goo blog サービス終了のお知らせ 

イザのブログ

動画
https://www.youtube.com/channel/UCt7jlsSgubvRJZTC-vVrwyA

中学進学

2008年04月10日 12時52分30秒 | 家族
昨日は午後2時から娘の入学式だった。

あいにくの雨模様だったがまあめでたい。


そして今日は娘の初登校。
ちょうど朝から止んでいた雨がちょうど酷くなった。

友達のMちゃんと一緒に自転車で登校する姿が初々しい。

途中の7.11でマスクを渡した。GSの前で荷台にゴムで結んでいたカバンが落ちてた。


一旦家に帰りタオルを届けようと追っかけたがもう学校に付いていた。


今日明日は学力テストらしい。

程ほどに頑張ってくれればよし!

祝卒業

2008年03月22日 16時39分38秒 | 家族
昨日3月21日は娘の卒業式だった。

我ながら"親"として一つの段階を越えたような感覚だった。

春の晴天に上がる十五夜が綺麗だった。

嬉しかった。



三月に入ってからの追記、眠い、一日一日が過ぎるのが異常なほどに早く感じる。
気づくたびに"朝"といった感じだ。
体が冬用から夏用にシフトしているのだろう。眠い‥
ホルモンのバランスが変化しているのだろう。

サッカーの試合

2006年10月16日 13時10分35秒 | 家族
先週の土曜日、ケンのサッカーの試合があった。

午後1時前には全ての試合が終わった。

終わり際、KKウイングでJリーグの試合があると聞いたので行ってみた。

大分トリニータとセレッソ大阪の試合。

当日チケットの前で「いくらですか?」と聞くと子供700円。

ここまでは、「これくらいなら安いものだ」と思いって大人料金を聞くと

「2700円になります」。M家のDも連れてきてたので大人1人と子供2人

合わせて、合計3900円。TT

普通子供が、700円なら大人は1400円でしょうがぁー!

と思っても後の祭り。

けど、初めてJ1の試合を見れたのでよしとするか^-^;

試合はセレッソ大阪の観客席はガラガラ。トリニータの方も大分からの遠征されてたファンの方が半数以上を占めていたのではないかなぁ。

ただ思ったのは、サッカーの試合観戦よりも野球の方が気楽で楽しいと思った。

理由は、野球の方が休憩しながら観れるから!

サッカーはひと時も目を離せないから疲れる。

現にトリニータの同点ゴールを見落としてしまった。

あれって大型ビジョンでリプレイみても面白くないんですよねぇ。

多忙&風邪&先日の七五三&海兵隊

2005年11月23日 22時02分03秒 | 家族
日曜日から風邪ひいてます。
先週末、従姉の子供の所にパソコンの調子を見に行って
食って飲んで、きわめつけ煙草吸ったのが風邪の原因でしょう。

日曜日、二の丸公園から帰る車の中、寒気がしてきました。
「少々の風邪なら気力で治るだろう」とご飯を腹いっぱい
食べて寝たのですが・・・風邪への最悪のシナリオとなってしまいました。

仕事も忙しく休むわけにもいかず、大変でした。

が、昨日から薬を飲み始め今日は随分と楽になりました。

ブログもフーの七五三の事等を書きたいと思っていたのですが
これも仕事のせいにして書いてません^^;

七五三の時は、カナの時どうようたわいも無いことで夫婦喧嘩になりまして
フーはえらいとばっちりを食わされました。

けどその喧嘩のお陰で熊本城内にある加藤神社から
水前寺公園の中にある出水神社(清正から細川かよ)
に行く事になったわけですがそこで偉い人と出くわすことになりました。

七五三にいったのが先週の木曜日11月の15日を過ぎた平日と言う事も
ありまして七五三のお参りをする影もなく、とりあえず神社の境内には
我が家だけ、そんななかお払いも済み建物からでたら神主さんが

「外国のお客様に七五三をみせたいから少し待っていただけませんか?」

と言う事でもちろん了承。

遠くから金髪のオバサンとその周りを囲んで歩いてくるなんかかなりレベルの
高そうな女集団がむかってきました。

「この人達だな」

と直ぐ分りましたが金髪のオバサンを除くと後はどうやら日本人。
金髪のオバサンが客人らしく、かなりレベルの高そうな通訳の人が
ついていました。

そしてフーが紹介されそのおばさんがフーの写真を取らせて暮れとの事。
もちろんオッケーをしてそのオバサンがフーに「シャンキュー」と笑顔で
言ってくれました。
そのあとその集団の方々がみんさん
「(待機してくれてて)ありがとうございました」
と行って別の場所へ向かわれました。

