里歩き花めぐり

道草・寄り道・ぶらり散歩道

散歩道のツツジ

2015年04月29日 | 日記
大型連休の初日、ここ和泉地方の天気は曇り。

それでも、公園には家族連れで賑わっていました。



中央公園のカナメの木とハナ。







和泉市いぶき野、高層マンション周辺のツツジ。





和泉市いぶき野、高層マンション街のツツジ。





いつもの散歩道ですが、僅か数日の間にツツジも満開を迎えていました。

あと数日で春も終わり、いよいよ夏が始まります。

この時期、植物も人間も活き活きとしていると思っています。

爽やかな緑の中の散歩

2015年04月26日 | 日記
立夏まで、あと10日と成りました。

初夏を思わせる、暑い日が続いている今日この頃です。

爽やかな緑の中の散歩、心も上機嫌と言ったところです。

雨が降らない限り、毎日8km~10km歩いています。


モッコウバラ(バラ科)も、こんなに綺麗に咲いていました。


ここは、いしたちはら公園の中の歩道です。


ハナミズキの並木、白い花がいっぱい咲いていました。


ピンクのハナミズキです。


生け垣などでよく見かけるカナメ、色が鮮やかでキレイでした。


中央公園のツツジも、いっぱい咲いていてキレイでした。




歩道に麦畑? 麦も色づいていました。


松尾川の川岸にある公園、こいのぼりが爽やかな風に靡いていました。


バラの花も咲き始めています。

散歩を始めるように成ってから、早くも20年の歳月が流れました。

最初は足の骨折のリハビリでしたが、それがいつの間にやら日々の日課に

成ってしまいました。


お陰で病気らしい病気もせず、元気で今日に至っています。

これからも健康維持の為に、散歩やハイキングを続けて行きたいと思っています。



天王寺地区・駅から始まるハイキング

2015年04月20日 | 旅行
朝から小雨模様の天気、それでも晴れることを願って出かけました。


  天王寺区役所前にて


  四天王寺・石ノ鳥居


  四天王寺・極楽門、ふれあいハイキングのグループの皆さん。


  四天王寺・西重門と五重塔


  四天王寺・仁王門と五重塔


  一心寺


  天王寺公園から見た通天閣


  美術館の庭のツツジ


  美術館から見たアベノハルカス

小雨も9時ごろには止み、汗ばむほどの陽気となりました。

そうそう、今回はふれあいハイキングのグループでの参加でした。

歩くこと3時間、見知らぬ人たちとの出合い、天王寺地区の歴史にふれての楽しい

ハイキングでした。





斑鳩の里を歩く

2015年04月17日 | 旅行
4月16日・木曜日、関空快速から大和路快速に乗り換え、快晴の斑鳩の里「法隆寺駅」へ

降り立ちました。/font>

何の為に?

それは、「駅からはじまるハイキング」に参加する為に、この斑鳩の里を訪れたの

です。


知らない土地で地図を片手に、いざ斑鳩の里ハイキングの始まりです。



法隆寺駅前から線路沿いに細い田圃道を歩き、目指すは上宮遺跡公園です。

飛鳥川沿いに自転車道を歩くこと2km、上宮遺跡公園に到着です。

公園の周りには、ツツジが咲いていてゲートボールを楽しんでいる人たちの姿が

ありました。


このハイキングは、全歩程9kmで残り7kmです。









中宮寺跡は、だだっ広い何も残っていませんでした。

次いで法起寺です。



法起寺は、岡本宮を聖徳太子の遺言により、子の山背大兄王がお寺改めたものです。

高さ24mの三重塔は706年に完成したとされ、三重塔としては日本最古だそうです。



法輪寺は、古くはその土地の名前から「三井寺」とも呼ばれ、聖徳太子の子山背大兄大創

建とも伝えられています。






東大門から長い塀が続く通り、法隆寺五重塔を右に見て西大門を潜り、次なる藤ノキ古墳

へと向いました。








 

最終段階のチェックポイント、法隆寺センターへ立ち寄り、ここでアンケートなどの記入

し、いよいよ全歩程完了の法隆寺駅へと向いました。


法隆寺駅に到着して、本日の「斑鳩の里ハイキング」の終了です。

「大和路」快速電車に揺られ帰路に着きました。