goo blog サービス終了のお知らせ 

トム爺の 「 非悠悠不自適」

「日々是好日」とは行かなくても、少しでも楽しく・・・

しめ飾

2012年12月22日 16時41分17秒 | 日めくりカレンダー

 年末の風景   

朝市や生花店で「しめ飾」が売られている

    年末の風物詩だ、

    神事で神聖な場所を区別し

    不浄悪濊の侵入を防ぐため「結界」とした縄張り・・しめ縄・・

    からの由来でお正月に門や玄関に此れを掛け

    悪魔の侵入防ぐものと、されている

 

      

 

クリスマス・大掃除・忘年会・大晦日・・・・等々

慌しく今年も暮れて行きます

この一年 皆さんからの ご指導ご鞭撻を賜り有難うございました

皆々様健やかな新年をお迎え下さい

来年もよろしくお願いします

                 トム爺


サンタさん

2012年12月11日 20時34分26秒 | ブラブラ散歩

    師走

  年末ともなると街は騒がしい

  往年の様なクリスチャンモドキの酔っ払いは

  見かけない・・・子供は「靴下」が気に成る頃だ

  商店街に手作りのサンタさんが参上

  それぞれに作者の個性が表現されてるのが嬉しい・・・

 

    

               

 

       

               


写真帳 其のⅡ

2012年12月04日 15時18分38秒 | 写真

 最近の写真から

  「里山の道」

 紅葉前線は山から里へ

 南から北へと・・・・・・・・今は尋ねる人影も無い

 里山の道、落葉の林からは冬の囁きが・・・・

 やがて一面の銀世界に                  

(画面クリックで拡大)

 

 

 「霧の朝」

朝霧の立つ日は晴れるとか・・・・・・   

 家並みも橋も隠していた一面の朝霧は頂きへと消えて行く ・・・・・・・・・・ 

未だ青空は見えて  来ない

         


大銀杏黄葉

2012年11月24日 21時38分59秒 | ブラブラ散歩

秋の風物詩

 飛騨国分寺の大銀杏の葉が、「何日に散るか」

が話題に成る季節が来た。

今日の午後 出掛けて見てきたのでアップします。

此の冬の降雪量を占って

あれこれと話題になるのが風物詩です

(画面クリックで拡大します)

                         

 

                                    

  

 今日(11月25日)再度訪れて見ると

かなり落葉が・・・・

 

               

   

 


街の紅葉を尋ねて

2012年11月06日 11時02分12秒 | ブラブラ散歩

紅葉前線

紅葉前線は 山から里へ 里から街へと、

下りてきた、街の並木や 軒下の鉢植え は

やがて来る白の世界に対抗するかの様に

最後の装いを競う、

      

 

      

 

     

 

 

 

 

 

 


紅葉探訪

2012年10月25日 20時12分55秒 | ブラブラ散歩

  紅葉探訪

10月21日

午前9時30分紅葉を求めて新穂高へ新穂高ロープウェイ始発駅の

駐車場は満車、中間駅の「しらかが駅」に10時30分着

120人乗りのロープウェイは10分間隔でフル運転・・待ち時間50分で

乗車~7分で標高2,156mの西穂高口駅着・・・快晴で展望台は人、人、人で

超満員・・・北アルプス連峰に雪は無く、紅葉は八合目以下が最高

   

      標高1.305鍋平付近

 

          

              二階だてのロープウェイ

      この日は中尾温泉に泊まる

    翌日平湯温泉~R158~乗鞍高原~乗鞍スーパー林道

   ~野麦街道~自宅とドライブ  いたるところ紅葉

   

        158号線

 

         

               乗鞍高原から乗鞍岳 

10月23日は雨北アルプス峰々は初冠雪  

 


写真帳(Ⅵ)

2012年10月16日 21時03分02秒 | 写真

「秋の・・・・」三点

みんな旅立つたのに 残った一枝

「お~い早くしないと冬将軍が来るぞ!」

 

        「幽霊の正体見たり枯れ尾花」

       

             


花・華・

2012年10月07日 14時40分57秒 | 芸術の秋

  作品展 

芸術の秋!!!!

高山市文化会館で各展示会が

一芸に秀でた方の作品に感動

「押し花アート展

 

                      

       

                        

「篆刻作品展」

飛山濃水

 

      寿

      

 {岩島週一先生回顧展}                                     

版画


写真帳(Ⅴ)

2012年10月03日 12時14分21秒 | 日記

    「創る」

  昔は職人・今は技能士

 職人は、心で・技能士は肩書で

 仕事をする・・・・・・・

    

       「お買い上げ」

       売る人・買う人・・・・                                            この ざる の落ち着く先は???

   

          


写真帳(Ⅳ)

2012年09月25日 23時21分30秒 | 日記

「過ぎゆく夏」

あの 暑かつた夏は何処へ

残されたラムネが・・行く夏を惜しむ・・・

 「雑草の花」

   美しく咲いても 奢らず・よそ行きの顔はせず

  一途に咲いている そんな雑草の花が好きだ