そんな集団の後方から一人だけ男性が付いてきてまして
その方もお礼を言われた後、その金髪のオバサンの素性を
話されて来ました。

「アメリカ合衆国海兵隊最高司令官婦人」

といきなり言われまして唖然となりましたが。
その男性は地元新聞社の方で「明日の朝刊に載ります」との事。
なんで海兵隊最高司令官婦人が熊本の水前寺公園を観光されたの
か不思議でしたが・・・(日本なら京都か日光でしょ)

次の日の朝刊でその訳がわかりました。
その金髪オバサンの旦那様は熊本市の東部にある「西部方面対総監部」で
大勢の自衛隊員の前で立派に仕事をされている写真が掲載されていました。

「なるほどぉ。海兵隊総司令官の奥様は外遊中だったんだ!」

多分、他のオバサン達は通訳と国の偉い人と自衛隊の幹部婦人だったのでは
ないかと察しました。

まぁ夫婦喧嘩はしましたが結果オールライ。
と言う事で良しとしました。

運動会

2005年09月18日 22時55分29秒 | 家族


今日は暑かったぁ!
そんな中の保育園の運動会。

そして一番下のフー君の初めての運動会!

ここ数年、上の二人の小学校の運動会が主だったので
久しぶりの保育園の運動会に行って、懐かしい感じやら
面倒くさい感じやらで流石に三番目の子の運動会で上の二人の
子の時のような新鮮味はなかったなぁ(笑)

兄貴の子の運動会と言う事でともと去年のヒサチャンの結婚式依頼の再開。
カメラの事とかをともの兄貴さんとかに話してたら、
フーと妻の出場する親子競技が終わってるじゃあーりませんかぁ!

参りました。

で、今夜はフーとカナはチロのバーチャン家にお泊り。
夜は近くのスーパーから秋刀魚、鮭、海老なんて買って
七輪で焼いて食いました。

来週の日曜日、今度は小学校の運動会。あんまり行きたくないなぁ・・・
暑くないといいなぁ・・・
飲みたくないなぁ・・・
けどこれが飲んじゃうだよねぇ。^^;

今日は娘と

2005年08月25日 00時04分00秒 | 家族


今日は愛娘かなとほとんどの時間一緒にいた一日となりました。

11時前ほどから配達について来て15時過ぎくらいまで
ずっと一緒。

あーそうそう途中お昼前にスポーツゼビオに行ったら
ちょうどN建設の松本君と仲良しの○津さんが特価品コーナー
きてましたねぇ。来るとは言ってたけどまさか会うとはおもって
ませんでしたから。笑えました!
そして特価品コーナーで通常一万六千円程の商品(エピガスのシングルバーナー)
が先日まで特価にて一万一千円程ででていたのですが
それがなんと五千九百八十円と特価過ぎで出ていたのを
松本君が指差して教えてくれたではありませんか!
少し悩みなしたが即購入。松本君たちは早く帰りましたが
僕もそのあと三十分見て仕事に戻りました。

途中、ローソンで弁当を買い駐車場で食べました。

夜、妻と二人の男の子達は実家へ泊まりにいきましたので
また娘と二人。夕食は外で食べる約束をしてましたので回転寿司へ。
車で行ったので悲しいかなビールは飲むことが出来ませんでしたが
費用は丁度二千円(税抜き)と収めることができ
少しは昼間の無駄遣いの足しに放ったかな?などと考えておりました。w
まぁ娘も喜んでおりましたし一石二鳥!?などと勝手に決め付けてね^^;

回転寿司を閉店ぎりぎりで後にした後こんどはゆめタウンへ

一回むすめて空気で円盤が浮くゲームをしたあとはぶらぶらと
ウインドウショッピングや立ち読み。熊本市電の昨今と言う本が
あり、熊本市電沿線の古きよき時代の写真が色々と掲載されておりました。

「これって親父もよろこびそうだな」「買っていこうかな」と思い
価格をみたら千八百円との事。次に僕の財布の中身をみたら
千円札一枚とあとは小銭が少々・・・

昼間見たときは確か一万二千円くらいはいってたような・・・

また今度、仕事を一杯してから買いに来ようと思いましたね。
私欲の無駄遣いに嫌悪感を少々感じた瞬間でしたw

あとはやっぱり息子より娘には財布の紐があまいようです。

まぁけど娘と居るのは妻と居るより楽。わがままは言いますが
やっぱり愛娘。ついつい甘やかしてしまうんですよねぇ。
よくない事と思いつつですです。

そうそうゆめタウンも閉店の11時までおり楽しい夏休みの一日に
なってくれた事と思います。





ケンのお手伝い

2005年08月19日 23時17分02秒 | 家族
今日は珍しく息子ケンが配達に付いてきた。

そしてなんと軽いブツではあったけど小さな体で
二階から一階の台車へとブツを運んでしまったでないか!
そしてなんと軽トラへとブツを乗せてしまってた。
親としは驚き反面、こんなに成長したんだは嬉しかった。

二件目では普通の重さのブツを今度は三階から一階へと
降ろした。子供の体ではかなりの重労働だと思う。(ブツ一枚10kg強)

四枚降ろした。そしてまた軽トラに飛び跳ねながら積み込んでいた。

うーん。凄い!偉い!親ばかでなのかもしれないが
店に帰りその事を祖父母に話してるケン。
家に帰り、母親に話しているケンの自慢げでそして嬉しそうな
我が子の笑顔に親としての喜びを感じた一日であった。

昼間、急な雨が降り出してきたので40kg近くあるブツを
心臓破りで二回まで上げた日でもある。まいったぁ^^;

明日、M家と行くはずだった四季見原すこやかの森キャンプ場での
キャンプが中止。お盆にそろえた新しいキャンプ用品も使用でき
ない事が残念TT。なんでキャンプの日って雨にたたられやすいんだろう?w

寝盆

2005年08月16日 00時20分20秒 | 家族

今日でお盆休みもとりあえず終わりです。

なーんにもしなかった盆休み。
どこーにも行かなかった盆休み。

今日は一番下のフー君は保育園。
その他は他のファミリーとエミナースと言う行楽プールに
行って来た模様です。

僕はと言えば、先日我が家にやって来た仔犬の番をしてました。w
一対一で接すれば意外と可愛いものですね。^^
けどやっぱり猫はの僕は体育会系の犬はちょっと面倒ですね。
「クーンクーン」と泣かなくても猫みたいに体こすり付けて
くればいいのにと思います。犬は体当たりしてきますからねぇ。
それがまたせわしいのです。^^;

そうそう一昨日のフー君は、むしの居所がわるかったらしく
一日中わけの分からないことでもがりないてました。
そうそうこの日は初めて本気で『叱る』『叩く』という事も
しました。叩くと言う方は本気とまでは行きませんでしたが
三番目と言う事もで可愛さ三倍と言う事もありなかなか
本気で叱るという事をいままでしてませんでしたが、
もう来月で三歳。そろそろボスが誰なのかという事を
教えてもよいかなと思い。この日は本気でしかりました。
二回ほど叱りましたね。叱ったあとはチャンとフォローは
しました。そしたら「抱っこ抱っこ」と言って僕の所絵から
はなれなくなりました。どうやらちょっとだけ分かってくれたみたい
な気がしました。

その後、車に乗せ、直ぐ寝たので僕の分だけロッテリアの
シェーキ半額とポテトを購入、、やっと家に帰って布団に
寝せようとしたら、、目が覚められて、、、またぐぜりだし
「また車でつれていけ!」のちょっと言葉あんどゼスチャー泣き。

また車にのせ蔦谷にビデオ借りようと思ったけどいいのがない。
フー君は蔦谷でなにもわからず「なんか買うぅぅ」の連発。

「シェーキ買う?」とどうにかごまかして蔦谷の外に
またまたロッテリアのドライブスルーで二度目の
シェーキ二つ購入。その後フー君は寝そうになかったので
スポーツゼビオへ、コールマンのシングルバーナーの年式落ち
(なかみは今のモデル一緒)が特価品コーナーにおいてあったので
即購入。あとバーナーの風防とランタンハンガーを購入してたら
フー君が「これかう」と千円ばかしのフリスビーとボールキャッチが
一緒になった品をもってきたんで、どーにかごまかして百円の
水鉄砲を買ってあげました。
(多分眠かったのでなんでも良かったのだとおもうのだけど)

その後、家に帰りしばらくしてお風呂。「パパと入る」と
珍しいことを言うので一緒に入って水鉄砲。
頭を洗われるのが嫌いなフー君。
これまたむしの居所がわるかったのか、なんど洗ってあげても
ギャーギャーなきながら「まだ洗うぅギャー」の連発。

その日はほとほとフー君に振り回された一日でした。

あーあー今日は、ママ友の子供、ゆめかとわかほがとまりにきてます。

あと昨日は、近くのホームセンターでコールマンの
ヘキサタープと子供用のシェラフ、大人用のシェラフを購入。
シーズンオフ価格でしたの意外と安く買えました。

あっあと今日はユニフレームのファイアグリルを買いました。
やっぱり軽くて手入れの簡単なグリルの方がいいと思います。

なんだかんだいってそれ以外はゴロゴロしてたんだけど
良く考えてみれば。盆休み中、キャンプ用品買いあさってるジャン。TT