つれづれなるままに

思いつくまま、気の向くまま

あ~~~ やってしまった

2015-06-12 | 日記



昨日から降り続いた雨が午前9時頃やっと上がりました。

玄関脇の紫陽花が一段と鮮やかに咲いています。

山道を見るとおおばこが青々としていました。

カメ達の食事にと夢中でオオバコ採集。

うん? 何か変。

ズボンの中に冷たいものが・・・・・

思わず,ズボンの上から冷たいものを摘まんでしまいました。

痛い!!

これはムカデだと確信しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

薬,薬,,薬・・・・・

大慌てで薬を捜すも、なかなか見つからない。

毛虫に刺されたとき用の薬を塗ってみた。

ネットで対処法を調べる。

とりあえずネットにあった焼酎を塗ってみる。

益々痛みが増してくる。

ドラッグストアへキンカンを買いに走りました。

キンカンを塗って冷やしました。

一日たって痛みと腫れがとれなければ病院へ行こう。

今日一日痛みと戦っていました。

ムカデに咬まれて12時間過ぎた頃から少し楽になりました。


いつも気を付けているのに、とうとうやってしまいました。

明日はもっと痛みが引いてくれますように!










孫ガメ チェリー@ヘルマン

2015-06-09 | リクガメ



我が家の初孫ガメのチェリー@ヘルマン(8歳)です。

成長が遅く心配したのですが

5歳になって、やっとその原因がわかりました。

左の後ろ足の付け根にかなり大きな床材が挟まっていたのです。

歩き方も異常なく、温浴のときも足を縮めると全くわからず

いつ頃からそうなのかも分からず、飼い主失格の私でした。

気が付いたときにはカチカチに固まっていました。

取り除いた後は大きな穴のようになっていました。

そして尻尾が右に変形していました。


その後、順調に成長が進み700gくらいになったとき

発情の兆候もみられるようになりました。

ですが、交尾行動で怪我をしてしまいました。

尻尾が歪んでいるのが原因でした。


チェリーは単独飼育をすることにしました。


現在チェリーは8歳になり、体重も800gになりました。

今も成長線がくっきりです。

驚いたことに尻尾の変形も正常になっています。


もう暫く単独飼育をしようと思っています。

ひ孫の誕生は暫くお預けです。








チコリの花

2015-06-01 | リクガメ



薄紫のチコリの花が2輪咲きました.

ケイティママさんに種を頂いて7~8年になります。

毎年いっぱい花をつけてくれます。

カメ達はチコリの花が大好きです。

とりわけ孵化仔たちは大好きなようで先を争って食べます。

みんなが喜んでくれるほど咲いてくれるには

もう少し日にちが掛かりそうです。