里歩き花めぐり

道草・寄り道・ぶらり散歩道

ぶらり町歩き

2016年08月02日 | 旅行
ぶらりぶらり町歩き、こんな暑い日に歩いている人は見当たりませんでした。

そうですよね。

この暑さの中、馬鹿みたいに歩いているのは私一人くらいだったのかも知れないです。

熱中症にかからなかったのが幸いでした。


        JR阪和線「和泉府中駅」











弥生時代中期(紀元前100年の頃)の暮らしの様子を壁画(モザイク)にして表したもの。

近くに弥生時代の池上曽根遺跡があります。





歩道にも弥生時代中期の暮らしの様子のモザイクがあります。













河川敷には、キバナコスモスが咲いていました。





厳しい暑さの中、12,000歩のぶらり町歩きのプチ旅でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