goo blog サービス終了のお知らせ 

J_P NEWSIC BLOG

音楽投稿サイト「Eternal Wind」のステキな音楽とJ-Poperの気になるニュースをお届けします。

BoAとSMエンタと安重根

2004-09-21 20:48:07 | 韓国
安重根という方をご存知ですか? 韓国が日本に併合された時代に、伊藤博文を暗殺したとされる韓国人で、韓国では英雄視されているのだそうです。そんな安重根をモデルにした映画「多黙 安重根」が韓国で公開されているそうです。


ちなみにこの映画、BoAや東方神起をはじめとしたSMエンタ勢のアーティストが絶賛したそうで、映画公開に先駆けて安重根記念事業会に5000万ウォン(およそ500万円)寄付したそうです(こちらの記事参照)。どうも、SMエンタの会長イ・スマン氏と今作の映画監督が親しい間柄だったらしく、その関係でSMエンタのアーティスト達が記念事業会に寄付したり、映画を絶賛したりしていたのだそうです。


韓国では英雄視されている安重根ですが、実際の所は「とにかく日本人を殺したかったテロリスト」という見方が正しいようです。なぜなら、伊藤博文は元々日韓併合反対論者だったらしいのです。その人の持っている思想を無視して暗殺した安重根は、愚かな行為をしたとしか思えません。どっちかと言えば日韓併合論者を殺した方がまだ評価できたと思うのですが…


そんな安重根を支持したとして、2ちゃんねるを中心にBoAを徹底的に抗議する動きが出てきているようです(こちらの記事参照)。先に述べたように、安重根の映画を絶賛したり、事業会に寄付したのはBoAの個人的活動ではなく、SMエンタ全体の活動です。


しかし、日本で活動しているのであれば、日本人に対する配慮も必要になるのではないかと思うのです。毎年靖国神社に参拝している小泉総理とやってる事が全く同じなのではないでしょうか。しかもBoAは日本でお金を稼いでいるのです。日本でヒットした結果、韓国でも売れ出したというのに、このような行動に出てしまったという事は、正に「恩を仇で返す」という言葉がピッタリなのではないでしょうか。


もっともこの事は、BoA本人に突きつけるべき問題ではなく、SMエンタ全体に問うべき問題だと思います。SESや神話を売り込んだイ・スマン会長は、日本(もしくは日本人)を金づるとしか思っていないようですね… 企業が国際的な事業展開を行う際、こういったナショナリズムを貫く行為は企業イメージや業績に対しマイナスに働くものだと思うのです。そういった事をしっかり頭に入れておいてもらいたいものです。

高すぎる!? 韓国ドラマの放映権料

2004-09-13 21:05:10 | 韓国
あのBoAも見ていたという、韓国で夏最も人気のあったドラマ「パリの恋人」の放映権を日テレがGetしたそうです。ちなみに放映権料はなんと7000万円!(こちらの記事参照)


この記事によると、NHKが放映権を獲得した「冬のソナタ」は2000万円、フジがGetした「天国の階段」が5000万円だと言うのですから、最近の韓国ドラマブーム、というより、韓国ドラマ放映ブームの加熱ぶりが伺えます。スカパーの韓国ドラマ専門チャンネルのKNTVも、最近の韓国ドラマ放映権料の跳ね上がりによって、最新作をオンエアできない状況にまで追い込まれ、プログラムの変更を迫られていると言う状況です。 …韓国のTV局の子会社的ポジションだったら、今頃こんな事にはならなかったはずですが^^;


ここまで高いものになってしまうと、きっといつかは放映できなくなる事も考えられるでしょう。高い金出して韓国のドラマを買うよりは、自分で作ったほうが安くついちゃったりするという日が来るかもしれません。 …一部の局では、自分で作ったら余計損失が出ちゃったりするかもしれませんけどね。特に、最近午前に韓国ドラマ放映枠を作った某4chとか。

シンファの新作MVはマトリックスチック!?

2004-09-11 09:35:01 | 韓国
こちらの記事参照)
K-POPアーティストの中で日本でも割と人気の高いユニット、シンファが最新アルバムのミュージックビデオ(MV)でレールカメラを使い、マトリックスチックな感じのものにするという事なのだそうです。


MVの仕上がりも楽しみな訳ですが、もっと楽しみなのは曲の方かなぁと。彼らの楽曲、SMエンタを離れたらグッとレベルが上がったような気がするので、次も期待出来そうです。チョPDの「友よ」を作った人が新曲に関わっているという事なので、ますます楽しみな感じです(「友よ」は楽曲もいいけど、MVも面白いテイストでできてたですよ。興味のある方は聴いて、見てみてください)

韓国でも核実験やってました。

2004-09-08 17:37:46 | 韓国
こちらの記事参照)

量こそ微々たるものですが、韓国で濃縮ウランの実験が行われたそうで、世界的にちょっとした話題になっているそうです。が、しかし、日本のメディアではそんなに大々的に報じていませんねぇ…


今各メディアが一斉に韓国の大衆文化を持ち上げている最中なので、こういったマイナスイメージの報道は意識的にカットしているのでしょうか? 今回のプチ核実験に限らず、韓国のマイナスイメージって報道されない事、結構あるんですよね。こういう事をするから、韓国に対して冬ソナの様な美しいイメージしか持たない人がゴロゴロ生産される訳なのですよ。


どの国にも両面性があるのですから、メディアはしっかりとその部分を伝えていってもらいたいものですね。

ハングル講座はしっかり韓国語を教えているはずですが…?

2004-09-03 00:16:40 | 韓国
こちらの記事によると、NHK教育で現在放送中のハングル講座で冬のソナタを教材に使っていることに対し、「外国語として韓国語教育は正確な発音と適度な速度の標準語、そして平易な言葉で教えなければならなく、ドラマ『冬の恋歌』の台詞は教材としては相応しくない」と指摘する方がいるとか。


ハングル講座には冬ソナをつかって韓国語のフレーズを教えるコーナーが確かにあるわけですが、何も30分フルに冬ソナを使っている訳ではありませんし、しっかり敬語の講義等もやっているのです。その中で冬ソナのコーナーが息抜き的にある訳で、この記事はその辺を誤解しているような気がします。しかし一方で、韓国では敬語がとても重んじられているので、その事をしっかり頭の中に入れておかなければならないのも、事実です。


確かに、公共放送のはずなのにどこか視聴率を意識しているような番組構成になっている事は否定できません。同じ韓国語講座でも、放送大学のほうはかなりお堅い感じになっていますので、やっぱりNHKは見易さ(=一般受けのしやすさ)を意識していると言えるでしょう。


新たに語学を学ぶには相当の動機付けが必要ですから、こうして馴染みのあるものを取り込むと言うのも必要だとは思いますけどね。英語だって、ビートルズで発音や言葉、文法なんかをマスターするという人、いるじゃないですか。それと同様、韓国語だって、好きなドラマやK-POPなどを通して、(正論な韓国語を学びつつ)マスターしていった方が上達も早まると思いますが、どうでしょうか?