goo blog サービス終了のお知らせ 

お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

卒園式と発表

2024-03-18 20:58:06 | 日記
今日は主人が本業の傍ら副業として送迎バスの運転をしている幼稚園の卒園式でした。 

一昨年まで卒園式の朝でも迎えのバスは出ていたし卒園式を済ませた親子がバスに乗って送りもあったのに、昨年度から幼稚園のバスは出ず年中さんから下の園児はお休みでした。

在籍児が卒園する年長さんを送れば良いのにと思いますが園に寄って違うのでしょうね。

バスが出ないので金曜日の朝迎えに行くと卒園する子どもの保護者からお手紙を頂きました。

年長のお兄ちゃんと年少の妹。
お兄ちゃんが卒園するので新年度からお母さんが妹を車で送って行かれるためバスに乗るのが最後となりました。







主人の特徴、特にパーマをかけた頭は良く書けています。
名前はぞうびら先生になっていますがぞうびらではありません(笑)
私の名前をきちんと言える人はいません。
なので子どもたちにはそう聞こえるのでしょうね。

お母さんからもメッセージを頂きました。

毎年お礼のお手紙をいただきますがこうやってくださる方はきちんとされている家庭です。

親に書きなさいと言われて書いたのかもしれませんがそうであっても保護者がきちんとされているからだと思います。

主人は幼稚園がないと8時まで寝ています。
長期休業中はこれが楽しみなんですね。
なので私も朝がゆっくりできます。

私が勤務していた時は朝の勤務は遅延しないようにと緊張して熟睡できず7時過ぎには家を出ていましたが、臨時として働いている現在は午後からの勤務にしています。 


そして
今の私には関係ありませんが今日は毎年の事ながら緊張する日でした。

それは何かと言うと広島市児童館指導員の異動の内示の発表日でした。
因みに昨日は県教委と広島市教育委員会の教職員の発表がありました。

今朝区役所で館長会があり担当課の課長から各館の館長に職員の名簿が配布されるのです。
そこで自分が勤務する職場の職員が誰なのかわかるのです。

昇任はその館の職員が館長になること、転出、転入、退職と記載されます。

一昨年は私の名前の横に退職、後任の職員名が記載されていました。

この日はどの職場の職員も朝からドキドキがマックスで13時になって館長から発表されます。
今日と言うより今年になってからと言ってもおかしくはありません。

異動したくない職員もいれば異動を希望する職員もいるわけですから。

紙切れ1枚で自分の職場が決めてある訳です。
緊張感が半端ないってこう言うことですね。

今の私は傍観者の一人に過ぎませんが、昨日来た元同僚がラインで教えてくれました。

えっ!?
もう主人の前で声を出してしまいました。
それほど驚く異動となりました。
まだ内示なので口外しないでねって。

涙を流す人、喜んだ人とハッキリ分かれた1日だったと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする