お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

期日前投票

2023-04-02 14:15:00 | 日記

来週の日曜日は統一地方選。

私の住む地域は市長、市議会議員、県会議員の3つ。

選挙当日の日曜日は留守にするので午前中区役所に期日前投票に行ってきました。

区役所前の桜も満開です。

区役所には来月行われるG7サミットの幕が下げてありました。

勤務していた昨年の3月まで何度区役所に行ったことか、仕事に入る前、仕事が終わって帰るとき、それこそ夜の7時過ぎになることはしょっちゅうでした。

投票を済ませて玄関のところでNHKの職員に出口調査をされました。

ニュースで見る出口調査ってこういうことなんですね。

タブレットで7つ質問がありましたが1つだけパスしました。

棄権せず投票できたので良かったです。

一昨年になるのか、当時法務大臣だった河井克行が県議と市議にお金を配った事件があり、かなりの議員が辞職しました。

先日スポーツクラブの帰り道、信号待ちをしていて目に留まった看板。

市議会議員の看板でしたがいつ変わったのか、顔写真の下にある大きな名前に(元)が書かれていました。

その方が今回も立候補されているのかと確認したらさすがになかったので安心しました。

そして町内に住んでいる男性が今回も県議に立候補しました。

またか!です。

それと言うのもこの男性は数年前の県会議員時代、自動車運転免許証が期限切れにも関わらず更新せず運転していたことが発覚しました。

すぐに辞職して次の選挙に立候補すればよかったのに辞職しなかったことで連日ニュースに取り上げられました。

議会に出席しても一言も発言せず、インタビューも「俺は喋らない!」の一点張り。

何のために議員をしているのかとバッシングされ結果的にリコール運動が起きました。

多大な費用での選挙が行われ当然落選!

全く何を考えているのかです。

町内ですから男性の話は耳に入ります。

気の毒に奥さんと子どもさんは実家に帰られたそうです。

その後も選挙があり立候補されるも落選!

この男性は十年以上前から町内の国道のバス停近くで自分の名前が書かれた旗を手に、毎朝行き交う車に向かって手を振られています。

今現在もおそらく今朝もだと思います。

私も何度も見ていますがかなり早い時間からではないでしょうか?

これだけのことをされているのならあの時辞職していれば次の選挙では当選されただろうにと思います。

今回の結果がどう出るか皆さんの予想は的中かもしれません。

昨夜の自治会会議。

6時過ぎに仕事から帰ってきた主人の顔はそれはそれはひどいものでした。

行きたくない!めちゃんこ行きたくない! こればかりです。

7時だから晩御飯を食べて行けば?と言っても、要らない!帰ってから食べると言います。

時間があってもすることがないので晩御飯にしました。

食べている最中も嫌だ嫌だの連続にしびれを切らした私。

代わりに私が行くから!と。

頼むわ!

そう言うと安心したのか腹が立つことに焼酎を飲み始めました。

なんでこんなに嫌がるのか…

急いで支度をして行きましたが総勢16人で知っている方は役をする同じ組の人だけでした。

自己紹介は「主人が体調不良のため代わりに出席しました」と。

座って聞いているだけであっという間に8時半。

自治会長さんが冒頭「家庭を犠牲にしてまでする必要はありません」と言われました。

田舎ですが地元の人よりも建売住宅を買って住んでいる人が大半。

まだ現役で仕事をしているかたもおられるので平日行われる行事に出ることは不可能です。

町内の方にも手伝いはしてほしいと発言されましたが町内会加入件数が減っている上、手伝いをしない人も多いので最後はやはり自治会役員だけかもしれません。

次回の会議はやはり5月6日。

ゴールデンウィーク中でもされるんだとショックでした。

隣におられた町内会長には用事があるので行きませんと伝えました。

帰り道にもう一度言うと、同じ班の方が「ご主人はおられるでしょ?」とすかさず言われましたが、1月から予定が入っているので家にはいません。と言った私です。

倉敷で行われるライブに行くからとは言えません。

主人は参加ではなく運転手です。

コロナで中止となっていた川掃除が16日に3年ぶりに行われます。

今年から何もかも以前のように行われるのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする