出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

雑記・2020-05-08・連休明け

2020-05-13 18:30:07 | 日記

連休明け、5月8日のレポです

自粛l期間の連休だったので空気がきれいでした

太陽に照らされて、、

タンポポが輝いていました

この日も私は出勤です

風も無く、これでコロナさえなければ、、

フェリーは毎日運行中 早く九州フェリーも利用したいなあ、、

JRへの乗り換え階段

JR大阪環状線は結構な乗客です

連休中はシーンとしていた街でしたが、、

車が列をなし、、あ、急いで行く自転車が追い越して行きました

昼の環状線の様子です

JR大阪環状線の起点は天王寺なんですね 駅番号が001です

本来なら天王寺周辺は見どころいっぱいなんですが、、

駅構内もボツボツ人が出ています

百貨店は、、

食料品売り場のみ営業です

あべのハルカスの展望台はまだまだ休業中

再開はいつになるかまだ不明です

あべのハルカスの近鉄百貨店の入口にある天井時計

今年から母の日は特定の日に限定せず、5月を全部母の月にするようですね

昼食はどこで食べることができるかなあ、、

他の駅ビルのレストラン街へ行ってみよう

エレベーターはベビカーや車イスの人だけに譲ります

店入口にアルコール消毒液が置かれています

エスカレーターも間隔をとります

フロアは開いていてもテナントは閉まっているところが多いです

自作のシート

開店しているお店では消毒作業が行われていました

また開いている前日と同じお店に行きました

炒飯とラーメン、定番です

お箸は一人ずつの割箸になっていました

いただきま〜す

のりの下には、、

卵がありました なんだか嬉しかったです^^/

Good!

孫用の本を探しに行きました 書店は開いていました

小学生が選んだ総選挙の結果は、、

ありました

これですねっ! 面白い、進化の勉強になる本です

いろんな動物のいろんな習性が面白いですね

電車の中で読んでみよう

帰宅時の電車はこんな感じ 混んでます

連休が終って、やはり人は多くなりました、、、

帰り道、朝並んでいたさんふらわあが出航するところでした

いつになったら鹿児島へツーリングに行くことができるかなあ、、

うーーむ、何とも言えない空の雲、、

まだまだ暗雲立ちこめる雰囲気ですね、、、

感染防止の外出自粛と経済活動の再開の端境期

緊急事態宣言解除の雰囲気が濃くなっていますが

油断してまた大拡散したら大変ですね、、、。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