goo blog サービス終了のお知らせ 

Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

Ageless Beauty

2012年09月10日 | BEAUTY
書店で目についたこんな本を買いました。

Ageless Beauty 美しい体をキープする本。



歳をとるごとに崩れていく体のライン。
その中で特に気になるのはバストラインでしょうか・・・

私はこの本を読んで、20代の体と40代の体の違いを改めて実感しました
特に授乳後のバストといったら、本当に可愛そうなくらいですが・・

でも、体型の崩れをなるべく遅らせる為の体操や下着の選び方のアドバイスや
あとは更年期の知識とそれに向けて、症状をかるく出来るようにとか
心構えみたいなものも載っています。

私が好きな元アナウンサーでアロマセラピストの、大橋マキさんが
更年期に有用なアロマの記事を書いています。

R40の方にはとってもおススメな本です。

私はこれを読んで、ブラを新調しましたよ




松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年、トリートメントメニュー リニューアル予定~

9月の予約受付可能日


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


シンシアガーデンへ

2012年06月15日 | BEAUTY
青山にある「SINCERE GARDEN」に行ってきました


こちらはオーガニックコスメのshop
スパ
オーガニックがテーマのcafe
と3つのフロアからなるオーガニックガーデンです。

~自然からの贈り物を心ゆくまで~というのがテーマだけあって
R246沿いにあるとは思えない程のグリーンがいっぱいの空間です。

以前から行って見たかった場所。ようやく時間が出来てウキウキ

私はこちらで、平日限定のランチとリラクセーションがセットになったコースをお願いし
まずは1Fの緑に囲まれたスペースのなかで
「ヘッド&ショルダー」マッサージを受けました。

服の上からですけれど、とっても肩こり・首こりだったので
気持ちいい~
BGMは私のサロンで使っているものと偶然同じだったので
とってリラックスしてしまい、あっという間に眠りに落ちそうに

だけど、寝ちゃう寸前で終了時刻になりました。

次はお待ちかねのランチをしに2Fへ。

メニューは、サラダセットやカレーのセットがあったけど
色々なお味を試してみたいので「季節のガーデンプレートセット」をチョイス。



・大豆ミートとマッシュルームの塩麹トマト煮
・桜風味のじゃがいもの卯の花
・さやいんげんとトマトのジンジャーマリネ
・にんじんステーキのクミン味噌添え
・クレソンと切干のココナツミルク味噌スープ

どれも私がいただいたことのないお味
でもとっても美味しくて、、、
こちらのプレートは、野菜料理家の庄司いずみさんとコラボしているみたいです。

この研究家の方知らなかったのですが
帰りに本屋さんへ直行し、料理本を買っちゃいましたよ 

スイーツも美味しそうだったので「豆腐と山芋のタルト」を。

豆腐&山芋と思えなかったですけど、とっても好みの味と食感で
パクパクいけちゃいました

時間があんまりないので、表参道をゆっくり散策・・・とかはできなかったけれど
とってもリラックス&リフレッシュできました~

また行きたい



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2012年秋、トリートメントメニュー リニューアル予定~

