今日は小雨が降る一日となりました。
これから田植えが始まる農家は日曜日は田んぼの作業をしたいのに今日の雨は邪魔な雨となりました。
先週の日曜日も雨でできなかったと言う主人。
今朝は肥料を入れてトラクターですく予定でした。
午後少し寝たので身体が楽になったのか3時過ぎに実家に帰リました。
日曜日しかお休みがないのに農作業をしないといけないので休みは無いも同然。
私は役に立たないので一人でするしかありません。
連日テレビでお米の高騰を伝えています。
我が家は生産者なので買わないけれど気になって買い物のおり、米売り場に足が向きます。
5キロ売りが主流なので30キロで換算してこんなに高いと子どもがいる家は大変だろうにと同情します。
食べ盛りの子どもさんの家は特にです。
主人の実家に置いてあるお米。


請け負っているこの家は年間10俵頼まれて5俵持ち出しました。

間違いがないように名前を書いています。
配達込みで1俵が8000円なので店頭価格をみると我が家の安すぎにビックリしますが、買う家からすれば年間のお米を確保されているので安心されていることと思います。
先日JAに肥料を取りに行った主人が持ち帰った請求書をみてまあビックリビックリでした。
除草剤が1キロで一万円超えです。
肥料7袋と除草剤だけで4万5000円を少しオーバーしています。
一丁作る人(面積が100メートル×100メートル)は肥料代で45万円の上が要るのです。
ひぇ~ですよね。
とてもじゃないですが今年の新米は1万円でも良いよねと話しています。
政府の備蓄米もどこに行ってるのですかね?
昨日、今日と私は柚子ジャム作りです。
スポーツクラブの仲良しさんに頂いたゆずで作りました。
ビックリするほどのゆずとはるみをもらいました。
ゆずは柚子ジャムにするからと言うと翌日これでもかと言うくらい持ってきてくださいました。
70個くらいあったと思います。
とても一人でこれだけのジャムは作れないのでご近所さんに20個お裾分けしました。


グラニュー糖を買う時間がなくて下ごしらえを昨日して今日作ったのですが水分が飛んで固くなってしまいました。
失敗です😭
まだ沢山あるので今度はピーラーで皮を剥きました。
最初に作ったジャムを戻して今度は緩いジャムにしました。

あれだけ使ったゆずがたったのこれしかジャムにできませんでした。
グラニュー糖を入れても甘くならないので上白糖も入れました。
ジャムって糖分がないと美味しくないし、かと言ってこんなに入れると身体によくないし…
まあ市販のジャムよりは甘くはありません。
これで暫く買わなくても大丈夫です☺
今日のアクセス数


未だこんな感じです。