里歩き花めぐり

道草・寄り道・ぶらり散歩道

四月の最終日・花おさらい

2017年04月30日 | 植物
連休の最中、如何お過ごしでしょうか?

天気に恵まれ、予報では今日も快晴のようです。

四月も最終日と成り、明日から風薫る五月、お出かけにはもってこいの日和です。

池のスイレンも蕾をつけ、いよいよ開花が始まります。

連休は、どうぞ楽しくお過ごし下さい。


          ヒオウギアヤメ






          ハナビシソウ(カリフォルニアポピー)






          スイレン




          ガザニア




          棕櫚

毎日が休みの私、自由気ままに暮らしていますので、連休が来てもいつもの通りぶらりぶらり、のらり

くらりのー


あてもなく、目標もなく暮らしていますが希望だけは持っています。

相も変わらず、今日もぶらり花めぐりに出かけようと思っています。

          

花を見ながら思うこと

2017年04月28日 | 植物
今日は快晴、絶好の行楽日和でした。

いよいよ、大型連休に入ります。

バラの花も咲き始め、暫くはバラの花が楽しめそうです。

大型連休に入ると、交通渋滞とそれに伴う交通事故です。車でお出かけの方は、交通事故に遭わないよう

十分に気をつけて楽しい休日をお過ごし下さい。









          タニウツギ




          君子蘭











私も間もなく、後期高齢者と言う嫌な言葉の仲間入りをします。

定年退職後、車の運転を控えていましたが良く考えて見ますと、車の運転をしないのだから運転免許証は

もう必要ないと思い、免許証の返納をする事に決めました。


「芸は身を助ける」とか言いますが、全くその通りでどれほど運転免許証のお世話に成ったか知れません。

免許証返納については、何の未練もありませんのでひとつの人生の区切りがつきそうです。

昨今、高齢者による交通事故が絶えない事は、私事と捉えて返納の決意に至ったようなものです。

遠方へ出かける時は、高齢の私にとって電車やバスは非常に便利で重宝しています。

近くは歩くのもいいものです。

花散歩

2017年04月27日 | 植物
天気も回復したので、いつものように花めぐり散歩に出かけました。

歩程は、7,300歩でキロ数にしたら3.5㎞と言ったところです。

今の時期、いろんな花が目につきます。

なかでも、牡丹やヒメキンギョソウがひと際目をひきます。


          牡丹






          アジサイアナベル




          ヒメキンギョソウ(リナリア)




          アルストロメリア




          アグロステンマ(ムギナデシコ)


好天の下の花々

2017年04月23日 | 植物
休日の今日の天気は快晴、暖かいと言うより暑いと言った方が適切化もー

我が家のゼラニュウムも、真っ赤に元気に咲いています。

あちこちでフリージャをよく見かけます。


          フリージャ


          スパラキシス


          ヒオウギアヤメ


          ケシ






          サクランボ




モッコウバラと藤の花

2017年04月22日 | 植物
モッコウバラが一斉に咲き始め、藤の花も咲く始めています。

天気も良いので町内一周ぶらりぶらりー

ガーベラも、綺麗に咲いていました。









モッコウバラの上に咲いているのは、ライラックの花です。





マーガレットも満開です。