goo blog サービス終了のお知らせ 

Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

北海道のはちみつが届きました♪

2015年02月26日 | 食べ物
こんにちは。
アロマBeautyセラピストのJUNです

本日もブログへご訪問ありがとうございます。


先日、非加熱はちみつで
肌荒れがあっという間に良くなった
ブログ記事にしましたが

その、はちみつのパワーを改めて感じて
今度は国産の、非加熱はちみつを購入してみました~

色々な生産者の方がいたけれど

単身赴任していた夫が大好きな土地
北海道産のはちみつのお店をチェック



La table vert
ラターブルベール フランス語で「みどり(自然)のテーブル」

名前からして素敵なお店

<ミツバチたちが健康で元気に過ごせるようにフィトテラピー(植物療法)による衛生管理と、ストレスを与えないオーガニックな養蜂を手がけています。>
すごく丁寧な様子が伝わります。

<ワインと同じように、年ごとに花の咲き方が違うため同じ味のハチミツはひとつとしてないのです。
ラ・ターブルベールのハチミツは「一期一会」なハチミツなのです。 >

この一文に、精油と同じだ~とビビビと来てしまった私は
一度に4種類も購入してしまいましたよ

まだ、2種類しか味見をしていないけれど
濃厚なお花の蜜を感じさせる味わい。
それぞれ全然味も違います。

はちみつの様々な効能の説明もあります

私も毎朝、はちみつを1さじと白湯で
体の目覚まししています

マヌカハニーに引き続き
スキンケアにも混ぜています


決してこのお店の回し者ではありませんが
私気にいると、とことんお気に入りになちゃうので

一度味見をしてみたい方
スキンケアに使てみたい方
サロンに来た際には、お声掛けくださいね

一緒にはちみつライフを送りましょ

                   
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて 
アロマボディ・フェイシャル・マタニティ・出張トリートメント
ご予約可能日

2/19 ママcan主催イベントおうちサロンってどんなとこ?幼稚園ママでもできるお仕事スタイルを体験しよう」開催します ←終了しました
2/27(金) キャンセル待ち

2015年春よりアロマコーディネーター資格取得スクール開校いたします

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN

プライベートサロン 自宅サロン アロマトリートメント アロマボディ アロマフェイシャル リフトアップフェイシャル マタニティトリートメント 出張トリートメント アロマクラフト 手作りコスメ 松戸 柏 市川 我孫子 白井 船橋 佐倉 流山 取手 三郷 川口 葛飾 足立 中央 練馬 江東 大田区よりお越しいただいております。

ハンドメイドお味噌♪

2015年01月26日 | 食べ物
こんにちは。
アロマBeautyセラピストのJUNです

今日もブログへご訪問ありがとうございます。


今年もお味噌を仕込みました

去年仕込んだお味噌が、あまりにも美味しくて
今年も、国産有機大豆玄米麹を仕入れて
早速お味噌作りを。



茹でた大豆をそのまま食べるのも美味しい~



麹と塩を混ぜるところから
子供たちも一緒に。

子供の手が入ると、お味噌も一層美味しくなるとか・・・

大豆1kg茹でたので
瓶いっぱいにできました



夏を超して寝かせた方が美味しいけれど
昨年の味噌がもうなくなりそうなので
これは、早めに食べる予定。

夏を超してじっくり寝かせる用には
また少ししたら仕込む予定です。


蓋を閉める前には、いばちゃんの教え
「ありがとう」のお言葉を。


長女 書

いばちゃんの教え~ は、昨年のブログを見てね。


夜は大豆の茹で汁(栄養たっぷり)でスープを作り
美味しくいただきました

体に良いもの摂ってるよ~ってイメージしながらね。


お味噌作りって、ハンドメイドコスメを作るのに通じるものがあるなと思う

自分で素材を厳選し
好みの分量で、材料を混ぜ混ぜして出来ちゃうから

私、形が残るハンドメイド(布小物作ったり、アクセサリーや飾り物作ったり)
はすごく苦手なのだけど

材料を混ぜるだけのハンドメイドは大好きです。

とっても簡単なので
愛情を込めながら、しっかりと混ぜ混ぜしてます

                   
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて 
アロマボディ・フェイシャル・マタニティ・出張トリートメント
ご予約可能日

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN

プライベートサロン 自宅サロン アロマトリートメント アロマボディ アロマフェイシャル リフトアップフェイシャル マタニティトリートメント 出張トリートメント アロマクラフト 手作りコスメ 松戸 柏 市川 我孫子 船橋 佐倉 流山 取手 三郷 川口 葛飾 足立 中央 練馬 江東 大田区よりお越しいただいております。

グラノーラのラベル・・・

2014年11月12日 | 食べ物
こんにちは。
アロマBeautyセラピストのJUNです

私も子供も好きな、グラノーラ。
甘くてサクサク、美味しいです

ふと、良く食べているグラノーラのラベルをマジマジと見てみたら・・・

あらら、、、
漂白剤をはじめ、添加物が入っていたのね



それで、生協で売っていた
無添加のグラノーラを買ってみました



うん、、完全無添加
有機原料だけで作ってあります



添加物入れなくても作れるんだ~
って思いつつ

お値段は、普通のものの倍くらいなのかな?


