goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり屋 うっきーのひとり言

うっきーは大阪生まれのおサル。
面白いこと、いつも探してます。
楽しい事や試した事etc、色々と書いてみます。

おわかれかい

2016年03月31日 02時00分00秒 | 日記
まいど。

恒例のお別れ会。

その前の親子バスケに参加してきたでな。

ん~!!

一年経過し、経験2年目ともなると、結構うまくなっとる!



手応えが出てきて、たのしかったでな。

今回は始めに先生からトラベリング2回とられた!

あれ?そんなに歩いた?!

ってかんじやったけど、ちょい嫌やったから、

たまたま審判をさせてもらえる機会ができ、そのときに

やりかえしてもうたわ。



目には目を!   で2回とっといた。

でもほんまは先生、あと2回やってたでな!?

人にはあんまりいわれへんで~!

とか。。。

まぁ、チャラにしとこう((笑))



さて、終わってからのお別れ会。

今回は昨年よりも泣いてしまいそうな気がしたので、

不参加としときましたがな。

どうせ、来年泣くんやろうから、今年は遠慮(ガマン)で。

さて、でも、この一年、きっとはやくすぎさるんやろうな。

ほなな。

梅園

2016年03月28日 02時00分00秒 | 日記
まいど。

お散歩、池上梅園。

なんと、入場料、100円!

安い!   わりには結構梅も沢山あるし、整備もされている。







個人の庭みたいな感じ。

少し早めやったけど、当日は比較的暖かくて、咲き始めやけど、

きれいに見えたわ。

ゆっくりとお散歩、100円なら、よし!!!

またいこう。

おすすめですな。

ほなな。

学級閉鎖と手作りかばん

2016年03月25日 02時00分00秒 | 日記
まいど。

今でこそ落ち着いたけど、先月から今月にかけて、ひどかったよな。

回りで次々に倒れていく。

インフルエンザ。

ほんまにもう、やめてほしいわ。

奇跡に、今まで数十年、かかったことないけど、

そろそろダウンするんやろうけど、も。

そんなとき、ちびザルくんたち、学級閉鎖に。

本人達、なにもしんどくなければ、超暇~やねんな。

んで、その時間があるときに、外にもいけないので、家で内職。。。

ほんと、うまいよ!

手縫い。

ほんで、ミシン縫い。

すごい仕上がりじゃな!

ほんとうまいうまい!

手先、結構器用やから、色々とこれからも役立ちそうだな。



これからもたのむで~、何かあったら、助けてな!

手に職!     ね。

ほなな。

男同士 3

2016年03月22日 02時00分00秒 | 日記
まいど。

三度目の男同士食事会は、お寿司、でした!

うどん+26皿。




まぁまぁやな。

もっと食べれたんやろうけど、ちょっと控えめ?(笑)

でも、うっきーが小さい頃、

きっとこんなにも食べれなかったんやろうから、それからするとすごいわ。

今日もいっぱい話きいたでな。

将来のこと。

最近の悩み。

バスケのこと。

いいな、二人って。

四人も必要やけど、各々の時間を二人で共有すること、大事。

これからも続けていこう。


ほなな。

久々のLIVEは。。。

2016年03月16日 02時00分00秒 | 日記
まいど。

この前いった、久々のLIVE!

席はアリーナ席。

44列目の67席と68席。

入るまでは、以外と近かったりして~と期待しながらも、いざアリーナへ降りていく。

っと、おりて扉をあけたところがまさに44列目やったがな。

こりゃラッキー!   帰りも近いし、はやく帰れるぞ!

しかも、ぱっと見えたのが、44列目の66席!

おっ!  この辺りか!    と。。。   ん?  待てよ?

66席?

自分のは67と68。   あれ?    と、席がない!

ぐるっと回っても、やっぱり席がない!   なんだ? こりゃ?

と係りの人を探して聞いてみることに。

以外と時間がかかったから、こりゃ間違いか?

ひょっとして日付を間違えてきた??

かなり不安やったから。。。   と思ってたら、係りの人登場。

これ、席を振り替えることになったんです! 

すいませんが、こちらに。

とのことで振り替え席を指差されたのが43列目のハシッコ。

おおおおっーー!  一番前や!  ラッキー!  足も伸ばせる!

でも前に何か変な青い固まりがあるけど、まぁ一番前やからええかな。

でも、まさかな。。。いや、ほんまかいな??  とか思いながら。

ってことで座って、ステージを待つ。

始まって約30分。

何曲かしてから、その青い塊の意味が良くわかった。

左右対称でもないから、何かと思ってたら、それは特設ステージ!!

はじめはレッドステージ。

その後、グリーンステージ、

その後、ブルーステージへ。

なんと、僅か3mの至近距離で、マイクと地声の両方が聴ける近さで、

始めて体感できたLIVE!

しかも、アカペラコーナー!

ゆっくりとしっとりといい歌声を聴けて、鳥肌もんでしたわ。

サイコーでしたわ。

相方は、アカペラも好きやったんで、尚更で!

特設ステージを降りて、メインステージに移動するときも、

なんとか本人とハイタッチも出来て、思い出に残るliveでしたがな。

まだまだイッパイ書きたいことあるけど、これだけど相当長いので、

うっとうしいのはごめんやわな。

(これでも相当うっとうしい!?)


ちなみに、それからもノリ良い曲、聴かせる曲も、

一つも音程はずすことなく、走りながらでも、はずさず。凄さを感じましたわ。

凄い!

チビッ子も行きたい!  とな。

好きになってくれたのでよいこっちゃ。

ほんまに一緒にいけること、楽しみにしてますわ。

ほなな。