のんびり屋 うっきーのひとり言

うっきーは大阪生まれのおサル。
面白いこと、いつも探してます。
楽しい事や試した事etc、色々と書いてみます。

鶴ヶ城

2013年10月17日 02時00分00秒 | 日記
まいど。


前の福島に行った時のこと、「鶴ヶ城」だけあたためてたら・・・

今になってもうた。


行ってきたでな、鶴ヶ城。

今年は 「八重の桜」 で盛り上がってるからな。

んで、ちょうど、戊辰戦争直後に見れたので、自分の中でも

盛り上がってて、見たい!!!

っと思ったときやったから、なかなか良かった。

今までは、そこまで歴史にも興味なかったし

さらっと見るくらいやったけど、結構時間とってまわったでな。


 


 【鶴ヶ城】
   難攻不落の名城とうたわれた鶴ヶ城。
   戊辰の戦役で新政府軍の猛攻の前に籠城一ヵ月、城は
   落ちなかった。
   石垣だけを残して取り壊されたのは明治7年。
   至徳元年(1384)葦名直盛がはじめて館を築き、改修を
   経て天下の名城となった。
   たくさんの方々の寄付により鶴ヶ城がよみがえったのは
   昭和40年9月。
   平成23年春には幕末時代の瓦(赤瓦)をまとった天守閣
   としてリニューアル公開。





中も外も、綺麗で圧倒的な姿。

庭も相当綺麗やし、堂々とし広大な土地。

TVで事前勉強したから、ごっつ興味津々でほんま楽しかったわ。

戦のシーンも焼き付いているままにみたから・・・

武者走りなんて・・・泣きそうになったわ。






残念やったのは・・・

八重さん、違いすぎる!!!

全く面影なく、残念やったわ。







しかし会津って、ほんと歴史あり、すごい藩やったんやなぁ~と実感。
大好きな伊達家は、実は一瞬やったんや・・・と。

  1384年  葦名直盛が黒川城を創営し、
       ここから約600年の歴史が始まる。
  1553年  盛氏黒川城主となる。
  1589年  伊達政宗が黒川城に入城する。
  1590年  蒲生氏郷会津藩主として黒川城に入城。
  1593年  七層の天守閣完成。
       黒川を若松に改め、町割りを作る。また城の名前も鶴ケ城と命名。
  1598年  上杉景勝が会津入りし、出羽3郡、佐渡3郡を加えて120万石を領する。
  1601年  上杉景勝が米沢に転じ、蒲生秀行が再び会津に入る。
  1627年  松山から加藤嘉明が会津に転封。
  1639年  天守閣を五層にし、西出丸と北出丸を増築。
      (鶴ヶ城が現在の姿になる)
  1643年  明成会津40万石を幕府に奉還。
      三代将軍家光の弟・保科正之が最上から23万石で転封。
  1696年  将軍の命により松平姓と葵の紋を用いる。
  1862年  容保京都守護職を命じられる。
  1868年  伏見・鳥羽の合戦。
      容保会津へ帰る。
      奥羽越列藩同盟成る。
      鶴ケ城開城。





また、是非行ってみたいけど・・・

あそこは、なかなか個人的にすぐには行けん土地やからなぁ。

今回、行けてよかったわ。


ほな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする