goo blog サービス終了のお知らせ 

お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

やってしまった  追記あり

2023-02-24 17:08:56 | 日記
おバカな私。

主人の作業服は自動車屋なのでツナギ。
取引先の部品屋さんが持って来てくれるけど数年前からワークマン等で買っています。
そのツナギは見た目は部品屋さんと同じだけど若干デザインも素材
も違います。

部品屋さんのツナギは綿なので洗濯すると次第に短くなってきます。なので裾上げをする前は洗濯して安全ピンで裾を4箇所程度留めて、おそらくこれ以上縮むことはないだろうと思うまで安全ピンが留めてあります。

2年前だったかな?
主人が何でか分からないけどMとSの2着買って来て、Sはかがんで仕事をするとキツイと言いました。
これは綿ではないので縮んでもほんの数センチ。

キツイのに我慢することないよ!と部品屋さんと同じツナギをネットで2着購入したのが1年くらい前のことです。

2ヶ月前にクローゼットに一着収めていたのが出てきました。
いつものように安全ピンで裾を留めて数回着ました。
その後5センチ切って安全ピンで留めて仕事をしました。
問題はその後です。

まだ長いので裾上げをもう少し待てば良いのに5センチ切って仮縫いみたいに手でチクチク裾上げをしました。
この時点で10センチは切っています。


これで短くならなければミシンで縫うつもりでした。
ところが先日の朝、こんなに短くなった!と主人。

あら〜!何と言う失敗😣
裾が踵から10センチくらい、いやもっと上?
なのでソックスがしっかり見えます。
チンチクリンもチンチクリン。😭

こんなに短くなったとは!

あ~どうしよう😥

またネットで買うしかないか!

昨夜は切った布を取り敢えず片方だけ継ぎ足して着てもらうとまあ許容範囲の長さにはなりました。
しかし裾を2センチは入れたいのに2センチ入れるとまた短くなります。
それに洗濯するとまだ短くなるし…




気持ち、ほんの気持ちだけ裾を上げました。





変?
おかしいですか?

もうこれ以上は直しようがありません。

久々に出したミシン。
高いミシンなのにほとんど使うことがありません。
勿体ないことです。

部屋で縫い物すると物で溢れます。ふと床を見ると何故だか分からないのですがスチームアイロンから水が流れてフローリングに水が溜まっているではないですか!
その上床の色も変色しています。
掃除機かけてワックスかけてついでに掃除機のゴミも捨てました。
これで部屋はきれいになりました😋

昨夜はまち針で指を刺して血は出るし、散々な思いをして直したツナギとなりました。

疲れたよ~😭

追記
帰って来た主人に着せました。


おーこれなら良いわ!😋
ありがとね!って。

上が長いのでゆったり着れるツナギなので足がとても短くみえます。しかし仕事をするにはとても楽な作業服だそうです。
明日はこれを着て行くわと言いました。
この長さだと短くなっても大丈夫なような気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする