goo blog サービス終了のお知らせ 

FORZA!!

Bassin' with Beer.

北日本巡業

2005-04-06 | Travel
東京ー青森ー仙台ー札幌ー東京という2泊3日の出張が前日に決まった。
いつものことながら急すぎる。

青森へは移動中に時間が欲しかったため新幹線「はやて」を選ぶ。
途中停車駅が少なく八戸まで意外と早い。

青森へは人生で2度目。
約10年前、学生のときにバイクで北海道を旅した時だ。
その時は夕方函館からフェリーで到着しそのまま東北道に乗ったがすぐに日が暮れ、寒さに耐えれず使われていない高速バスのバス停で野宿した。
いやいやなつかしい。
今思い返すとその時の自分が別人のように思える。
あの頃の自分ははたして今の自分を想像できたのだろうか。

クイックランチ

2005-04-01 | Travel
出張ではいつもANAを利用するので羽田空港第2ビルを使う。
で出発は昼過ぎのフライトなので空港でクイックランチが多い。

最近のお気に入りがANA FESTA 60番ゲートフードショップという面白みに欠けるネーミングのうどん屋。
最近よく見るセルフサービスで好きな具をトッピングするお店。
安くはないのだがめんがちゅるちゅるでシコシコうまい。
ちくわ揚げとさつまいもをのっけてみる。

そして機体はポケモンジェット
乗ってしまえば同じでまあどうってことはないのだがなんだか得した気分だ。
帰りもStar AllianceペイントのB777-200。
航空機オタクみたいだがこの機種は前との座席の距離がB747より明らかに広くてリラックス出来る。
これは結構大事なことなのだ。

Hotel the Lutheran

2005-03-18 | Travel
大阪出張の時にはこの谷町4丁目にあるにホテル・ザ・ルーテルに宿泊するときが多い。
LANがありさらにPC付きの部屋もある。
近くにコンビニもありきれいな割にはリーズナブル。

今日は会社のメンバーで「和民」で飲み日付が変わってのC/I。
しかしLANが入っているとそんな時間でもついつい接続し仕事が始まる。
良いのか悪いのか・・・・・

2005-03-17 | Travel
今回の出張は往復窓側指定GET。
往路は入口のすぐそば。
ここは足を投げ出せてスチュワーデスと向き合える競争率が高いシートだ。
経験上若くてきれいなスチュワーデスは後方右側にアサインされていることが多い。
しかし今回は後方左側。

その窓から思考力ほぼゼロ状態で翼を眺める。
翼には小翼が何枚か付いており小翼は上下前後に細かく動く。
その小翼で大きな機体をコントロールしてるのだ。
着陸間際の低空飛行の時はその小翼がびろんびろんのなさけない状態に伸び切り、そのびろんびろん具合が何げに好きだ。
しかし着陸後の急減速時に全小翼がピンと立つ状態は品がなく気に入らない。

などとくだらないことを考える。
しかしそういう時間は生活の中で結構大切なのかも。


京都 東寺の五重塔

2005-03-10 | Travel
京都駅あたりの新幹線の車窓から東寺の五重塔が見える。
それをいつも眺めているのだ。
だんだんと古い建築物が減っていく中、時々そういうものに出会うと目を奪われる。

京都は好きで大学生時代から幾度とお寺巡りをした。
おっさんくさい大学生だ。
これまで付き合った彼女と何度か訪れ、また添乗員としても数回行っている。
不思議なもので彼女と京都を旅すると必ずそれから1ヶ月以内に関係がこじれ、3ヶ月以内に別れてしまう。
唯一行ってない彼女は今の妻だけなのだ。

個人的に一番好きなお寺は龍安寺、枯山水の石庭で有名なお寺だ。
この石庭は「自由な連想」がテーマらしく、縁側に座って無規則に配置された石を眺めながらいろいろな想いに更けていることは正しくもあり贅沢な時間。

今回も素通りだったが久々にお寺巡りをしたくなった。

からしめんたいこ

2005-03-04 | Travel
福岡へ出張。

北九州生まれでもともと福岡には愛着がある。
と言っても最後に九州へ来たのは旅行会社勤務時代。
かれこれ7-8年前である。
空から美しい"Yahoo! DOME"を見つつわくわく上陸。
ヘビーなMTG後、12時過ぎまで飲み1時頃"CANAL CITY FUKUOKA WASHINGTON HOTEL"へC/I。
あまりに眠くホテルでの記憶はほとんどなし。
翌朝空港で"ふく富の明太子"を買いANA便で東京へ。

福岡は誰に聞いても住みやすいって口を揃える。
確かに飛行機から街を眺めても緑も多く水も多く道も広く海もあり活気があり人情にあふれ空港は近く文句ない。
今回は時間がなくてラーメンが食えなかったのが心残り。

かんくう

2005-02-25 | Travel
関空は7年くらい前に1度利用したことがあるが出張では初めてだ。
ロケーションが悪いため普段は伊丹を利用する。

なぜ関空かというと木曜日の大阪のホテルはどこも満室。
前日の深夜1時間以上Web検索していたのだが結局取れたところは"RAMADA関西空港"という関空のすぐそばのホテルだったのだ。

ホテルは料金の割には部屋も広めでアメニティーも充実。なかなか良いのだがとにかくロケーションが悪く最寄り駅からもコンビニもない寂しい道を結構歩く。
雨も手伝ってかホント泣きたくなった。

でも朝は関空までシャトルバスが出ており天気も良かったので気分よく移動できた。
やっぱり国際線のカラフルな飛行機を見ると気持ちが高揚する。

行きの飛行機の中で楽しいことがあった。
いつものように窓側に座ったのだが隣から横並びで学生4人の会話が笑えた。
「(備え付けのヘッドホンに気付いて)これもらえんだ!マジすごくねぇ~」とか
「(着陸時)うぇえええ!はえーーーー!クルマよりはえーんじゃねえ?うわ!!ちか!落ちる落ちる」とか
「(デジカメを渡されて)すいません。撮ってもらっていいっすか!仕事っすか?大変っすね」とか
なんだか初めて飛行機に乗ったとき自分を思い出した。
うるさくて全然寝れなかったが楽しいひとときだった。

夜明け

2005-02-22 | Travel
久しぶりに夜明けを経験。
12月にハワイでバス釣りをしたとき以来だと思う。
その時と今日の夜明けの気分はかなり異なる。

6:16発のぞみ1号(わかりやすくてなんだか気持ちいい)で新横浜から大阪へ。
10:00から商品説明会を行い、その後15:00から名古屋で開催。そんで帰ってくるというちょっとっていうかかなりハードな日帰り出張。

でもこんな生活に慣れてきていることがこわい。

わすれもん

2005-02-19 | Travel
大阪日帰り出張。

ランチの支払い時に大失態が発覚。
自宅にウォレットを忘れてしまい、クレジットカード、キャッシュカード、マイレッジカード、免許証 and 保険証すべて手元にない状態であることに気付く。
現金は別に持っているのだが、その時の所持金は約4,000円。
しかも朝の汐留でのMTGが押しまくりランチを機内で食おうか迷ったのだが、もの珍しがって汐留で食ったもんだから羽田空港に着いた時間は出発の13分前。
カウンターで身分を証明するものが社員証しかなく、ちょっと手間取りながらも、もともとWebで予約、あらかじめクレジットカードで決済していたので何とかぎりぎりで予定の13:00のANA便に乗ることができた。
で機内ではもう座っている人の白い目を浴びながらなんとか座席に着く。

大阪でのMTGが終わり伊丹空港と羽田空港で2杯ずつビールを飲み(会社の人におごってもらう)、さらに恵比寿で寄り道をし自宅に帰ってきた時の残金は50円。
非常にスリリングな1日を過ごしたのだ。

今日、ホテルに勤務していた時の仲間で最近六本木のホテルへ転職した人からメールが届いていた。
軽い挨拶程度のメールだったが是非活躍してほしい。
飲みに行っていろいろ話をしたいがこんな生活だとなかなか夜時間ができない。

Takoyaki

2005-02-10 | Travel
今日は14:00発のANA便にて大阪に向かい、21:10発ののぞみで帰ってくるという日帰り出張。
どうなんだろ。そんな出張。
夜遅いホームはちょっとさみしい。
またお土産にたこ昌の冷凍たこ焼きを買う。