6月の予約受付可能日

現在受講生募集中講座
6/25(月)「虫よけスプレー&虫刺されクリーム作り」@きれいのたね



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN





ビューティーワールドジャパンへ

2012年05月17日 | BEAUTY
東京ビックサイトで開催された、日本最大の国際総合ビューティ見本市
「ビューティーワールドジャパン」に行ってきました。



化粧品やネイルのメーカーや機器販売会社他
たくさんの企業が出展していました。

新たな粧材を探しに・・・って訳ではなかったのだけど
ゆりかもめに揺られていきました

たーーくさんのブースで、来場者もたくさん。
知らない化粧品メーカーもたくさん。

「美容」がメインなので、興味のもてるブースは、少なかったのだけど
アロマトリートメントのデモを見たりと、勉強にもなり刺激にもなりました。

著名な先生のセミナーもあったけど
時間の関係で聴けなかったのは残念

往復で約2時間ほどかかるので
滞在時間はあっという間に過ぎましたが・・・。

久しぶりに一人で松戸市内から脱出できたので
良い気分転換にもなりました(これが一番の目的かな

結婚式をしたホテルがゆりかもめ沿線だったので
約10年前を懐かしく思いながら
子供のお迎えにむかったのでした



現在受講生募集中講座
5/28(月)「日焼け予防UVカットクリーム作り」@きれいのたね



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて





今日もBlogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN




防腐剤の入っていないヒーリングローション

2012年05月12日 | BEAUTY
防腐剤の入っていないローション発見

以下引用↓

Lar(ラー)ネオナチュラル ヒーリングローションは一物全体(いちぶつぜんたい)という独自の考えで、無農薬栽培の富山ヘチマ水や沖縄月桃をベースに和漢生薬等をブレンドし、水さえも一切加えずに作った100%自然成分の化粧水。
厳選した自然素材が本来持っていた肌の力を引き出し、肌トラブルに悩まない健やかな肌に導きます。

私はトライアルセットを使っただけなのだけど
自然成分のみのローション。

私は脱化学成分しているので
とてもしっくりと肌になじみました。

よくありがちなのが「防腐剤ゼロ」といっていても
旧表示指定成分の防腐剤がゼロの製品。
「無添加」って言葉に騙されがちですが・・・

これはそんな嘘はない商品ですね。

こちらの会社のコンセプトにもとっても共感できて
これから他の製品も使ってみたいと思いました。

国産っていうところにもとても魅かれるので
サロンにも取り入れていきたいな・・・なんて思っています。

ネオナチュラル





現在受講生募集中講座
5/28(月)「日焼け予防UVカットクリーム作り」@きれいのたね



松戸市胡録台 ~心とからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて





今日もBlogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


おそろいnail

2012年04月10日 | BEAUTY
私が塗り始めると必ず「わたしも~」という。

あんまりしつこいので、一緒にぬりぬりしてあげました

ネイルシールももちろん「はって~」というので同じように。


(私の足がお見苦しいので画像は小さ目です

次女の足ですが、とっても小さい爪にお花模様はとっても可愛かった

長女の留守中にしたので、これを見たたお姉ちゃんも同じようにして、、っと言ったのは予想通りでした
女の子はほんとに好きね



松戸市胡録台 ~心とからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて




只今受講生募集中講座
4/21(土)
「妊娠線予防オイル作りと~産前産後に役立つ、アロマやハーブのおはなし~」
@きれいのたね

イベントにてワークショップ開催
4/15 までいマーケット@きれいのたね にてハンドクリーム作り



今日もBlogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

ヘッドスパ体験

2012年02月23日 | BEAUTY
以前から受けてみたかったヘッドスパへ。

毎日色々なことを考えて頭の使い過ぎなのか
首から上がガチガチになっていることを感じ
おまけに肩こりも激しくて

アロマのボディトリートメントも受けたいけど
どうしてもヘッドケアの方が良さそうな気がして

地元の美容院をネットであちこち見てみて、結局こちらに

まずはシャンプーからですが、アロマを使ったブランドのシャンプーで
とっても強めのティーツリーの香り。
丁寧なシャンプーの後は、個室のソファに腰かけた状態で
ヘッドマッサージ。

クリームを地肌に塗布し、マッサージ開始
かなり強めな指の圧で、こちこちの頭には痛キモチい

こめかみの辺りの生え際をギューっと上げてくれたので、リフトアップした気分

担当者はエステの勉強もして、マッサージがとても好きというだけあり
ツボも的確にとらえ、上手にマッサージしてくれました

終わったらトリートメントをして終了。

毛穴に詰まった脂がすっかり取れて、髪の根元もふんわりと立ち上がります。

ブロー時には、ローズのオイルをつけてくれて
とっても幸せな気分
髪の毛もサラサラツヤツヤになりました

帰り道はすっかり軽くなった頭で、気分も軽くなっていたのでした。

定期的にこのようなヘッドスパを受ければ、頭皮の状態もよくなりそうだし
肩から上の疲労も蓄積されず、顔のお肌の状態も良くなりそうですね


おまけですが、かなり強めの圧だったので
次の日シャンプーをするとき、頭皮に疲労感がありました(これは悪いことなのかどうかわかりません・・)



松戸市胡録台
Aromatherapy Healing Room 天使のて


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN



朝はミルククレンジングのみで

2012年01月16日 | BEAUTY
寒くなってきてから
朝の石けん洗顔はやめて、ミルククレンジングのみにしています。

とっても空気が乾燥して、お肌も乾燥するピークの時期だと思うけど
お肌はとってもしっとりと保てています

石けんで洗って、ぬるま湯でバシャバシャと洗い流さないと
洗顔した気がしないような気がしていたけど
私のお肌には、クレンジングのみの方があっているようです。

使っているのは、手作りミルククレンジング。



今日はホホバオイルバージョンとアーモンドオイルバージョンを作りました。




クレンジング後は、手作りハーブローションをコットンに含ませ拭き取り。

その後普段通りにスキンケアをして、メイクをします。

メイクの仕上がりもしっとりとして、いい感じなのですが
写真をするのはやめときます



アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

スネイク?マスク

2011年12月28日 | BEAUTY
新大久保土産に「スネイクマスク」をいただきました。



韓国コスメで人気のシートマスク。
スネイクってと思ったら
正しくは「シネイク」でペプチド成分らしい。ペプチドはアミノ酸の一種のようで
しわや小じわによいと書かれています。



早速お風呂上りにしてみました。

9種のハーブ(カモミールの花・葉、ローズマリー、ラベンダー、ベルガモットの葉、バジルの葉、セージの葉、オレガノの葉、スペアミント、レモンバームエキス)
が配合されていて、香りはいい感じ。

でも、私にはちょっとピリピリ感がありました

マスクをとったらとってもしっとり

合成ポリマーらしき成分が含まれているので、当然ともいえると思いますが

1枚に20mlとたっぷりローションが入っていて
これで韓国の方は、お肌がモチモチなんでしょうね~・・・と思いましたら
製造販売・発売元は日本の会社でしたよ




Aromatherapy Healing Room 天使のて


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

きれいの魔法

2011年11月17日 | BEAUTY
22時からNHKの「きれいの魔法

タイトルが~アロマで美肌実感!うるおい肌ケア~
だったので、、見てみたら講師はオーガニックコスメアドバイザーの
吉川千明さんでした
オーガニックコスメに精通していて有名な方ですよね。
私は1冊ですが本を持っています。

今日はお肌の乾燥を防ぐ為に、お風呂でのスキンケアをお勧めしていました。
(小さな子供と一緒にお風呂に入る人は、ちょっと無理かも?なケアですよね

吉川さんが提唱していたのは
洗顔はクレンジングのみ(石けん洗顔は×)で
オイルマッサージ
クレイマスクのおススメ
入浴剤にエッセンシャルオイルを使うこと
(心身のバランスをとる為と、美肌に)

~アロマで美肌実感!~
だったので、精油を使って色々なケアの紹介かと思ったら
ちょっと違いましたね

スキンケアに全く興味がない方にはいいのかな。
私は物足りない内容でした~

だけど、、、冬のお肌の乾燥防止に
植物の恵みを利用して、丁寧にお肌をいたわってあげるということがとても良いことなんだ
ということを改めて実感したのでありました

あと、今日紹介されていたスキンケア用品はすべて自分で作れるな~
なんて、私目線で番組をみていたのでした

ところで吉川さんのお肌はしっとり艶のある、本当に綺麗なお肌でした
きちんとお手入れをしていると、年齢を重ねるごとに差が出てくるってことですよね



アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。


JUN

ノンケミマスカラ3本目

2011年11月16日 | BEAUTY
ナチュラグラッセのマスカラが終わりに近づいたので
またノンケミカルマスカラの旅へ~

前回購入した、MIMCのマスカラはとっても気に入ったので
一番目に使用。

さらにボリュームを出すために、重ね付用として。

今回は、Laveraのロングラッシュマスカラ。


MIMCの後につけてみたけど
ナチュラグラッセよりも、液のからみが悪くあまりボリュームがでない。。。
ロングラッシュだからしょうがないのかな。。

まだ、素まつ毛につけてみてはないから、どうかわからないけれど
第一印象としては、ナチュラグラッセの方が良かったかな。

お値段も安くはないし。

でも成分的には満足なので、合格ラインです

今のところ
MIMC
ナチュラグラッセ
ラヴェーラ
の順でお気に入りかな。




アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN