Sam's style de JO7MJS

< Selamat datang!/ Welcome! > since 2005 also JA8RXD/YB3ASM

ALICE again

2009-07-16 | Weblog
  う~~~ ジョ~ニ~...

 アリスが再結成されるそうで.
 先週,NHK・ワールド・プレミアムでアリスの特集を放映していたの見ました.ナレーターは谷村さん.スタジオライブの様でしたけど,TV画面から見た限り,やっぱ,アリスファンは昔の若人が多かった.

 ラジオの深夜放送がブームの頃,JOQR文化放送「セイ・ヤング」を北海道の片田舎で聞いていました.その頃はTBS,文化放送とニッポン放送が送信電力を50kwから100kwへ増力した頃.昼間は全く聞こえませんが,夜になると,ジャミングの中から選局して聞いていました.そこはアマチュア無線家,中波用のカップラーでチューニングしていました.トイレットペーパーの中芯にエナメル線を巻いたコイルと中波用バリコンの構成.感度と選択度が上がり,良く聞こえて来ました.

 セイ・ヤングのDJだったアリスの谷村さんを聞いたのは中学時代.
 丁度,高校受験の時期でして,毎晩,夜遅くまでラジオを聴いていたの思い出します.
 その頃のアリスは,メジャーではなかったけど,「青春時代」って曲を初めて聞いて以来,不思議とファンになり,シングルレコードを買い求めていました.

  つかの間の さびしさを うずめる為に...

 その後,アリスはメジャーになり,ファンとしては嬉しかったのですが,それから数年で解散されます.
 「今はもう誰も」から始まり,「ジョニーの子守唄」「チャンピオン」「冬の稲妻」等などアリスのヒットは続きましたね.

 でも,一番好きな曲は「カリフォルニアにあこがれて」
 この曲,LPの中の曲でシングルリリースはされていませんが,あの頃,心に響きましたねぇ... 知ってる人は,根っからのアリスファンですね.今聞くと,10代の頃とは違った思いで聴けるはず.

 その頃,うちでは犬を飼っていて,学生時代,内地へ行っていた時の事,部屋に入ったテツ(犬の名前)がレコードを見つけたのがまずかった.テツにレコード面をバリバリにされてしまい,ほとんどのレコードをオシャカにされたのでした.
 ちなみに,テツってのは当時TVドラマ「犬笛」に出演していた犬の名前がテツでして,妙に似ていたので,テツと名前が付けられました.

 まぁ,今は,レコードがあってもプレーヤーがないから聞けないですが,CD探したら,やはり,あるんですねぇ,再結成のアリスだからでしょうか,CDもベストが販売されています.

 アリスⅠ~アリスⅣまでLPを持っていたはずだけど,記憶が曖昧です.
 まぁ,あれから30年以上は過ぎてますからね.
 谷村さんとは丁度10歳違いでして,久々にTVで見た谷村さんも歳取ったけど,良い感じで,渋みがありますね.

 久々に買ってみますかね...

  昨日,映画を見た~ 若いカーボイの物語~...


最新の画像もっと見る

post a comment