goo blog サービス終了のお知らせ 

FORZA!!

Bassin' with Beer.

リースーツ

2005-11-20 | Item
中華街で見つけた赤ちゃん用のブルース・リーのスーツ。
迷わず購入。

Y3,000位

Odyssey Globe (Explorer Globe)

2005-11-19 | Item
会社のメンバー共同出資でアメリカのLEAP FROG社のオデッセイグローブというしゃべる地球儀を頂いた。
普通お祝いはサプライズなのだが、どうやら自分はモノにこだわりがあると思われており、事前に欲しいものを聞かれたのでこの地球儀をリクエストしたのだ。
こいつが今日届き早速開封。
いやいやこやつはすごい。
「国名」「首都」「人口」「面積」「二国間の距離」「時刻」などのダイヤルがありタッチペンでタッチすると「ウズベキスタン、メンセキ 45マンヘイホウキロメートル」や「ガボン ジンコウ 140マンニン」などしゃべるしゃべる。
しかも2カ国語。
すんげえ感動。楽しくなりタッチが止まらない・・・

ROMEO Y JULIETA

2005-11-16 | Item
欧米では自分の子供が生まれたお祝いとして、葉巻を近所や知り合いにふるまう習慣があるそうな。
早速そのかっちょいい文化の普及のため立ち上がる。

お祝いをくれた会社のメンバーへシガーを振る舞おうと楽天市場にて購入。
シガーは憧れはあるものの何しろドシロートなもんで銘柄なんて分からない。
とりあえず有名そうなハバナ産の"ROMEO Y JULIETA"に決める。
こいつはNo.1とかNo.2などとシリーズもんらしいのだが分かんないので一番安いNo.3をチョイス。
25本入りBOXで22,500円!
たかっ!
No.3のくせにたかっ!

お祝いの総額より高くついたがお祝い事なので我慢することに。
残ったら自分で楽しもうと思ったが数えてみるとどうやら余りはほとんどなさそうだ・・・

iPod mini

2005-10-17 | Item
妻が間もなく出産で入院するため病室で退屈しないようにPinkのiPod miniをプレゼント。
彼女は普段はおねだりなどしない性格なのだが先日珍しく欲しがっていたので、なんとか買ってあげたくなったのだがこっちも金に余裕がない。
しかし早くしないとminiはすでに生産中止となっているため在庫がなくなってしまう。
いろいろ悩んだ結果、出張で貯まったANAのマイルをEdyに替え買えることに気付いたのだ
早速20,000マイルで購入。
喜んでいる姿を見ているとうれしいのだが横目で見ていると自分も欲しくなりnanoを買おうかホントに迷う・・・

携帯(Premini II)

2005-10-16 | Item
11月より会社支給の携帯電話(au)が名義変更させられ、基本料が自腹になる。
解約し自分で新規契約してもよいとのことなので番号が変わるのは面倒だがDoCoMoへ変更することに決めた。
プライベートではDoCoMoを使っておりファミリー割引で少しでも負担を軽減させるためだ。
しかもプライベートのはPremini IIのブラウンで操作が楽なので同じ機種のブラックを購入。
以前使っていたお気に入りのERICSSON(ER209i)の復活も検討したのだがどうせ新規なので3,000円で済む。
やすっ!
プライベートはブラウンで仕事ではブラック。
なんかそれらしいのでなかなか楽しい。

RHODIA COVER(GLENROYAL)

2005-10-07 | Item
お客さんとの商談の際はメモ用にロディアのメモパッドを愛用しており、これまでNo.11(7.4×10.5cm)というサイズを使用していた。
会社支給の大学ノートじゃ格好がつかないのでね。
しかしこのサイズはシリーズ最小で時によっては一気に10ページ位使ってしまい逆にスマートさに欠けるのでここいらでサイズアップを図る。
倍のサイズのNo.13(10.5×14.8cm)。
また商談の際、敵を威嚇するためにカバーにもこだわる。
No.11の時はTOMORROWLANDで購入したcopettoとかいう皮のカバーを使っていたがガシガシ使ってもツヤが出ず面白くない。
よってここは以前にも書いたがやはりお気に入りGLENROYALのブライドルレザーものに変更。
やっぱり並べると光沢の渋みが一目瞭然。
んんん、こやつはかっこいい。




STUDIO BREITLING

2005-09-02 | Item
腕時計はBREITLINGのCHRONOMATを愛用している。



しかしダイアルのネジ留めしてある「45」のパーツのネジが弛まっていつの間にか落としてしまったのだ。
そこで時間が出来たので銀座にある「STUDIO BREITLING」へ修理を依頼する。

雑居ビルの1フロアに入っておりぼろいエレベーターにはおっさんだらけ。
だれもこの後目の当たりにする洗練された空間が存在するとは想像出来ない。



「プシュー」という重厚な扉の向こうにはカウンターとソファーがあり受付の人が。
時計を見せ自分で付けるから「45」のパーツだけ取り寄せないか尋ねたところ取り付けはリペアのスペシャリストが行い、一旦洗浄し取り付け、その後約2週間経過精度チェックなどの工程をふまなければならないとの説明を受ける。
しめて費用はY8,400。
あんなちっちゃなものの交換にY8,400!Gショック買えんじゃん!外側だし精度なんてかわんねえよ!

なとど思いつつも他にパーツを手に入れる手段はなし、元々その妥協を許さないBREITLINGのポリシーに惚れて買ったのだ。
部屋の奥に目をやるとリペアのスペシャリスト達が黙々と修理やオーバーホールを行っている。



彼らを見ていると痛い出費だが我慢しようという気になる。

ベビーカー購入

2005-08-28 | Item
港北ニュータウンにあるトイザらスにてとうとうベビーカーを購入。
隣接するアカチャンホンポで事前に価格調査。
定価が57,000円するものがなんと期間限定割引価格の29,800円に。
その後トイザらスで同商品を確認すると29,799円。なんと1円安い。
他のベビーカーもすべて1円安い。
いろいろ親切に説明してくれたアカチャンホンポのおばちゃんに少々罪悪感を感じつつ、トイザらスでCombiの「ココットコンパクトW EG BU-570」っていうベージュ&ブラックに決める。

家に帰りいろいろ機能を確認しちょっと感動。
重量が5kgもなく軽い上に片手で折り畳めるわ、頭部に「Eggショック」なる衝撃吸収素材は装備されてるわでちょっと贅沢かなあなんて感じる。
男の人なら共感してくれる人がいると思うが「素早くたたむ」ことに快感を覚えF1のピット作業並みにスピードを計測しながら何度もガチャガチャやっていたら妻に怒られた。
記録2.9秒。

SALE

2005-07-03 | Item
横浜は駅からすごい混みよう。
そこで気がついたのだが春夏のSALEではないか。
こうしちゃいられないとTOMORROW LANDやUNITED ARROWSを覗くがお目当てのクールなスーツがない。
SALEでのスーツを求めてはや2年になる。
もう出ないものだとあきらめて定価で素敵なものを買おうか迷うが今日はやめとこう。
TOMORROW LANDでベーシックな小紋柄のタイとJOURNAL STANDARDでTシャツを購入。

○TOMORROW LAND
Tie Y5,145
○JOURNAL STANDARD
T-shirt Y3,990