JP3YIB(阪南430)運用状況

JP3YIB(阪南430)の運用状況、利用者の交流の場として活用

Nゲージ用 線路電圧確認装置の作成

2024-04-11 07:55:22 | 日記
 無線の関係の記事を載せたいのですが、昔やっていたNゲージにはまってしまってしばらくNゲージの記事になってしまいました。
 さて皆様もご御存知と思いますが電車がスムーズに動かないとき、線路の電圧確認にテスターを使用していましたが、今回ブリッジダイオード及びLEDで線路の上に置くだけで、電圧確認できる装置を作成しました。
 回路は簡単でブリッジダイオードのAC入力端子に線路の電圧をいれ、プラスとマイナスの端子にLEDと抵抗を入れるだけです。これで前進 後進に切り替えてもLEDは点灯します。
 上の写真が作成後のテスト風景ですが、方向を入れ替えても同じ様にLEDは点灯します。
 使用例です、電車が動かない低い電圧でもLEDは点灯しますのでFBです。
 引き込み線の所に使用すると、ポイントの切り替えがうまくいいっているかも確認できます。
 最後に置き方によっては短絡になる可能性があるので、電極の間に絶縁物をいれました。また重量が軽いので動く可能性があるのでおもりをつけてほぼ完成です。
 By JA3TMJ

N-ゲージ 電気機関車修理 パート2

2024-04-04 07:22:05 | 日記
 N-ゲージの電気機関車が走行中に突然動かなくなったので、原因調査及び修理にチャレンジしました。
短絡しているようで車輪を見ても異常がないので、まず車体カバーとモーター部を分離します。
台車を外す方法がわからず、色々試した結果片方にずらして力を入れたら外れました、次にまずモーターが正常に回転するか確認OKでした。
モーター取り外し後テスターで確認したら、まだ短絡状態だったので拡大鏡を使用して確認!!写真の〇のところで、電源の線が車体と接触し短絡しているのが分かりました。
後は間隔をあけて再度組み立て後テスト走行順調に走行しました。
 By JA3TMJ


Nゲージ用 パワーパックの作成(PWMDCモーター速度コントローラー使用)

2024-04-02 13:35:57 | 日記
 現在Nゲージ運転用として、パワーパック(トランジスター制御)を使用していますが、今より低速から高速までスムーズに運転できるようにPWM制御にチャレンジしました。
材料は PWM DCモーター速度コントローラー1.8V3V5V6V12V 2Aをアマゾンで購入とスイッチ(2ab)プラス ケースです。
材料費として、速度コントローラーはアマゾンで6個 990円 ケースは3個 110円 スイッチは手持ちの中古です。
コントローラーの取説はありませんが、中国語ですが 入力 出力 端子への接続のみです。
 まず裸で仮配線を行いテスト良好だったので、ケースに入れていざテスト!!この時安定化電源のVRを上げすぎて過電圧(12V以上)になり、1台目を壊しました。皆さんも過電圧には注意してください。
 完成後やはり電車はスムーズに動きました、放熱もなく良好です。停車時のランプの点灯もメーカー製品に劣るかも分かりませんが、点灯します。
 By JA3TMJ

ダミーロード(無線機用)の制作-(2) JP3BCS(佐藤) JA3FQO(小倉)

2024-04-02 13:22:19 | 日記
 同時に作成したダミーロードの写真が各局から送られてきたので、アップします。
JP3BCS(佐藤氏)作成

JA3FQO(小倉氏)
リニアアンプのケースで作成分
リニアアンプケースからCPUクーラーに変更後
CPUクーラーに変更し、配線を最小にしたら1.2GのSWRが落ちたとのことでした。
 By JA3TMJ

Nゲージ 電気機関車の分解

2024-04-02 07:43:38 | 日記
 以前ハードオフで中古で買った電気機関車が急に動かなくなったので、分解しました。
 分解ははじめてだったので、まず動力部分とカバーをはずしました。
 分解途中2枚目左下にあるプラスチック部品が破損(初めてやからしかたがない?)次に2個ある動力用の台車の1個が動きが硬いのを発見、シリコングリスをギーヤー部に塗布したが直らず目を細めてみたら、滑り初め防止用に金属車輪に取り付けられている、ゴムがずれているではないですか、小さいので四苦八苦してピンセットでつまんで直しました。
 修理後は順調に動いています。
 By JA3TMJ