最近、地元の夕方の番組で、色んな詐欺の情報が放送されている。
全国的にあるものだろうが、勝手に何かを送りつけて来るとか、
未払いの請求、催促が来るとか、なんか怖いよね。
家の母親は、典型的なお人好し。
手持ちのお金も、貯蓄も、全然無いから投資とか高額のものにはひっかかり様が無いが、気に成るのが、勧誘に弱い事。
以前、冠婚葬祭の会社に勝手に入会しそうに成って、私が断った。
(既に加入している葬祭会社があるのに忘れていた)
すごく、安くて良いらしいからと言う、いや既に他に入ってるし。
家を建てた時からお願いしている、給湯器の会社とかだと、いつも灯油を配達してもらっていた
先が別にあったのに、給湯器の点検の際に頼まれ、こちらに配達先を変えてしまった。
灯油がちょっとだけ安いらしいから・・・って、本当に安いか確認したんかい。
母の口癖は、善い人だから。
暖房が壊れ、床暖など点検してもらった時も、
一生懸命直してくれた・・・服が汚れるのに床下に入って見てくれた・・・
なんて、それがお仕事の方なのに、親切でやってくれてる気に成る様だ。
私達が仕事で留守の時に、点検とか、交換とか、勝手に決めてしまったりする。
最近気に成るのは、一緒に買い物に行こうと誘っても、待たれるのが嫌。
決まった曜日の、決まった時間に行ってるから、と、天気が悪くても曲げない。

自力で買い物するには、重い物が持てないから、と言って結構前からトドックに入っている。
必要な物があれば頼んでくれれば良いのに、どうも買い物は自分のプライバシーと思っている節がある。
自力で買い物に行く、気力体力はたいしたもんだと思っているけど、
その分、無駄な買い物が多い。(食料品)
トドックの用紙の記入間違いで、2パックだと思ったら、4つ届いたとか、全然買うつもりがなかったのに、
番号書き間違ったとか、それだけならまだしも、どうやら配達の人が色々勧めるらしい。
なんで、自分で食べないのに、こんなにお菓子買ったの?
なんで、こんな大きいアイスクリーム買ったの?
冷凍食品入りきらないから、上の冷蔵庫の入れて。
などなど、美味しいって言うから買った。
安くて得だって言うから買った。
近頃、そんな事が多い。
だって、善い人だから・・・
あのさ、お年寄りに優しくするのは、ただの親切とは限らないんだよ。
それが仕事なんだから、ボランティアじゃないでしょ。
感じのいい人なのは解るけど、要らない物買ってどうすんの。
それは営業されてるんでしょ、 「ん、でも得だって・・・」欲しく無いなら得じゃないでしょ。
毎回、色んな商品を勧められる様で、お魚だったり、肌着だったり、布団だったり、多岐にわたる。
2回続けて断ると、3回目には断りづらいので、買ってしまうらしい。
よっぽど、配達の人に、母に商品を勧めるの止めて下さいって言おうかと思ったけど、
その人だって、会社からやらされてるんだろうなぁ~~なんて思う。
全く、何度言っても、善い人だからが治らない。
善い人じゃないっ、つけ込まれてるだけだって言っても聞かないんだよな~~
家事が無く成ったら、何をしていいか解らないから、と家の事をやってくれる母に、
あまり文句も言いたく無いし、今後が心配なのだ。