!!





炙り豚 は 強烈!!



だが もの凄く 柔い!

ノーマル の ブタ も

もの凄く 柔くて 旨いね!

先に 野菜を少し 片づけて

三位一体



こりゃ 旨い!!

だが この 極太麺

ポキポキ~



ワシ的に 超苦手な麺なのよね

この半分ぐらいで

柔いのが いいんだがなぁ~

と 思いつつ

最後 の お楽しみ

豚がメチャ旨いのだが

麺がなぁ〜



と 次回 訪問 は

あるのか ないのか

悩むなぁ~



麺無し の コール全マシマシか!

豚星 あの豚

2020年02月17日 04時15分29秒 | インスパイア系
あの豚 やるって呟かれたのだが

禁断の果実 の 後だから

夕方以降 なんだよなぁ~

たまには 大塚さん の 顔でも

見に行くか と

とある 遅い 時間 に 伺えば

いないし (笑)



仕方ねーなー と

券売機 で。。。

雑やなぁ~ (笑)



そして

空席多数

ロット制 に 変わったと思うので

一番 奥に行けば

席指定 され 着席

ん~ システム わからんわ (笑)

さて 水も昔は 卓上のコップ置きから

でしたが 今は 一番 奥へ行き

コップ と レンゲ を 取る仕組み

なんか 書いといてくれないと

初めての人は わからんよね

ちなみに ワシ の 後から来た客は

すぐ 席に 案内されて

コップくれ って 言うし (笑)

これを 不親切 と 言うのですよ!

または 自分勝手 (笑)

さて いつも 二郎 インスパイアでは

レンゲ を 使用しないのですが

あの豚 は 使わざるを得ないので

用意します



ノーマルラーメン 提供のあと

限定 順番に提供

そして ワシ の コールは

ニンニクマシマシ マヨネーズ



体に悪そう~♪



そう あの豚は 豚が刻まれ

キムチ や ネギ が入る

ワシ好み の モノ

ニンニク は 適量 か



歩夢&松延&ネーサン の 頃は



鬼のように入れられたんだが

やはり 通わないと

無理だよね~ あの 量はさ (笑)

はい 通う気は ございません (笑)

さて 久ぶり の あの 豚ですが

キムチ が いい仕事してて

少しの 酸味が 食べやすさを

補助していただけます



麺は やっぱり 少し

変わったような 気がします



そして

ブタ 残し



追い飯



これこれ

これが ええねん!

久しぶり の あの豚

良かったね~



しかし 大塚さん 

いつ 出てるんだ? (笑)

まぁ いいや また 来年~ (笑)

豚星 元住吉

2020年02月12日 04時35分34秒 | インスパイア系
半年ぶり か!! (笑)

そう 酔っぱらって行きました (笑)

台湾 か あの豚 以外 興味ないし

ブタ という ジャンル で いえば

づかちゃん に 行くしね!

ワハハハ

ひでぇな (笑)(笑)

どんだけ 管理 してねーんだよ!



常識ある 客であれば 門の前に

並ばないよね (笑)

並ぶから 注意書きあるんだよね(笑)

あら まぁ

随分と変わりましたね

とっても シンプル で 好きですよ!

これは (笑)



で 店内 を 外から みたら

背後霊 5名

混む 時間帯 外してるからね~



入店したら

暗い・・・・

そして カウンター 変わってた(笑)

そして 券売機も

ん???

とまどう (笑)



まぁ 酔っ払い なんで

食べる気 ないから 関係ねーし と

ポチポチ して

背後霊 待ち

食券 は こんな 感じ



だが



相変わらず の 客層か(笑)

学生じゃない 社会人

後ろ 狭いんだよね~

スマホ に 夢中になり

ふんぞり返る (笑)



びっくり こいたのは

ロット制 に なったんか?

席が 空いても 案内しないし

おねーちゃん

食べ終わって 丼ぶり 返してるのに

居座ってるし (笑)(笑)(笑)



相変わらず カオス しとるね~(笑)

いいぞぉ~ と 思ってると

左 半分 全員 いなくなり

助手? さんから 詰めて座ってと

案内されたのに

馬鹿な客は 理解出来ないようで(笑)

真ん中 から 座り 注意される

豚星 (笑)

大好きです!! (笑)

ちなみに こちらは 綺麗になったね!!



そして カウンター上は・・・・

相変わらず 最悪!!

なんでよ 4名 に 1つ の 白い奴???



それも 右の奴 は 相当だぜ

結局 この辺は 何も 変わってないね

大塚さん~ (笑)

そんなんで 他にも また 色々 と

発見 したんだけど 書く と また バカ が

コメント してくるから 止めとくわ (笑)(笑)(笑)

いいよ バカ の コメント 募集します!!

晒しまくるからね(笑)

さて 何で 手前 の 電気 を 消してるのか

分かりませんが



先に ビヤ大 の 提供



意味不明 なのだが 何故 瓶 の 水滴

拭かないのかな??

で すぐに

生卵W の提供



ビヤ 飲んでるの ワシ くらい (笑)

そんなんで

ミニラーメン の 提供 となり

コール は 

ニンニクマシマシ ヤサイ アブラ

で お願い したのですが

OH! My God!!!!!

ミニじゃねーじゃん (笑)



一瞬 ヤバい と 思いつつ

ニンニク確認



まぁ こんなものかと!

アブラ は 適量



さて では ヤサイ から 片づけるかと

ワシワシ と てっぺんから 喰い

第一回目 の お楽しみ



ニンニク 乗っけて 喰えば



ウマウマ♪

ブタ は 豚星 旨いんだよ!!

そして 麺 なのだが

ピロピロ麺?????????



何か 違うんちゃうかと おもた!

ピロピロ 過ぎないかい???

何か 頭の中????状態 で

最後の お楽しみ



ミニ なのに ブタ

3枚 入ってました (^_^)/



もち 完飲 せず ご馳走様



でしたが

退店時 並び も ないって

どうよ!!



では また 半年後ね!!!!!

の はずだったんだが (笑)

自家製麺 NO11

2020年02月07日 04時04分03秒 | インスパイア系
ちょっと 早めに 大山についたので

街 散策



まあまぁ の 商店街 ですが

飲み屋 少ないなぁ~



さて プラプラ 歩き

開店 1時間前に現着すれば

こんな 寒いのに 並ぶなよ と





先着 4名 に 接続



ありがたいのは 外に 丸椅子があること

そして

支度中 の 箱の 下には

ひざ掛け



これ 助かります

そんなんで 激寒い中

18時 定時開店





券売機 は シンプル



この店 は ググれば

分かりますので 誰が 何処で どうの

ってのは 割愛します

さて 食券購入

ポチ ポチ ポチ と

助手さんに 食券 を 渡す際に

麺半分 と 申告

そして 卓上チェック



ふぅ~ん シンプル なんですね!

と 思ってると

ビヤ 提供



なんと おつまみ 付き!

だが この つまみ



単品 の あぶら入りメンマ 



かぶった (笑)

ビヤ と つまみで

ごくこぐ 飲んでれば

あぶら入りメンマ





ナマタマゴ の 提供



なんか 既に 胃が

アブラ で コーテイングされてまして。。。



そして

ラーメンの提供

ラーメン 麺半分

ちょい野菜

いやはや こりゃ わし好みではない!



野菜 は 超くたくた

もやし の シャキシャキ感を抹殺

ニンニク は 適量で良いが



表面 の アブラ がなぁぁぁ

ちょっと キツ過ぎる アブラの量

なので 先に ヤサイ を片付ける

ブタ は デフォ で 1枚 ですが

かなり 柔らかくて 旨い

だが 表面のアブラが (笑)

って 事で ナマタマゴ投入



毎度 の 三位一体 だが



表面のアブラが。。。。

麺ですか?



個人的には もっと 柔くても

良い気がします 太さは良いかと!

アブラ地獄に アブラ入れてどうする(笑)



ちなみに 最後のお楽しみは



めちゃ 気持ち悪かった

もう アブラ嫌やゃゃゃ~



ちっと アブラの量は考えて欲しいなぁ~



思う NO11でした



液体 の アブラ は

大っ嫌いです!!! (笑)

麺屋 づかちゃん

2020年02月05日 04時17分28秒 | インスパイア系
ちょい出遅れ で

関内行くには 

出遅れだし



向かった

先は

上大岡

そう づかちゃん



今日の限定は 

アレ

だってんで

楽しみ楽しみ

先着 2名 に 接続

定時3分前に開店し

食券 購入



足が ズキズキしてるのに

また 余計なもん

買ってしまう

茶色い 麦茶って



なんて 旨いんだ (笑)



すると

タマタマ も (笑)



もぅ ダメ人間

そして

トッピング は

ニンニクマシマシ 

トウガラシマシマ~



でも づかちゃん

ニンニク少なすぎるでしょ!!



ちと 今日は

いつもと 違う アプリ で

撮影したら

なんか 気色悪い色に(笑)

いつものように

中央 に ナマタマゴ 投入し



うひゃひゃ の 三位一体!!



しかし この 辛みそ

恐ろしく 濃厚でして



ドロンドロン (^^)/



底にある ニンニク を

ほじくり 食べてたら

あららら

完飲・・・・



こりゃ

ぶり返す



帰宅後は

2リットル以上 水を飲んだとさ

ピコピコポン 西早稲田

2020年01月29日 04時11分04秒 | インスパイア系
いやぁ~ 久しぶりだわ

最近 豚星さん 系列 全然でしたので

たまには と 松延さんの ところへ



お休み の 日

昼前 に 伺えば

並び 2名だったのに



信号待ちしてたら 10名。。。

なんやねん おめ~ら (笑)

早稲田 は 嫌いだ (笑)

さて 食券 は 先購入



まぁ あれだ



ポチ っとし

並び直してと

あぁぁぁ~ぁ

バイク の シート

ダメやん (笑)



そして 一気に 早稲田が出てきて

入店し

食券 と 1000円札 (笑)



助手さんから

トッピング聞かれ

汁なし

ビール

ナマタマゴ ナマタマゴ

ピリネギ 

だが ピリネギ 売り切れ

ちなみに カボス も 売り切れ~

って 事で

ピリネギ 抜きで

お願い

先に ビヤ の 提供



すぐに

ナマタマゴ ナマタマゴ



さて トッピング 悩みません (笑)



ニンニクマシマシ アブラマシ

ピコピコポン は 麺量が

優しいので 助かります!!



ちょいと マゼマゼ して

天地返し したら

ナマタマゴ 投入



やっぱり このパターン大好き!!





で 早めに

追加 の ナマタマゴ 入れ



麺 に ナマタマゴ 絡ませた日にゃ

最高っすよ!!



ウゥゥゥ 旨い!!



また 半年後 (笑)

麺屋 歩夢

2020年01月14日 04時45分31秒 | インスパイア系
実は 2日にも 行ったんですが

この 列 見た瞬間に Uターン



まぁ ベロベロだったので

立ってられんのでね (笑)

さて

3日 の 夜 に 歩夢君が

つぶやくから 仕方なく

えっちらと 向かいます



もち 1ロット目 狙いで

向かいましたが

オォォォ〜 予想外に人がいる

ほぼ常連さんのようでした



しかし ここ は 遠すぎっすよ

徒歩生活者 からすると

ちと 距離 有り過ぎなんで

中々 伺う気がね~ (笑)

さて まず 食券 購入すれば



歩夢君 外にいたのか (笑)

気が つかんかったわ

また 朝から飲んでるの と

突っ込まれ(笑) まぁ

いつも通り と 答え (笑)

ゴクコグ 始める!



ほぼ 定刻開店 と なり

まずは ビヤ



最近 つまみが 付かなくなりました

( `ー´)ノ

そして

ナマタマゴ ナマタマゴ の提供





卓上 は 変わらず



この 日 は 限定 三が日

材料 が 余ったとの事で

味噌台湾ラーメン

コール は ニンニクマシマシ

アブラマシ で お願いし

また 凶悪なのが 出てきた(笑)



ニンニク は 豚星時代 の

2/3くらいか!



修業時代 が 懐かしいな~

さて

アブラ も 凶悪でして



痛風持ちとしては

とっても ヤバイ奴ですわ

ブタ は すこし 薄くなったかな?



そんな 気がする



そして



少し 進化したか!

とても 美味しくなってますよ

しかし この 味噌が

ドロドロでして

ナマタマゴ 落としても



全く 沈まねーし (笑)



じゃ バキューム 食いだ~と

ズルズル と 麺をすすり


 
最後 の お楽しみ



しかし この ドロドロ

体に 悪そうだわ (笑)

ミンチ が 下に溜まってるので

すくってたら

結構 飲んでしまったわ



また 半年後か (笑)(笑)

そうそう なんか 現金トッピング

やってたなぁ~

まぁ  わしゃ 

持ち込みも了解されてるから

いいんだが(笑)

麺屋づかちゃん

2019年12月11日 04時37分03秒 | インスパイア系


ご無沙汰ですね~

あの豚 が 食べたくて

来てしまう

さて どうしましょかね~



ノーマル も いいんだけど

台湾 も 捨てがたい

じゃぁ と 購入したのは

台湾ラーメン の 塩 と

ブタ 2枚

台湾 には 豚 が 付いてないんでね

食券 渡し

トッピング 考える 考える



追い飯 追いヤサイ が あるので

ん~ と 考えてるうちに



コール

やっぱり ニンニクマシマシ (笑)



わーーーい!!



希望通りのニンニクの量



そして

ニラ







そして なんと 言っても

この トロブタ!!



この ブタ は 二郎 では

絶対にないんだなぁ~

もう トロットロよ~

で この 麺が

また 旨いのよ



ほんま ここの 麺は凄いね

あっという間に 完食し



追い飯・・・・



ウゥゥ~ キツイ(笑)



あまりに 旨くて

完飲してもうたわ!!



いやはや 旨すぎでしょ

づかちゃん

豚の穴 大原

2019年11月02日 20時06分51秒 | インスパイア系
ジロリアン としては

勝浦タンタンメン より インスパイア(笑)

今回で 2回目 の 訪問



昼食時 と あって

かなり の 混み具合

カウンター が 空いてたので

スルっと 着席し

お腹の 調子 が 100% ではないので

小ラーメン と ナマタマゴ





トッピング は ノーマル で お願い

丁度 先客が入ったばかりらしく

厨房 大忙し で

提供 に 時間がかかりましたが



ナマタマゴ が サーブされた後に



こんなん 来ました~ (*´▽`*)



おーぃ!

ニンニク 普通 って オヒオヒ



お腹がぁぁぁぁぁぁ~

って 時に キツイなぁ~ (笑)

こちらの 豚 は ノーマルで

2枚 ちょい固め に 見えますが

汁 に 漬けとくと 超軟になりますよ



こちらの 麺 は 極太



ちなみに 結構な歯ごたえです

ヤワ が 出来るのか 今度

聞いてみよう!!

で ナマタマゴ は 今回

すき焼き風 で 頂き



完食~ ♪

だが 腹が。。。。 (笑)


どん兵衛ガチ豚ニンニクマシマシ篇

2019年10月15日 11時46分00秒 | インスパイア系
この土日、相変わらず酒浸り^_^

二郎 行きたかったが 酒抜けず

仕方ないから もどき 食べよう!




まぁ、どん兵衛って うどん だし




あまり 期待せず 

内容 チェック!

ふむふむ なるほど




と、お湯を入れようと!

フタ を 開けただけでは

ニンニク臭 は 少ないが




お湯を入れた とたんに

ニンニク臭 凄い(笑)




さて、いただきましょう!

麺 は やはり

どん兵衛 (笑)





しかし 汁は

なかなか 面白い!

混ぜる と かなりの

ニンニク臭 で これは

アリ だな!

で、汁の底 見たら。。。

そりゃ 臭いわな!




平日、食べるもん ちゃうで(笑)

用心棒超ガリマヨまぜそば

2019年09月15日 14時04分00秒 | インスパイア系


ちょっち連休は二郎パスしてるので

ってか、素直に食べに行けば良かったか(笑)





開けて

出して





麺  確認して

お湯入れ  お湯出し




薬味用意して



マヨ入れるが、、、



なんだかなぁ(笑)

ニンニク塩焼きそばやん(笑)

ピコピコポン 冷し

2019年09月02日 04時13分45秒 | インスパイア系
毎日 毎日 暑いね~

じゃ 冷たいの 食べよ~ と

向かったのは ピコピコポン

西早稲田 の 駅降りて

信号から 見れば 並び無し!



ラッキー と スキップしながら

入店 入店!!



食券 ポチポチ して

店主 に ご無沙汰ぁ~ と

ご挨拶

助手さんから どっち と 聞かれ

冷やしで お願いと !!



冷やしは まだ 食べた こと なかったんでね~

では と キンキン ビヤ 頂きます (笑)



だって 暑いんだもん!!



ふぅ~ 生き返るわぁぁぁ~

さて コールですが

ニンニクマシマシ で と 

お願いすれば

こんなん 出ましたぁ~

トッピング は カラネギです



ニンニク は マシマシ に しては 少ないかな



ブタ は 端ブタ も ありますが



この 端 すげぇ~ 柔くて 大当たり



で スープなんですが

アァァァ~ なるほど

柑橘系 で やってるんだね~

個人的には スッパ系 は 得意な

方じゃないんですね~ (笑)

で ん? と 思ったのが

麺 の 細さ



食べ終わり 

手すきの 店主に 冷やしは

麺違うの? と 尋ねたら

いやいや 一緒だよ~ とのこと

ん~ なんか 細いんだけどなぁ~ (笑)



次は また 汁なし だな!!

夢を語れ 一乗寺・・・・

2019年08月19日 12時11分00秒 | インスパイア系
じゃ インスパイア と 夢を語れ だな と

炎天下 の 中 向かえば・・・・



ワハハ 死ね!



そんな 事は ちっとも 思ってないですからね(笑)

もう ええわ~



でも 池田屋 は ちょっと 違うし



ブギー も 違うし と



他 鶏 も あるけど 炎天下 で

待つのは ちと 嫌なので・・・・

あっちに 移動 (笑)