里歩き花めぐり

道草・寄り道・ぶらり散歩道

二月も今日までー

2016年02月29日 | 植物
二月も今日まで、明日から三月に入ります。

弥生の空は花盛り、花の季節到来と言ったところです。

身も心も、温かく成る春ですね。



クロッカス(別名・ハナサフラン)、アヤメ科




マーガレット



ムルチコーレ、キク科。ノースポールと同種。




アナナス科



カンザキアヤメ(寒咲き菖蒲)




木瓜


モッコウバラ


金盞花

街角風景と花

2016年02月27日 | 風景
今日は、いつもより気温も高く穏やかな日です。

この散歩コースは約12㎞で、散歩と言うよりハイキングと言った方が適切なのかも知れません。

これだけ歩くと、流石に汗だくだくに成ります。

途中、見知らぬ人たちに声をかけられ他愛も無い話に花が咲いたりします。

素晴らしい景色とは言いませんが、いつもの散歩にも新発見と明るい出会いが生まれます。


和泉市和気町・柳田橋




大阪府下に多く見られる溜め池




岸和田市摩湯町付近








まだ桜の蕾は膨らんでいません。


鳩が豆鉄砲?

               ーーー本日の付録画像ーーー


薔薇


サクラ草


サクラ草


芝桜

健康維持には歩く事ー

2016年02月26日 | 植物
今日も早く目が醒めてしまいました。

年齢を重ねると、早寝・早起きが習慣に成ってしまいます。

何故、若い時それが出来なかったのだろうと思ったりもしています。

日課と成ってしまった散歩も、日々元気に励んでいます。

昨今、健康食品が盛んに成って来ていますが、それはそれなりに良いのかも知れませんが

体力造りには矢張り歩く事だと思っています。



キンセンカ


ヒメキンセンカ


ボケ


ボケ


ヒメキンリュウカ


ソラマメ(四月豆)

ーーー梅いろいろーーー