一度、添加物を気にしてしまうと
積極的には買いたくなくなる
けど

あんまり価格が高いものも
また買いずらい・・・

たまに食べればいいのかしら。

みなさんはどうですか?
添加物、気にしませんか?

自分で作ればいいいのかな

                   
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて アロマボディ・フェイシャル・マタニティ・出張トリートメント
ご予約可能日

NPO主催輝くワタシを見つける講座4回目11/25の講師としてお話させていただきます  

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN

プライベートサロン 自宅サロン アロマトリートメント アロマボディ アロマフェイシャル リフトアップフェイシャル マタニティトリートメント 出張トリートメント アロマクラフト 手作りコスメ 松戸 柏 市川 我孫子 船橋 佐倉 流山 取手 三郷 川口 葛飾 足立 中央 大田区よりお越しいただいております。

お味噌が出来た~♪

2014年09月22日 | 食べ物
こんにちは。
アロマBeautyセラピストのJUNです

2月に子供と作ったお味噌を解禁 

昨年も作りましたけど
今年は半年以上寝かせて、先日おそるおそる蓋を開けてみました・・・



旬菜料理家いばちゃん、の教え通りに
「ありがとう」

じゃーーーん



カビもつかず、とっても美味しそうに発酵しています

早速、お味見してみたら

めちゃくちゃ美味しい~~

子供たちも「おいしいおいしい」と
そのままペロペロなめてました

こだわりの素材&夏を超したからか
去年のものよりもはるかに味がよい~~

子供はそのままご飯にのせて食べたり
昨日は豚肉の味噌漬けにして食べたら
あっという間に完食

やっぱり手作りはいいな

日本の昔ながらの発酵調味料であるお味噌は
体、お肌の為にとっても良いって
最近は見直されているし
やっぱり日本人だから
味噌味って、体に馴染む気がするのよね~

味噌作りはハマるわ~
次に食べる分の材料も、すぐに揃えて作ろう

                   
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて アロマボディ・フェイシャル・マタニティ・出張トリートメント
ご予約可能日

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN

プライベートサロン 自宅サロン アロマトリートメント アロマボディ アロマフェイシャル リフトアップフェイシャル マタニティトリートメント 出張トリートメント アロマクラフト 手作りコスメ 松戸 柏 市川 我孫子 船橋 佐倉 流山 取手 三郷 川口 葛飾 足立 中央 大田区よりお越しいただいております。

トマト食べよ~

2014年07月24日 | 食べ物
こんにちは。
アロマBeautyセラピストのJUNです

2年近く飲んでいた、朝のスムージー。

ここのところお休みしています

飲み始めてすぐに、お肌の調子やお腹の調子も整って
とってもいい感じだったのだけど
ちょっと飽きてしまいました・・・

でも、食事前に果物や生の野菜の酵素をとった方がいいという事もあり
スムージーではなく食前には
トマトを食べています。

トマトに含まれるリコピンは、抗酸化作用があり
美肌効果も高いのです。
しみ専用ポイントジェル講座でも、体の中からのしみ対策の重要性もお話していますよ

この時期の紫外線対策にももってこいの食材。

私は包丁いらずで食べやすいプチトマトにしています。

夏が終わってからのお肌が
どうなっているのか
自分自身で実験。秋が楽しみ

                   
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて アロマボディ・フェイシャル・マタニティ・出張トリートメント
ご予約可能日

8/25(月)出展しますママハピEXPO@ららぽーと新三郷 

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN

プライベートサロン 自宅サロン アロマトリートメント アロマボディ アロマフェイシャル リフトアップフェイシャル マタニティトリートメント 出張トリートメント アロマクラフト 手作りコスメ 松戸 柏 市川 我孫子 船橋 佐倉 流山 取手 三郷 川口 葛飾 足立 中央 大田区よりお越しいただいております。

今月のオーガニック料理レッスン

2014年05月24日 | 食べ物
今月も
肌美人になれるオーガニック料理教室 なのかにいってきました

今月はイタリアンメニュー

・クリーミーなパンプキン豆乳玄米リゾット
・旬を味わう☆そら豆と酒粕のプチ春巻き
・ひらひら新人参のハーブマリネ
・パンナコッタ ~手作りプルーンジャムソース~



イタリアンって、ちょっとこってりしたイメージだけど
動物性食品を使わないイタリアン
野菜のお出しが効いていて
とっても濃厚な感じに味わえましたよ~

私は、生クリームを使わないパンナコッタがツボでした

この日のランチで、肌美人に近づいた気分です


こちらのお料理教室のまり先生は
先日、仕事をたのしむ為のWebマガジンB-plus
取材を受けられたんです

杉田かおるさんが、教室にいらしたんですって~
すごい

記事

                   
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて アロマボディ・フェイシャル・マタニティ・出張トリートメント
ご予約可能日

5/29 第12回ママCanフェスタ@新松戸 出展します 虫よけスプレー&虫刺されクリーム、アロマジェルでハンドマッサージ
6/20 日焼け予防&虫よけクリーム作り@きれいのたね松戸開催します

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN

プライベートサロン 自宅サロン アロマトリートメント アロマボディ アロマフェイシャル リフトアップフェイシャル マタニティトリートメント 出張トリートメント アロマクラフト 手作りコスメ 松戸 柏 市川 我孫子 船橋 佐倉 流山 取手 三郷 川口 葛飾 足立 中央 大田区よりお越しいただいております。

オーガニック料理教室で春メニュー

2014年04月18日 | 食べ物
久しぶりにお料理レッスン

肌美人になれるオーガニック料理教室 なのかさんへ。



今月のメニューは
・ヘルシーなデリ風マクロビキッシュ
・塩麹のもちもちポンデケージョ ~トマトバジル風味~
・ブレンドビーンのお食事スープ
・フルーツ入りカシュークリームヨーグルト

キッシュって、通常はバター・卵・牛乳・生クリームなどを
たっぷり使うけれど
上記のものはなしでも、しっかりしたお味で
とっても満足感あり



ポンデケージョは、トマト味がとっても美味しかったです
私でも作れそう

最近ナッツは毎日食べているので
デザートの、カシュークリームは
子供のデザートにも喜ばれそうなので
明日にでも作ってみようかな?って思います。

いつもお野菜のお話をはじめ、オーガニックな素材のこと
自分が興味のあることで、他の生徒さんたちとも
色々なお話が出来るので
とっても楽しんでレッスンを受けています

お肌の為になることも、毎回インプットして帰っています


先月は、肌美人の麻里先生が
私の手作りコスメ教室に来てくださいました

その時の様子をブログの記事にしてくださっています

ありがとうございます


                   
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて アロマボディ・フェイシャル・マタニティ・出張トリートメント
ご予約可能日

5/13 おもてなしの香り作り@きれいのたね 開催します 詳細 

5/14 おやこDE広場 ほっとるーむ松戸にて「ママアロマ」イベントにて、アロマハンドトリートメント担当します

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN

プライベートサロン 自宅サロン アロマトリートメント アロマボディ アロマフェイシャル リフトアップフェイシャル マタニティトリートメント 出張トリートメント アロマクラフト 手作りコスメ 松戸 柏 市川 我孫子 流山 取手 三郷 葛飾 足立

体の中から整えるために、手作りです♪

2014年02月09日 | 食べ物
昨日は大雪でしたね
子供は大喜びですが、この後の雪かきを考えると・・・

昨日のブログで、末端を綺麗にすると美しくみえる
との事を書きましたが
それは見た目、外見のこと。

その前に忘れてはいけないのは
体の中、ココロを整えるということ。

体の中から健康に美しく整ってからこその、美しさです

私も本当に若い頃は、外見ばかりを気にしていましてけど
年齢とともに、そうでない事が良くわかってきました

ただ、外見を良くしようとダイエット
ダイエットに必要な知識栄養のことや運動のことに詳しくなる

という結構な健康オタクにはなった訳ですけれど

健康な体とココロを保つため、自分自身気をつけていること
:運動:・バランスのよい栄養摂取
:添加物や嗜好品の撮りすぎ注意
:ストレスを溜めない心がけ
などでしょうか・・・

具体的には
:毎日徒歩で幼稚園送り迎え
:毎朝RPBエクササイズ(骨盤体操のようなもの)
:朝スムージー
:玄米菜食+少量の動物性蛋白質
:ハーブの薬効成分取り入れ
などなど。
ストレスに対しては、、、過去を振り返らず
自分を信じで進む事でしょうか?(と具体的すぎますね。この話はまた今度)

あんまり無理せずにしています。

最近は発酵食がとっても見直されていますね。(こんな協会みつけました
糠漬け・味噌・醤油・塩麹・納豆etc・・

発酵の際の酵素の力を、体に取り入れて
健康と美容に役立てます

発酵食の代表、お味噌
昨年、参加したきれいのたねでの
いばちゃんの味噌作り講座で出来た味噌を食べてから
手作りに味噌に目覚め

今年は自分でやってみようと
なのはな生協で、有機玄米こうじと、国産有機大豆を手に入れました

土日は雪で予定もキャンセルになって、まとまった時間が出来たので
今日早速ってみます

今年は1kgの大豆をゆでて・・・

仕込みは子供と一緒にしようと思います

雪かき&味噌作り。

たまにはこんな一日もいいですね

                   
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて
只今6周年記念キャンペーン実施中
ご予約可能日

2/15 市民活動見本市でママCanフェスタ アロマハンドトリートメントシアバター入り保湿クリーム作りで出展します  

2/25 ニッセイアカデミー祭にて、アロマハンドクリーム作りいたします


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN

幼稚園児、毎日のお弁当♪

2014年02月05日 | 食べ物
幼稚園年中の次女。

年少の時は、小さいお弁当箱のお弁当でも
残して帰ってくることが多かったけど
年中秋ごろからお弁当箱を大きくとリクエストがあり
それを完食してくるようになりました
(量が多い分、時間もかかっているようですが

心配しなくても、たくさん食べるようになる日がくるってことですね

子どもの通う幼稚園は、今まで完全お弁当だったけど
今年度より、希望制で週2回の給食があり
お友達が給食を食べているのを見て
次女も「給食食べたい~」というように。。

でも我が家では、というか私のこだわりもあって
未だに毎日お弁当を持たせています。

以前もブログ記事にしたことがあったけど・・・・

子どもの事を思いながら、お弁当を作って
そのお弁当を食べながら、母の事を想い出す
母も「今頃美味しく食べているかな~?」と
お昼には子供の事を思い浮かべる。

毎朝「今日のお弁当はな~に?」と
必ずのぞく子どもの姿も可愛いものです

あたりまえのものでありながら
宝のようなものって思うのです。

そして、親がこの食べ物を選べる小さいうちは
極力「私自身で選んだ食材で作ったものを食べさせたい」
というのがあり
週5日、毎日お弁当の幼稚園を選んだわけでもあるのですが。。。

あんまりしつこく、給食が食べたい、、って言ってきたら
一度は注文してみるかもですけれど。。

そんなある日のお弁当。
子供が好きな「ライスバーガー」弁当。


キャラ弁とかしないので、お弁当画像載せることはめったにない私
ですが、久々に。。

今日は何を書きたいのかよくわからなくなりましたけど
朝は6時よりお弁当作り。

今日は何にしようかな・・・?

                   
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて
只今6周年記念キャンペーン実施中
ご予約可能日

2/15 市民活動見本市でママCanフェスタ アロマハンドトリートメントシアバター入り保湿クリーム作りで出展します  

2/25 ニッセイアカデミー祭にて、アロマハンドクリーム作りいたします


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN

グリーンスムージー2年目突入

2013年12月17日 | 食べ物
サロンのお客様が、「グリーンスムージーで5kg痩せた
というのを聞いて
早速私も真似っこしはじめたのが、昨年の12月。

ほぼ休まず1年続きました
自分自身に
なぜ1年続いたかというと、、、
簡単に出来て自分自身の変化を実感できたからかな。

1年の間にレシピ本を買ったりしたけれど
結局だいたい中身は同じ

みかん(柑橘系)・リンゴ・アボカド・パセリ・しそ

時々他のグリーンやフルーツも入れますけどね。
(これは昨年はじめた時の画像

これをはじめて変わったな・・・というのが

お肌
お通じ

お肌が白くなって、キメが整い、トラブルがおきにくくなったことと
元々便秘症ではないけれど、さらにお通じがよくなりめぐりがよくなった感じ。

お肌は内臓の鏡なので
腸内環境が良くなって、お肌も綺麗になってきた気がしています

あとは、疲れにくくなって毎日元気
風邪もほとんどひいてません

フルーツや野菜を生でいただくってことは
その食物の酵素や栄養を丸ごといただけるということ。

毎日有難く植物の命をいただいております

最近、手にしたローフード&スーパーフードクリエイターの
WOONINさんの本を見てからも
ますますローフード(加熱してない生の食品)に興味が出てきました
(WOONINさんは、私がオーガニックコスメを教えていただいている奈緒子さんのお友達でもあります)

加熱しない食品を体に入れると体が冷える・・・という説もあるけれど
摂り方を注意すれば、そんな事はないと思います。

美味しい朝時間を過ごす、スムージー2年目も張り切っていきますよ

                    
松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、Beauty&Relaxation~
Aroma&Herb 天使のて

新メニュー・リフトアップビューティフェイシャル
出張トリートメント開始しました只今出張トリートメントモニターさん募集モニター、あと2 1名さま

12/26第9回キッズ&ママまつりin松戸市民会館WS開催します
風邪対策ルームスプレー作りハンドクリーム作りとセルフマッサージ講習

1/27 おもてなしの香りづくり@きれいのたね松戸 開催します。お申し込みは直接きれいのたねさんへ

今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN