タラの芽が食べたくなり、2時間ほど山に行ってきました。
この場所は、ワラビ取りに来ていたところなんですがワラビが最盛期の頃は、タラの芽は伸びすぎて収穫できません。ということでタラの芽だけを狙って早めに来たのですが、何ときれいに刈り払われていました。
国有林ですので営林署が管理していますので何も言えませんが、親指より太いタラの木がたくさんあった場所なのに、少し残念です。その代わり、2週間後にはワラビがにょきにょき生えてくることでしょう。今年はいいワラビがたくさん収穫できそうです。
今日の収穫は、2人でこれだけでしたが夕食のつまみには十分でしょう。アブラコゴメ、タラの芽、コシアブラ、ゼンマイは、家に帰ってからの手間が大変ですので、採りたくないのですがついつい採ってしまいました。