goo blog サービス終了のお知らせ 

出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

JR大阪駅界隈(2)

2018-12-07 22:46:12 | 日記

昼休みにJR大阪駅に来てみるとちょうどトワイライトエクスプレス

瑞風(みずかぜ)が出発するところでお見送りしました

駅の外へ出て食事を済ませて付近を散策しました

梅田2丁目交差点の信号機はいやに古かったです

付近のカラーマンホールふた

門型のビル、梅田スカイビルが見えます

ここに大きなツリーがあってビールフェアも開催中のようです

日帰りバス旅行の出発場所です

巡回バスは日野ポンチョのペイントバス

私がよく買物をするティファニー、、、、

、、、ってウソですよ^^;

梅田駅北側はまだ再開発中

ぐるっと廻って元の場所へ戻ってきました

イチョウもだいぶ落ち葉に、、

駅に戻るとコインロッカーは外国の観光客の人でいっぱい

天王寺まではこの電車

うっかり居眠りして乗り過ごすと堺や和歌山方面へ行ってしまいます

夕方また遅れが出ていました

近鉄線でもダイヤの乱れが、、

南海線も一時停まっていたようです

関空方面利用者は電車が停まると大変ですね

面白そうなイベント

高野山のケーブルカーも入れ替えですね

ですね↓、大阪に決まったんですね お金どうするのかなあ、、

寒くなったのでエビアレルギーですが止むなく海鮮ラーメンにしました

日本橋で懐かしい車を見ました

何ていう車でしょう? 知っている人が少なくなりましたね、、※

急に寒くなりました

寒椿さん、あなたたちの時期ですね

※あの懐かしい車は、日産のローレルです

サファリブラウンという色が流行った昭和53年頃の車ですね

オートマチック車が少なく、トルコンと呼んでいました

自動チェンジの度にガクンとショックのある時代でした

その頃は誰がゴーン事件を予想できたでしょうか、、、

以上、JR大阪駅に行った日のレポでした。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケンメリの箱スカだ! (滋賀 山村)
2018-12-08 00:05:34
おお懐かしのスカイラインですね。
返信する
山村さん (吉谷)
2018-12-11 22:23:45
こんばんは♪
当時私はスカイラインのワゴンに乗っていました
ライトバンと同じ形で5ナンバーだったので当時は珍しかったです
ベンチシートでコラムシフトでしたよ
さて、とうとう今年ものこり僅かとなりましたね
今年はマイクロビットで飛躍の年となりましたね
来年もさらに、よろしくです
吉谷
返信する

コメントを投稿