越後湯沢 いわっぱら温泉 農家民宿・きくのやブログ

越後湯沢の「春夏秋冬」お伝えします

戊辰戦争! たった150年前のこと

2018-09-27 12:17:59 | ブログ

数日前から新潟日報の記事に、戊辰戦争についての記事が詳しく載っている。

銃撃戦など現在の日本では考えられないことだが、時の経つのは本当に早いものだ。

湯沢町の雪国館でも「戊辰戦争150年、三国峠の戦い」という夏季特別展示が7月30日まで開催

されていたことを、つい数日前に知った。

その資料によると、我が湯沢町でも例外ではなく会津藩より郷兵や人足として駆り出せれ、

金銭や兵糧を納めるように命じられたと書いてある。

その上、浅貝と二居地区は退散する会津藩兵に焼かれ慶応4年以前のものはほとんど残ってないということだ。

自分は湯沢町で育った農家の5代目、我がご先祖様も戊辰戦争体験したんだろうか。

私の祖母は、平成元年に82歳で亡くなった。そろそろ33回忌の法事の準備を始めないといけないな。

ちなみに平成21年には祖父が102歳、平成23年には私の父親が77歳、平成25年には流山に住む我が弟が45歳、

そして今年7月、義理の父親が77歳で亡くなった。

年を重ねるたび、改めて無常を感じるこの頃だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチガエル住み着く

2018-09-25 14:22:56 | ブログ

↓ 平成30年9月11日 自宅玄関前で撮影

自宅玄関前の庭の草取りを終え、ふと足元を見ると割と大きめのカエルを見つけました。

今年の春から、メダカの飼育棚の下でちょくちょく見かけるカエルです。

てっきり殿様カエルかなと思っていたのですが、イボが気になり思わず撮影、調べてみるとどうやらツチガエルの確立が高そう

田んぼの畔に生息するカエルの数もかなり減ってきた。草刈りを真剣にやりすぎたか・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開墾 イチゴ畑に その2

2018-09-20 17:25:57 | 畑の作物

気になっていたイチゴ苗の定植無事終了した。草刈りの時はどうなるかと思ったが、投げ出さずに続ければ達成できるという事を改めて実感

↑ ↓ 刈り取った草や根っこを取り除き、管理機で耕す。根っこを取り除いて耕すを5~6回ほど繰り返し。

↑ 作業は順調に進む、面積が小さいというのもあるが、楽しい作業はどんどん進むな。

↑ マルチをかけて、19日の作業はここまで。作業終了は午後6時7分、暗くなるのが早くなった、秋も深まりつつあるな

定植は明日の予定。

↑ ↓平成30年9月20日撮影

↑ ↓ 畝間120㎝、畝幅90㎝×株間30㎝、2条植えで植え付けました。

外注予防として、アブラムシ予防にはダントツ粒剤1g/株、コガネムシ幼虫にはダイアジノン粒剤を40~60g/10㎡散布すべしと書いてあるが,

あえて無農薬で様子を見る。

来年の春の楽しみが一つ増えた。楽しみだな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊 ついに立ち上がる!

2018-09-18 08:33:59 | ブログ

平成30年9月16日(日)この日は長女も次女も帰省中、甥の尊(たける)に会いたい、

ということで次男夫婦も尊を連れて夕食会に参加。

↑ いきなり立ち上がった。(*_*)

↑ う●こ、すわりもかわいい

画像の小物類が散乱ぶりが気になるな

↑ 得意のポーズ

↑ スクワットにも安定感が感じられる。

↑ 手放しも余裕の表情

「はじめの一歩」は、まだ踏み出せません。

次回遊びに来るのは月末、9月29日(土)の予定、一歩を踏み出すことができるか?今から楽しみ

遊びに来るたびに、新しい一面を見せてくれる初孫たけるに、いまさらながら驚きと感謝!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開墾 イチゴ畑に その1

2018-09-18 08:08:33 | 畑の作物

イチゴの苗が順調に大きくなっている。

イチゴの苗をどこに植えようか、さんざん悩んでやっといい場所を見つけた。

↑ ↓ 平成30年9月15日 自宅裏の畑で撮影

↑ ↓ この草を刈って、根っこを取り除き畑にするぞ!

数年前この場所で薪つくりをしたので、その時チェンソーで切った木の切りくずが堆積していると思うのだが土にかえったかな。少し不安

↑ 草が半端ない

↑ ブドウの木の根元に、ひと房だけ食べられなかったブドウが実っていました。

白い袋を掛けるとかえって獣にやられるかも、しかしこのまま実が熟してくれば、蜂も寄ってくるしどうしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の収穫

2018-09-14 16:24:03 | 畑の作物

9月1日(土)毎日の日課、野菜の収穫

自宅玄関前で撮影

↑ ↓ 1回の収穫でこれだけ、別に出荷予定はありません。

毎日とらないと大きくなりすぎるキュウリは特に注意しないといけません。

↑ 少し大きくなりすぎたようだ。

画像からは、オクラと長ナスの大きさは伝わらないな

↑ 時たま、こういう変わったナスが収穫できます。

来年は棚田オーナーの為に品種を増やそうか思案中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一品 焼きナス

2018-09-14 16:03:43 | 食・レシピ

 

↑ ↓ 平成30年9月5日撮影

夏の猛暑と雨不足で米ナスは収穫前に枯れてしまいましたが、そのほかの野菜はまずますといったところかな、トマトも獣に狙われ壊滅的だったのを思い出した、来年は絶対に電気柵をセットするぞ。

画像は我が家の夏の定番メニュー 焼きナスです。

ナスの皮の焦げた風味と、とろっとろっの舌触りが、サツマイモに似ています。

ナスの品種はタキイ種苗の長ナス・筑陽です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の種まき

2018-09-10 17:07:25 | 畑の作物

台風21号が過ぎ去り、風はすごかったが、雨は大したことなかったので、大根の種まきを決行

↑ 平成30年9月5日15:53撮影

一輪の管理機で畝たての準備、管理機を使えば楽に畝たてできます。

↑ 数分で畝たて終了、次の作業は上場を平らにして穴をあけ、その中に種を落としていきます。

↑ 練馬たくあん、袋に書いてあるように沢庵用です。たくあん用は1列ちょと種まきしました

↑ 穴の中はこんな感じ、かなりアバウトです。我が家の目安は2~3粒づつ種を落とします

↑ 「あまうま大根」は大根おろしや煮物用です

↑ 穴と穴の間隔も気分で決めます。

平成30年9月5日17:03撮影

1時間ちょとで大根の種まき終了。

一番左の畝は高菜、その隣が練馬たくあん、中央の畝が練馬とあまうま、左から4列目があまうま大根

一番右の畝は大根なのは確かだが名前は忘れてしまった。種の袋を見れば思い出すのだが・・

1列の畝で大根80本収穫できる計算です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号の被害は

2018-09-10 16:41:42 | 農業

台風21号が過ぎ去り、朝一でカメラ片手に田んぼをパトロールした時の様子をご紹介

↓ 平成30年9月5日撮影

↑ 自宅玄関前の様子、ブルーベリーの鉢が見事に将棋倒しのようだ。

↑ 山に向かって進むと、数年前に私が植えた栗の木(品種名ぽろたん)が残念なことに

↑ 栗の実も大きくなってきたというのに、残念

栗の木の根本、よく見ると貧弱だ。だから折れるんだな。

植えた場所が悪いのか、植え方が悪いのか、新しい苗を買ってきて植えてもいいが、サルを集落内に呼ぶことになるし、どうすべ

自宅のある滝之又の田園風景、9月25日ころから稲刈りできるか、今後の天気次第だな

稲は少し傾いたが、このくらいで済んで何よりだ

↑ 9月5日に倒れたに気が付かず9月7日に撮影

我が家の小梅の木、大きくはないがそれでも40年以上そこにあったような気がするんだが、

来年の梅漬けのシーズンには、佐渡の奥方の実家まで取りに行くしかないかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年はイチゴ三昧だ!!!

2018-09-05 12:00:10 | 畑の作物

↓ イチゴのランナーを直接ポットで受けているところ。簡単に増えます

↓ ↑ 平成30年8月22日撮影

自宅玄関前で撮影しました

↑ ランナーを切って独り立ち、少し土を足してやれば簡単に苗が増やせます。

9月中旬以降に畑に植え付け予定です。獣に食べられるので、対策を考えないといかんな

↑ 全部でポット50個くらいか、万が一の為に大きめのポットにも植えておこうかな。

↑ ↓ 平成30年6月26日撮影

肥培管理は一切しないのに、10年以上池の側でランナーを出し続けてきたイチゴ。

品種名はわからないが、きっとうまいイチゴになるはずだ。

来春が楽しみ・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする