キクノヤ自宅の庭は例年になく賑わっております。昨年11月に近所のおじさんが、善意で我が家の庭に、2匹のメスの合鴨を放してくれたのが始まりでした。我が家の娘が喜ぶと思ってのことだと思います。結局2匹の合鴨には、小屋も作ってやらなかったのですが、たくましく見事越冬に成功、無事春を迎えました。
春になると思ったより卵を産むので、近所にいる雄のオスの合鴨に頼んで交尾をしてもらい、無事5月1日にめでたく雛が孵りました。合鴨のオスは頼むまでもなく、我が家の池に放した瞬間雌の合鴨めがけて一直線、あっという間に交尾は終了びっくりする速さでした。
生まれた雛はとても、可愛く1日の生活は人間の子供と同じです。寝ているか、遊んでいるか、餌を食べているかのどれかです。
下の画像は、どうせ飼うなら2匹も6匹も同じだ、という勘違いでついに購入してしまった名古屋種(名古屋コーチン)です。4月26日に羽化した雄1匹、雌3匹です
箱から外に出してやると、出した人を親と思うらしく後ろを早足でピーピー泣きながらついて回ります。