気弱なウルフの山のあしあと 2

地元の山 ( 鈴鹿の山周辺 ) を中心に
季節の花や景色を楽しんで
その時々を 忘れないための 忘備録です。

春の始まりは いつもの… 藤原岳 (孫太尾で草木まで) vol. 2

2021-03-12 19:15:00 | 地元の山

 

   【 次回は ミスミソウに逢いに行きたいなぁ~~  】

 

       セツブンソウ

 

    

 

       春の始まりは いつもの… 藤原岳 (孫太尾で草木まで) vol. 1

 

  丸山山頂で セツブンソウとフクジュソウを楽しんで

 

   おやつも食べたので

 

  お腹は満腹 ( 笑 )

 

  さて

 

  この先どうしましょうか  

 

  山頂にいらした方々も

 

  丸山までの方もいらっしゃいましたが

 

  セリバオウレンのお花が気になる方々もいらして

 

  私も

 

  セリバオウレンの様子が気になったので

 

  ではでは

 

  この先 まずは 草木まで歩いてみることにしましょう  

 

  丸山周辺のミスミソウは まだ葉っぱが出始めばかり… 

 

  ですが

 

  丸山の先 ミスミソウが群生して咲く場所で

 

  セツブンソウが咲いていたので 少し寄り道して行きます

 

   セツブンソウ

 

  

 

  

 

  丸山から先の登山道も

 

  新しい道標が設置されていて

 

  道迷いすることもなさそう 

 

  尾根芯を辿るか  トラバース道か

 

  その時々の状況で 選択して歩いて下さいね

 

  で

 

  この先も

 

  お花を探しながら のんびりと歩いて行きます

 

   新しい道標

 

  

 

   雪もありましたが 通行に問題なし

 

  

 

   どんどん削られていく藤原岳

 

  

 

  草木の手前

 

  草木方面とトラバース道の分岐点に

 

  新しい道標があり

 

  これで 草木を見過ごすこともなくなりそうですね

 

   草木は右へ進みます

 

  

 

   

 

  11 : 30 草木 ( 834 m ) に到着

 

   草木

 

  

 

  藤原岳山頂方面には 雪がある様子…

 

  山頂直下の福寿草や節分草は まだ雪の下かなぁ~~

 

  なんて思ったものですから

 

  この日は 草木までで帰ることにしました

 

  ( どうやら 福寿草は少し咲いていたようですね…

 

  下山時も

 

  お花を探しながら

 

  のんびりと歩いて行き

 

  14 時前 無事に下山しました 

 

   セリバオウレン

 

   

 

  

 

   セツブンソウ

 

  

 

  

 

  

 

   フクジュソウ

 

  

 

  

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の始まりは いつもの… 藤原岳 ( 孫田尾で草木まで ) vol. 1

2021-03-10 20:30:00 | 地元の山

 

   【 今年の春は 藤原岳の孫太尾根で お花三昧 】

 

       福寿草

 

  

 

 2021年2月22日(月)

 

  毎年 春のお花探しは

 

  入道ヶ岳の井戸谷コースを歩くのですが

 

  今年は 休みの日と天候がなかなかマッチしなかったり… 

 

  天気が良いと 予定が入ったり…

 

  そんなこんなで

 

  入道ヶ岳を歩くタイミングを逃してしまいまして… 

 

  それならば

 

  そろそろ 孫太尾根の丸山で 春の妖精たちが目覚めたかなぁ~~ 

 

  と言うことで

 

  久し振りの 孫太尾根をちょっぴり歩いてきました

 

  自宅を 7 時半過ぎに出発して 

 

  孫太尾根登山口がある 新町の墓地に

 

  9 時くらいに到着

 

  平日ですが すでに駐車地には 7 台ほどの車

 

    下山時には ほぼ満車に近かったです

 

  

 

  サクサクと準備をして

 

  9 : 10 駐車地を出発します 

 

   新しく設置された道標

 

  

 

   神武社殿跡

 

  

 

  登山口から丸山までは

 

  登山道が とても綺麗に整備して頂いてあり

 

  整備して頂いた皆さんに 感謝  感謝  ですね 

 

   登山道

 

  

 

    

 

  樹林帯を抜けて

 

  展望地に上がる個所ですが

 

  道が付け替えられていて

 

  以前のように 展望地の寄り道できなくなっていました 

 

   展望地へは ✖印が付けられていて進入できません

 

  

 

   竜ヶ岳方面 ( 竜ヶ岳山頂は見えてませんが… )

 

  

 

   登山道

 

    

 

    

 

  ガレ場を歩いたりしますが

 

  以前よりも 石の配置が良くなっていて

 

  非常に歩きやすくなっておりました

 

  整備して頂いた皆さまの ご尽力に感謝

 

  二度ほど ガレ場を通過すると

 

  再び 植林帯の中を歩いて行きます

 

  落ち葉でフカフカの 気持ちの良い登山道で

 

   鼻歌の一つも歌いたくなりますねぇ~ ( 笑 )

 

   落ち葉の登山道

 

  

 

  落ち葉の登山道が終わりを告げると

 

  丸山直下の ガレた登山道に突入 

 

  が 

 

  ここも とても綺麗に整備していただいてあり

 

  丸山まで すんなりと歩けちゃいました (^▽^;)

 

   登山道

 

    

 

    

 

  10 :05 丸山山頂 ( 650 m ) に到着

 

   山頂標識も真新しくなってました

 

  

 

  山頂には 数名の登山者がいらして

 

  皆さん

 

  セツブンソウとフクジュソウに夢中 

 

  私も

 

  皆さんに負けじと ( 笑 ) お花たちにご挨拶 

 

   セツブンソウ

 

  

 

  

 

   フクジュソウ

 

  

 

    

 

  一通り セツブンソウとフクジュソウの可愛い子たちにご挨拶して

 

  この先 どうしようかなぁ~~ と悩む

 

  ん~~~~ 

 

  おやつを食べて 考えましょうか 

 

   おやつ

 

  

 

 

  と

 

  長くなりましたので 次回に続きます 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと長めの林道歩き 経ヶ峰

2021-03-08 20:00:00 | 三重県の山

 

   【 平日でも 駐車場は大賑わいでした  】

 

       木曽御嶽山 見えますかぁ~ 

 

   

 

 2021年1月25日(月)

 

  この日は 早く家を出ることが出来なかったので

 

  近場のお山… と言うことで

 

  経ヶ峰に決定 

 

  ただ

 

  いつもの 錫杖湖ルートから歩かず

 

  津市民御用達 (笑) の平尾ルートから 

 

  グリーンロードを南下して 草生小学校の信号を

 

  案内看板に従い 右折して

 

  200 mほど走ると 案内看板があるので左折

 

  しばらく走ると 比佐豆知菅原神社駐車場に到着

 

  ( 登山口にも駐車場はありますが 何せ たどり着くまでの道が狭いので…

 

  神社の所の駐車場は 10 台以上は駐車できそうです

 

   駐車地

 

  

 

  サクサクと準備をして

 

  9:35 登山口に向けて出発 

 

   山に向かって歩き始めます

 

  

 

   駐車地から少し歩いて振り返ると 木曽御嶽山が見えてました

 

  

 

  神社駐車地から テクテク歩いて行きますが

 

  登山口までは 2 キロほどの林道歩き

 

  先行者が 1 名

 

  時々お話をしながら のんびりと歩いて行きます

 

  10 : 05 経ヶ峰登山口に到着

 

   10 台くらいは駐車可かな ( 帰路撮影 )

 

  

 

   登山口

 

  

 

  登山口まで ご一緒させていただいた方は

 

  旧道を歩いて行かれるとのことだったので

 

  登山口で お別れ 

 

  バリケードの横を通り抜け 登山道を歩いて行きます

 

   登山道

 

    

 

  

 

  登山口の駐車場は 満車で 

 

  林道途中にも 路駐車…

 

  だけど

 

  登山道には 人がいない ( 笑 )

 

  のんびりと美味しい空気を吸いながら 歩いて行きます 

 

   登山道

 

    

 

    

 

  樹林帯を抜け

 

  稜線上を歩いて行くと

 

  麓からよく見えている 反射板に到着

 

   反射板の横を通過します

 

  

 

  山頂までは もう少し

 

  のんびりと歩いて行きましょうか

 

   山頂と休憩小屋の分岐

 

  

 

   登山道

 

  

 

  11 : 10 経ヶ峰山頂 ( 819 m ) に到着

 

   山座同定盤があります

 

   

 

  この日は 少し遠望も利いていたので

 

  木曽御嶽山や乗鞍岳まで 見えていました 

 

   木曽御嶽山と乗鞍岳

 

  

 

   伊勢湾と伊勢方面

 

  

 

   展望デッキと景色

 

  

 

  山頂には 数名の登山者だったので

 

  展望デッキ下の 風を避けられる場所で

 

  おやつタイム 

 

   展望デッキ下は 腰掛けられるようになってます

 

  

 

   おやつ

 

  

 

  おやつも食べて

 

  まだまだのんびりとしていたいのですが

 

  そろそろ帰りましょうか

 

  帰りも 往きと同じルートを歩いて

 

  ( 林道を一緒に歩いていた地元の方から パノラマルートを教えて頂いたのですが 次回のお楽しみ に ( 笑 ) )

 

  13 :25 無事下山しました 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入道ヶ岳 井戸谷の花 2021

2021-03-03 18:50:50 | プチ情報

 

   【 来週辺りが シロバナネコノメソウの見頃かな  】

 

       シロバナネコノメソウ

 

  

 

  本日( 3 /03 ) は 入道ヶ岳の井戸谷コースを歩いてきました

 

  福寿草は 終盤でしたね 

 

  シロバナネコノメソウは目覚めたばかり

 

  陽射しをたっぷり浴びている場所で

 

  花が開き始めてきていますが

 

  数は 少しだけ… 

 

  暖かい日が続くようになれば

 

  あと一週間くらいで 見頃になるかなぁ~ 

 

  ( トウゴクサバノオは 流石にまだお目覚めではなかったです

 

   シロバナネコノメソウ

 

  

 

  

 

   福寿草

 

  

 

  

 

  詳細レポは また後日… と言うことで 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空のポストは手紙も出せるんです 朝熊山

2021-03-01 20:00:00 | 三重県の山

 

  【 朝熊山山頂から 少し足を延ばせば 天空のポストにも会えます 】

 

       天空のポスト

 

   

 

 2021年1月16日(土)

 

  毎年 年末年始は

 

  富士山周辺で お山歩きをしているのですが

 

  今回は 出陣せず… (^▽^;)

 

  年が明けてからも お山歩きができずにいて

 

  漸く 時間が取れたこの日は

 

  久し振りのお山と言うこともあり

 

  ゆるゆるを目指す (笑)

 

  山歩きの帰りに 寄り道をしたかったのと

 

  天空のポストが気になっていたので

 

  朝熊山を歩くことにしました 

 

  朝熊山登山口までのアクセスと登山道の様子は ↓ で…   

 

お茶目なあの娘に逢いたくて 朝熊山

 

  朝は それほど早出することもないかなぁ~  なんて思い

 

  7 時 30 分過ぎに自宅を出発 

 

  9 時 30 分頃 朝熊山の登山口がある

 

  であいの広場 駐車場に到着

 

  到着時 辛うじて 1 台の空きがあり

 

  スムーズに駐車できました 

 

  サクサクと準備をして 登山口を出発 

 

   トイレもある駐車場です

 

   

 

  駐車場の車の数は 満車で路駐もあるくらいなのですが

 

  登山道に人が分散されているためか

 

  静かな登山道を のんびりと歩いて行きます

 

   コゲラ?

 

   

 

   朝熊岳とうふ屋旅館跡 ( 休憩ポイント )

 

  

 

  

 

  展望の良い 休憩ポイントの朝熊岳とうふ屋旅館跡からは

 

  車道と登山道の どちらを歩いても山頂へ行くことが出来ます

 

  登山道を のんびりと歩いて行きまして

 

  朝熊山山頂 ( 555 m ) に到着

 

   山頂

 

   

 

  では

 

  天空のポストがある 展望台へ向かいましょうか 

 

  山頂の奥へ歩いて行き

 

  樹林帯の中を少し下って行くと 車道に出合います

 

  車道へ出て 左手に進むと

 

  金剛證寺と経塚群跡の分岐に出ます

 

  どちらから行っても 金剛證寺に辿り着きますので

 

  まずは 金剛證寺を目指します

 

  金剛證寺までは 緩やかな下り坂…

 

  と言うことは

 

  帰りは ゆるゆると登ることになりますねぇ~~ (笑)

 

  600 m ほど 緩やかな下り坂を歩いて行くと

 

  金剛證寺に到着しますので

 

  その後は 展望台方面へ

 

  ( 金剛證寺の写真を 何故か 全く撮らなかったんですよね… 何でだろう? )

 

  金剛證寺から 5 分も歩道を歩けば

 

  展望台に到着

 

   展望台

 

 

 

   展望台からの景色

 

  

 

  

 

  展望台には 売店もありますし

 

  足湯もあります 

 

  そして

 

  ここまでは 伊勢志摩スカイライン ( 1,270 円 ) を使って

 

  車でも来ることが出来ます

 

  で

 

  売店から展望台の間に 天空のポストがあり

 

  しばし 撮影タイム

 

   どういうアングルがいいのかなぁ~? 

 

   

 

  さずが 観光地…

 

  この時期でも そこそこの人出でございました 

 

  天空のポストも確認出来たので

 

  ではでは

 

  山歩きに戻りましょうか 

 

  金剛證寺まで戻り

 

  山道をのんびりと歩いて行き

 

  朝熊岳とうふ屋旅館跡の展望地で おやつタイム

 

   おやつ

 

  

 

  ゆっくりと おやつを食べ 景色を楽しんで

 

  駐車場に戻りました 

  

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする